1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご留意ください」は敬語?意味と使い方、類語のご注意・ご承知との違いを例文つきで解説

「ご留意ください」は敬語?意味と使い方、類語のご注意・ご承知との違いを例文つきで解説

「ご留意ください」は、ある物事に対して「心に留めておいてください」という意味です。 ビジネスシーンで予め注意喚起をする時や相手の体調を気遣う時に使われます。「ご注意ください」よりも気をつけることが抽象的で、気をつける期間が長い時に使います。

「ご留意ください」とは

読み方は「ごりゅういください」

「ご留意ください」は「ごりゅういください」と読みます。 「ご留意ください」を全て漢字表記すると「御留意下さい」です。 ただし、「ご留意」とした方が、柔らかい印象になりますし「留意」が目立つのでベターです。 また、補助動詞は平仮名表記というルールがありますので、「ください」と平仮名にするのが正しいです。

意味は「心にとどめてください 」

「留意」は、ある物事を心にとどめておき、常にそのことに気をつけることを意味します。 「ご留意ください」の「ご〜ください」は、相手に何かを要望・懇願する意を表す尊敬表現です。 ビジネスメール・口語のどちらでも使用されます。 「留意」は動詞以外にも「留意点」「留意事項」などと名詞としても使います。

正しい敬語?「ご留意」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換えも紹介

WURK

「ご留意ください」の敬語

「ご留意ください」は目上に使える

「ご留意ください」は尊敬表現なので、上司や取引先、客など目上の人に対して使うことができます。 ただし、命令文なので、言い方によっては少し上から目線な印象を与える可能性があるので注意しましょう。 一方「ご留意ください」を同僚や部下に使うのは不自然です。「留意してください」などとします。

「ご留意くださいませ」だとより丁寧

「ご留意ください」をより柔らかい表現にしたのが「ご留意くださいませ」です。 「ませ」は「ます」の命令形なので、依然として命令文であるのには変わりなく、目上の人に使うのは失礼だと感じる人もいるので注意しましょう。 「ませ」は女性語といわれることがありますが、男性が使用しても問題ありません。

「ご留意くださいますよう〜」だとさらに丁寧

「ご留意くださいますようお願いいたします(お願い申し上げます)」は、「ご留意ください」を含む敬語表現の中で最も丁寧で、目上の人に問題なく使用することができます。 「ご〜ください」は尊敬語、「よう」は婉曲(直接的な表現を避ける)、「お願いいたす」または「お願い申し上げる」は謙譲語です。敬語も十分に丁寧で、命令文でもありません。 その他にも「ご留意のほど、お願いいたします」「ご留意願います」などの表現もありますが、どちらも「ご留意くださいますよう〜」より丁寧さで劣ります。

  • ご留意くださいますようお願いいたします
  • ご留意くださいますようお願い申し上げます
  • ご留意のほど、お願いいたします。
  • ご留意願います。

「お願いいたします」と「お願い申し上げます」の違いは下記の記事を参考にしてください。

「お願い申し上げます」と「お願いいたします」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご留意いただく」も丁寧な敬語

補助動詞「いただく」は「〜してもらう」の謙譲語で、「ご留意いただく」は「留意してもらう」という意味になります。 「ご留意」と「いただく」を組み合わせた言い回しには下記があります。

  • ご留意いただけますと幸いです
  • ご留意いただければと存じます
  • ご留意いただきますよう、お願い申し上げます

これらはどれも丁寧な敬語で目上の人に対して使うことができます。

「いただく」と漢字「頂く」「戴く」の意味の違いと使い分け

WURK

「存じます」の意味と使い方、言い換え、謙譲語、「思います」との違い

WURK

「幸いです」の意味、使い方、敬語表現や類語、英語も紹介

WURK

「ご留意ください」の使い方と例文

注意喚起する

「ご留意ください」はビジネスシーンで注意喚起をするときに使います。

「ご留意ください」の例文

  • 先方に失礼のないよう留意してください。
  • 飲みすぎにはご留意あれ。
  • 本プロジェクトは極めて重要である点、皆様ご留意くださいませ。
  • 書き間違えのないよう、ご留意くださいますようお願い申し上げます。
  • 個人情報の取り扱いに十分にご留意いただきますと幸いでございます。

体調を気遣う

「ご留意ください」は相手の身体や健康を気遣うときにも使える表現です。 「体」と「身体」はどちらも使ってもいいですが、「体」は物理的な「からだ」を指すのに対し「身体」は心や精神状態を含めた「からだ」を指します。 「どうか」「くれぐれも」などの言葉と併用するとさらに丁寧になります。

