「甚だ」という言葉をご存知でしょうか。「甚だ疑問」「甚だ遺憾」といったように使われています。では、「甚だ」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。日常会話で使われていることは少ないためよく意味がわからない、初めて聞いたという方も多いかもしれません。ただビジネスシーンではよく使われる表現のため、意味についてしっかりと知っておく必要があります。そこで今回は「甚だ」の意味や使い方、類語について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!
「甚だ」は「はなはだ」と読みます。 「甚」は難しい漢字ですが、常用漢字です。 「甚」は音読みで「ジン」、訓読みで「はなはだ・はなはだしい」と読みます。
「甚だ」は「物事の程度が普通を超えていること」を意味します。 「甚」は「甚大」「幸甚」などと使われているように、「程度を超えていること」を表します。 「甚だ」は「とても」「非常に」「大いに」などを丁寧にした表現です。
「はなはだ」は「太だ」と表すこともできます。 「太」は音読みで「タイ・タ・ダイ」、訓読みで「ふとい・はなはだ」と読みます。 「はなはだ」は「甚だ」と書いても「太だ」と書いても意味は同じです。意味は同じですが、一般的には「甚だ」と表記することが多いです。
「甚だ」は、ネガティブな感情を表す言葉の意味を強めるために使われることが多いです。 よく一緒に使われる熟語を紹介していきます。
「疑問」は「物事を信じられずに変だと思うこと、おかしいと思うこと」を意味します。 その気持ちをより強調した表現が「甚だ疑問」になります。 「大いに疑問です」「非常に疑問に思います」と言うよりも「甚だ疑問」と言う方が、疑問の程度が大きいことが強調されます。 また、「甚だ」は堅い言葉であるため、「甚だ」の方がより丁寧な印象のある言葉になります。 目上の人にある物事について自分が疑問に思っていることを伝える場合は、「甚だ疑問」を使うとよいでしょう。
例文
「恐縮」は「身が縮むほど恐れ入ること」を意味します。感謝や謝罪や依頼の際に使われる言葉です。 その感情を強めた表現が「甚だ恐縮」になります。 例えば、目上の人に無理なお願いをする場合や誘いを断る場合に「甚だ恐縮ではありますが」「甚だ恐縮ではございますが」などの形で使います。
例文
「残念」は「満足することができず、すっきりしないこと」を意味します。 「甚だ残念」も目上の人からの依頼や誘いを断る場合に使われます。 「甚だ残念ながら」を使うことで、断るのを非常に残念に思っていることを表すことができます。ただ「お断りします」などと断るよりも、申し訳なく思っていることを表せます。
例文
「僭越」は「せんえつ」と読みます。 「僭越」の意味は「自分の身分や立場を超えて、出しゃばること」です。 「甚だ僭越ながら」という形で、結婚式やスピーチなどの挨拶で使われます。 「僭越ながら」は謙虚さを表現するもので、「甚だ」をつけることで謙虚さが強調されます。
例文
「遺憾」は「いかん」と読みます。 「遺憾」の意味は「自分が思っているようにならなくてすっきりしないこと」です。「残念」の類語です。 自分の思い通りにならなくて残念であることを表す場合と、相手の行動に反対する気持ちを表す場合に使います。 「甚だ遺憾に思います」「甚だ遺憾ながら」などと使います。 例えば、事情があって断る場合に「甚だ遺憾ながらお断りさせていただきます」と言います。「遺憾」を使うことで「残念である」と思っていることを表すことができます。
例文
「申し訳ない」は「相手に悪いと思い、弁解のしようがないこと」を意味します。 「甚だ申し訳ない」は、相手に非常に悪いと思っていることを表す場合に使います。 「甚だ申し訳ない」は、ビジネスメールで謝罪をする際によく使われる表現です。
例文
「甚だ簡単ではございますが」は「大変簡単ではありますが」という意味です。 「甚だ簡単ではございますが」は、結婚式で略式で挨拶したり、ビジネスメールで略式でお知らせしたりする場合に使う言い回しです。 例えば、結婚式のスピーチで「甚だ簡単ではありますが、お礼の言葉に代えさせていただきます」と言えます。これは「本当はもう少し話したいことがありますが、非常に簡単に申します」という意味になります。 「甚だ簡単ではございますが」は話し言葉として用いることが多いです。
例文
「略儀ながら」は「りゃくぎながら」と読みます。 「略儀ながら」は「正しい手続きを省略して簡単ではありますが」という意味になります。 直接相手と会うことができず、手紙やメールで連絡する場合に使う言い回しです。「略儀ながら書中にて」「略儀ながら書面を以て」といったように用います。 「略儀ながら」でも十分丁寧な表現ですが、より丁寧にしたものが「甚だ略儀ではございますが」です。この表現は年末年始の挨拶、お礼、お詫び、お悔やみ、季節の挨拶、お祝い、報告など様々な場面で使えます。
例文
「幸甚」は「こうじん」と読みます。 「幸甚」の意味は「これ以上ないほどの幸せ」です。 「甚だ幸せ」とすることで、「非常に幸せなこと、とてもありがたいこと」を意味します。 元々「幸甚」は手紙で多く使われていて、最近ではビジネスメールでもよく使われるようになりました。「幸甚」は依頼をする場合、感謝を述べる場合、贈り物をする場合に使います。 例えば、相手にお願いをするときは「◯◯していただければ幸甚です」などと用います。これは「◯◯してもらえるとこれ以上ないほど幸せです」という意味になります。 ただお願いをするよりも「幸甚」を使うことで、丁寧な印象を与えることができます。
例文
「甚だ」の類語はたくさん存在します。 「とても」「大変」「非常に」「物凄く」「実に」「甚だしく」「大層」「著しく」「極めて」などがあります。 どれも「普通の程度を超えていること」を表す表現です。 「とても」「大変」「非常に」などは日常会話でもよく使われている言葉です。「甚だ」の代わりに「とても残念です」「大変も申し訳ない」などと使うことができます。 ただ「甚だ」と比べると丁寧さに欠けるため、ビジネスシーンではあまり使わない方がよいです。 状況や相手に合わせて、適切な言葉を使うようにしましょう。
「甚だ」は強調を意味する副詞なので、
などを使うとよいでしょう。
I am terribly sorry to hear that news.
その知らせを聞いて甚だ遺憾(残念)だ。
i have a serious doubt whether he can do the job.
彼がその仕事ができるの否か甚だ疑問だ。
「doubt」という言葉を強調する場合は「serious」を使うのが自然です。
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「甚だ」について理解できたでしょうか? ✔︎「甚だ」は「はなはだ」と読む ✔︎「甚だ」は「物事の程度が普通を超えていること」を意味 ✔︎「甚だ疑問」「甚だ僭越」「甚だ申し訳ない」といったように使う ✔︎「甚だ」の類語には、「とても」「大変」「非常に」などがある