1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「無情」と「無常」の意味の違いと使い分け

「無情」と「無常」の意味の違いと使い分け

「無情」と「無常」という言葉をご存知でしょうか。「無情な仕打ち」「無常を感じる」などと言います。では、「無情」と「無常」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「無情」と「無常」は同音異義語で、それぞれ意味が異なります。意味を知らずに同じように使っている、違いなど気にせずに使っているという方も多いかもしれません。日常会話でも使うことがある言葉なので、違いについてきちんと知っておく必要があります。そこで今回は「無情」と「無常」の使い分けについて解説していきます。違いを正しく知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

「無情」と「無常」の違い

「無情」・・・思いやりや温かみなどと、人間らしい感情を持っていないこと 「無常」・・・世の中の物や人間は常に変化するので、永遠に同じ状態が続くはずないこと

「無情」の意味と使い方

「無情」は<むじょう>と読みます。 「無」は音読みで「ム・ブ」、訓読みで「ない・なみする」と読みます。 「無」は「存在していない。いない」を意味します。 「情」は音読みで「ジョウ・セイ」、訓読みで「なさけ」と読みます。 「情」は「ある気持ちが生じること」を意味します。 「無情」の意味は、 1.思いやり慈しみがないさま 2.感情や感覚を持っていないさま です。 「無情」には2つ意味があります。2の意味では仏教用語として使うので、主に1つめの意味で使うことが多いです。 「無情」は感情が全くないということではなく、薄情・人間らしい感情を持っていない様子を表します。 例えば、事故に遭って大怪我をした人を何とも思わない、世話を一切しない人を「無情」と表現します。「無情」は人だけでなく、「無情の雨」「無情の海」「無情の夢」などとものに対しても使うことができます。 言い回しとしては、

  • 無情の◯◯
  • 無情な◯◯
  • 無情に
  • 無情にも

などとなります。 「無情」の類語には、「冷血」「不良」「残酷」「熾烈」「無慈悲」「冷淡」「無感覚」「心なさ」などがあります。

例文

  • 彼は病に悩み続けている友達を無情にも突き放した。
  • 助けてあげたにも関わらず、こんな無情な仕打ちをするなんて許せない。
  • こんなに悲惨な姿にするまで殴り続けるなんて、何て無情な連中なんだ。
  • 彼は注意されても不倫をやめず、挙げ句の果て、無情にも妻と子供を捨てて家を出て行った。
  • テストで赤点を取ったことに激怒し、両親は無情にも息子のテレビゲームを壊した。
  • 無情にも彼女は他人の言うことを聞かず、勝手に物事を進めていた。
  • チームは惨敗を喫し、さらに球場には無情の雨が降っていた。

「無常」の意味と使い方

「無常」は<むじょう>と読みます。 「無」は音読みで「ム・ブ」、訓読みで「ない・なみする」と読みます。 「無」は「存在していない。いない」を意味します。 「常」は音読みで「ジョウ」、訓読みで「つね・とこ・とわ・とこしえ」と読みます。 「常」は「変化がないこと。同じ状況が続くこと」を意味します。 「無常」の意味は、 1.人の命はあっけないこと。人生は変わりやすいこと 2.人の死 3.物は変化するため、永遠に同じ状態の物はないこと です。 元々「無常」は仏教用語で、「物は変化するので、一定ではないこと」を意味します。 例えば、携帯や冷蔵庫などいつかは壊れてしまうので、ずっと使い続けることができるわけではありません。 人や動物なども同じで、永遠に生きられるはずはなく、いつかは死んでしまいます。これを「無常」と言います。 言い回しとしては、

  • 無常な◯◯
  • 無常の◯◯
  • 無常である
  • 無常観
  • 諸行無常

などとなります。 「無常」の類語には、「短命」「儚い」「まぼろし」「虚しい」「有為転変」「栄枯盛衰」などがあります。

例文

  • 花が散ったり、枯れたりするのを見ると、自然は無常であると実感する。
  • 肌がたるんできたり、顔にシミやシワができる様子は人間の無常を示している。
  • 先日まで元気だった人が突然死んでしまったりすると、世の中は無常だと感じる。
  • お気に入りの皿を割ってしまったが、無常だと思い、新しい食器を買うことにした。
  • 文化は無常なので、流行するものや歌などは常々変化していく。
  • 子供の頃から大切にしていたぬいぐるみがボロボロになる様を見て、無常の人生だと感じる。
  • 白髪が増えてくるたびに、永遠に若くはいられないのだと諸行無常を痛感する。

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

「栄枯盛衰」の意味と使い方、類語、語源、英語、「諸行無常」との違い

WURK

「涅槃」とはどういう意味?正しい読み方と意味とその由来を解説!

WURK

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

ビジネスにおける「恐縮です」「恐縮ですが」の意味と使い方

WURK

ビジネスシーンや挨拶における「ご指導ご鞭撻」の使い方と意味

WURK

「次第」「次第です」の意味とビジネスでの使い方、例文!「所存」との違いは?

WURK

「感銘を受ける」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語も紹介!

WURK

目上の人に使ってもいいの?ビジネスシーンにおける「お疲れ様です」の使い方

WURK

「もしもし」は失礼?語源、意味、ビジネスでの使い方、英語

WURK

「いちおう」と「とりあえず」の意味の違いと使い分け

WURK

「方々」の3つの意味と使い方、読み方、「皆様・皆様方」との違い

WURK

「あながち」の意味と使い方、語源、類義語、例文について解説

WURK

目上の人に失礼?「貴殿」の意味と正しい使い方、類語、複数表現について解説!

WURK

「一蓮托生」とは?意味と使い方、読み方、語源、類語を解説!

WURK

「適当」は逆の意味が2つある!?正しい意味、使い方、語源を解説

WURK

「情緒」の意味や使い方、読み方、類語 / 対義語、英語表現について解説!

WURK

誤用に注意!「失笑」の正しい意味と使い方、苦笑・冷笑・爆笑との違い

WURK

「召し上がってください」は正しい敬語?意味や使い方を例文付きで解説

WURK

「希望に沿う / 添う / 副う」 の意味と使い方、敬語、類語、正しい漢字は?

WURK

「ご返答」の意味とビジネスでの使い方!類語「返信・返事・応答・回答」との違い

WURK

「しいては」の意味と使い方、「ひいては」との違い!漢字「強いては・如いては」はどっちが正しい?

WURK

目上の人に使える敬語?「お言葉に甘えて」の意味と使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

「お取り計らい 」の意味と使い方、文例、類語、英語、「ご査収」との使い方

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「無情」と「無常」の意味の違いと使い分け