「ご留意ください」の例文

  • 寒い日が続きますので、どうかお身体にご留意ください。
  • 末筆ではございますが、酷暑につき、健康にはくれぐれもご留意くださいませ。

「末筆ながら」「末筆ではございますが」の意味と使い方、類語を例文つきで解説

WURK

予告・宣言をする

「ご留意ください」は注意喚起の一部ではありますが、法人が客に対して何かを予告するときにも使われます。 「予めご留意ください」「ご留意の上、」などと使われます。

「ご留意ください」の例文

  • 大変恐れ入りますが、時間変更の可能性があることをご留意くださいませ。
  • 数量限定商品であることを、予めご留意いただきますようお願い申し上げます。
  • 当日は以下の点にご留意の上、ご参加ください。

「〜のうえ」と「〜の上」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご留意ください」への返事

返信は「承知しました」「了解しました」

「ご留意ください」への返事は、

  • わかりました
  • 了解しました
  • 承知しました

などがあります。 目下の者から「ご留意ください」と言われた場合は「わかりました」「了解しました」が普通です。 目上に返事する場合は「承知しました」という必要があることを覚えておきましょう。

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

「了解しました」の意味と正しい使い方、「承知しました」との違い

WURK

身体への気遣いにはお礼する

「くれぐれもお体にご留意ください」というように、自分の身体を気遣った言葉をかけてもらったときは、「ありがとうございます」といったように返事は、感謝の言葉を述べましょう。 その後に、相手の健康も気遣う言葉を返すのがマナーです。

例文

  • お気遣いいただきありがとうございます。○○様も健康にはくれぐれもご留意くださいませ。
  • お気遣い心から感謝申し上げます。○○様もどうかご自愛ください。
  • 温かいお言葉をかけていただきありがとうございます。○○様も風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。

「ご留意ください」と似た表現との違い

ご承知おきください

ご留意ください
心にとどめてください
ご承知おきください
あらかじめ理解しておいてください

「ご承知おきください」は、あらかじめ知っておいてください・理解しておいてください、という意味です。 「承知」という言葉には「事情を知ること」「依頼を聞き入れること」「相手の事情を理解して許すこと」という意味があります。 目上の人に対して、目下の者が「知っておいて」というのは上から一方的に物を決めるような響きがあり、上から目線な印象を与えてしまう可能性がある為、目上の人へ使うのは避けた方が無難と考えられます。 「ご承知おきください」は「予めご留意ください」と言い換えることが可能です。

「ご承知おきください」の例文

  • 本日より○日まで研修の為、店主不在となりますのでご承知おきください。
  • ○月○日より、道路修繕工事の為、片側通行となります。ご承知おきください。
  • 返信にお時間をいただく場合がございますのでご承知おきください。

「ご承知おきください」意味、使い方、類語「ご了承」との違い、英語

WURK

ご注意ください

「ご留意ください」と非常に似た表現に「ご注意ください」があります。 「注意」はあることに神経を集中させること、「留意」は心にとどめておくことに、それぞれ重点をおいて気をつけることを指します。 よって、「踏切り注意」など瞬間的または具体的なことには「注意」が使われ、「健康に留意する」など抽象的である程度時間が継続する場合には「留意」が用いられる傾向にあります。 気をつける対象によって、「ご留意ください」と「ご注意ください」を使い分ける必要があります。

「ご注意ください」の意味と敬語、使い方、言い換え、例文つきで徹底解説

WURK

ご了承ください

「ご了承ください」は「どうかご理解いただき、受け入れてください」という意味で、相手に了解・納得を得るために用いられる言い回しです。 前もって許しを求めたり、承諾を得るために使われ、「ご承知おきください」の言い換えとして使うことができます。

「ご了承ください」の意味、使い方、返事の仕方 - 類語「ご容赦」「ご理解」も紹介

WURK

「ご留意ください」の言い換え

ご配慮ください

「ご配慮ください」は「ごはいりょください」と読みます。 「ご配慮ください」は、「配慮」という言葉に、尊敬語を表す「ご」と「くださる」の「命令形」である「ください」をつけた言葉です。 「配慮」は「他人に対して心をくばること、よく考えて行う心遣い」という意味です。 「ご配慮」は、尊敬を表す「ご」をつけた言葉で、「相手が自分のためにしてくれた心配り」の丁寧な言い方です。 また、相手の心遣いの感謝だけでなく、相手に対して「気をつけてもらうこと」がある場合にも使用できる言葉です。 「ご配慮ください」という言い回しで、注意したい事項に対して配慮をお願いすることができます。

「ご配慮ください」の例文

  • ご配慮のほど何卒よろしくお願いいたします。
  • 大変壊れやすくなっていりますので、お手を触れぬようご配慮願います。
  • より多くの方が会場に入れるようにご配慮賜れますと幸いです。

「ご配慮」の意味、使い方、類語「お気遣い、ご考慮」との違い、例文

WURK

ご考慮ください

「ご考慮ください」は「ごこうりょください」と読みます。 「ご考慮ください」は、「考慮」に尊敬を表す接頭語「ご」を付けて、「ご考慮」としています。 「考慮」は「考えをめぐらすこと。よく考え合わせること」という意味があり、物事を色々な要素を含めて考えること・判断や行動の前に色々な要素を考え合わせることを表す言葉です。 つまり、尊敬を表す「ご考慮ください」は、相手の行動に対して使用する言葉なので「考えてください」とお願いする言葉であることがわかります。

「ご考慮ください」の例文

  • 通勤時間は、渋滞する可能性があることをご考慮ください。
  • 勝手なお願いで誠に恐縮ではございますが、ご考慮くださるとありがたく存じます。
  • まだまだ新人でございますので、時間がかかることをご考慮ください。

ご用心ください

「ご用心ください」は、「ごようじんください」と読みます。 「ご用心」は、「用心」という言葉に、接頭語の「ご」をつけた言葉です。 「用心」の意味は「心を用いること」「困ったことにならないようにあらかじめ注意すること」です。 「火の用心」や「空き巣にご用心」といったように、「(家事にならないように)火に気をつける」「空き巣に気をつける」というような意味あいで使用されます。 「ご用心ください」は、尊敬を表す接頭語の「ご」をつけた言葉なので、相手に「気をつけてください・注意してください」と伝える場合に使用される言葉です。

「ご用心ください」の例文

  • 昨夜の降雪の影響で足元が大変滑りやすくなっておりますので、ご用心ください。
  • 満員電車では痴漢にご用心ください。
  • 海外では、貴重品は肌身離さずお持ちになり、置き引きやひったくりにご用心ください。

ご自愛ください

「ご自愛ください」は、「ごじあいください」と読みます。 「自」は「自分」「自己」などでよく使われている漢字で、「愛」は「愛」や「愛情」などとよく使われています。 「ご自愛ください」は、「あなた自身の体を大事にしてください」という意味です。 さらに「あまり無理しないでください」「健康でお元気にいてください」「身体を大切にしてください」といったニュアンスが含まれます。 要するに「ご自愛ください」は、相手の健康を気遣う、労りの言葉です。

「ご自愛ください」の例文

  • 寒さも厳しくなって参りましたので、風邪などひかれませんようご自愛ください。
  • お忙しいことと存じますが、何卒ご自愛ください。
  • 風邪が流行っているようですので、くれぐれもご自愛ください。

敬語「ご自愛ください」の意味、ビジネスでの使い方や返事、類語、英語

WURK

「ご留意ください」の英語

「keep...in mind」が最も近い

「ご留意ください」の英語は、

  • Please keep...in mind.
  • Pleaes pay special attention to...
  • Please give enough thought to...

などになります。 「keep...in mind」は「心に留めておく」という意味です。 「pay special attention to...」は「特別な注意を払う」という意味になります。 「give enough thought to...」は「十分に思考する」といい意味です。

Please keep this point in mind.

この点ご留意ください。

Please take care of your health.

お身体にご留意ください。

おすすめの記事

「放念」の意味と「ご放念ください」の使い方、返信、年賀状、対義語を解説

WURK

「していきます」の意味と使い方、漢字、類語、敬語、英語を解説!

WURK

「甚だ」の意味と使い方、甚だ恐縮・疑問・遺憾・残念・僭越とは?類語も例文付きで解説

WURK

「重ねて」の意味と使い方、お礼・お詫び・お願いの例文、類語、英語

WURK

「ご用命」の意味と社内での使い方、お礼、「ご下命/ご要望」との違い

WURK

「打診」の意味と使い方、承諾の返答、類語、医療用語、英語

WURK

敬語「しております」の意味と用法、類語、「いたしております」との違い

WURK

「存じ上げる」の意味と使い方、敬語(尊敬語・謙譲語)、類語、「存じます」との違い

WURK

「送る」と「贈る」の意味と違いと使い分け

WURK

「折に触れて」の意味と語源、敬語、類語、「折を見て」との違い

WURK

「ご対応」の意味は?感謝・お願いでの使い方、敬語の種類は?

WURK

「至急」の意味とメールでの使い方、敬語、類語「早急・緊急」との違い

WURK

「表題の件」の意味とメールやFAXでの使い方、漢字、類語との違い、英語表現とは?

WURK

「送らせていただきます」は正しい敬語?意味と目上への使い方、言い換え表現を紹介

WURK

「意向」の意味とビジネスでの使い方、類語「希望」との違いは?

WURK

「早速ですが」の意味とメール・打ち合わせでの使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「いずれにせよ」の意味と使い方、敬語(丁寧語)、類語、英語表現を解説

WURK

「ご手配」の意味と使い方を例文付きで解説!「お手配」との違いも!

WURK

「言い得て妙」の意味と目上への使い方、発音、類語、例文、語源、英語表現

WURK

「必死」の意味と使い方、語源、類語、「必至・必須」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご留意ください」は敬語?意味と使い方、類語のご注意・ご承知との違いを例文つきで解説