1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「所用」の意味と使い方、類語「私用・所要・諸用」との違い

「所用」の意味と使い方、類語「私用・所要・諸用」との違い

「所用」という言葉をご存知でしょうか?「所用」には「用事」という意味があり、「所用のため」というように欠席する理由をのべる際に使用されることの多い言葉です。今回は、「所用」という言葉の意味と使い方を例文つきで紹介します。また、「私用」「諸用」「所要との違いについても解説しますのでぜひ参考にしてください。

「所用」の意味と読み方

「所用」の読み方は「しょよう」

「所用」は「しょよう」と読みます。

「所用」の意味は3つ:「用いること」「用事」「必要とすること(入用)」

「所用」には3つもの意味があります。 ①用いること ②用事・用件 ③必要とすること・入用 です。 ビジネスシーンで使う「所用」の意味は、ほとんど②用事です。 私的な用事や仕事に関わる用事、すべての用事全般を「所用」と言い表すことができます。

「ご入用」の読み方、意味、使い方!「ご用命・ご利用」との違い、英語も紹介

WURK

「所用」は敬語ではない

「所用」は敬語ではありません。 しかし、「用事」のかしこまった表現であるため、ビジネスシーンや目上の人に対して使うことができる言葉です。 ビジネスシーンで使う「所用」は、ほとんど自分の動作に対して使うので、「所用」の形のまま使います。

「所用」のビジネスでの使い方と例文

「所用のため」と欠席・退席・遅刻の理由を書く

欠席・退席・遅刻の理由を書く場合に「所用のため」というフレーズがよく使用されます。 これは、要するに「用事があるため欠席します」ということを丁寧に言い表しているということです。 しかし、「所用のため」というのはかなり大雑把な表現でありビジネスシーンでは通用しない場合もあります。 特に遅刻をしてしまったような場合に、きちんと事情を説明せずに「所用のため」と濁してしまうと失礼だと感じてしまう可能性があるので、本当に簡潔に済ませなければならない場面以外では乱用しないほうがいい言葉です。

例文 「誠に申し訳ありませんが、当日所用のため出席することができません」 「○○は只今所用のため、外出しておりますので、折り返しこちらからご連絡いたします」 「所用のため申し訳ございませんが退席させていただきます。この後もどうぞゆっくり楽しんで行ってください」 「所用のため、到着が遅れてしまいますが参加させていただきます」

「◯◯は所用のため、私が代読をさせていただきます」と挨拶する

祝辞など、出席できなかった人のかわりに代読をする場合に、「○○は所用のため、私が代読をさせていただきます」と挨拶をすることもあります。 「用事があって来れないので私が代わりに読みます」という意味で、社長など上の立場で忙しく時間の都合がつけられないという場合に「代読」という形でお祝いの言葉を述べたりすることがあります。

「所用」と「私用」の違い

「所用」の意味は「用事」で、「私用」の意味は「個人的な用事」

「私用」は「しよう」と読みます。 意味は ①「個人的な用事」 ②「自分のために使うこと」 です。 「私」という漢字が使われていることからわかるように、「私的である用事」を「私用」といいます。 一方の所用は、仕事の用事、私的な用事すべてを含むみます。 そのため、「私用」を「所用」と言い換えることもできますが、逆に「私用」は個人的な用事のみを言い表している言葉であるため「所用」を「私用」と言い換えることはできません。

「私用」と「所用」の意味と使い方の違いは?類語・対義語・英語表現も

WURK

有給休暇は「私用」、欠席・早退・遅刻は「所用」と「私用」の使い分けが必要

有給休暇をとる場合は、通院・法事・旅行というような個人的な理由が基本なので、「私用のため」とするほうが適切であるといえます。 例  ○月○日は、私用のため有給休暇を習得させていただきたく存じます    ○月○日より○月○日まで使用により有給休暇いただくことになりました というようになります。 また、会社を欠席したり、早退遅刻をする場合は「私用」と「所用」の使い分けが必要です。 例えば、会社で自分自身が欠席や早退・遅刻をする場合は基本的に「私用」を使い

  • 私用のため欠席いたします

といったような使い方をします。 しかし、会社で他の部署の職員やお客様、取引先などから、欠席・早退・遅刻をしている自分自身以外の職員のことを聞かれた場合は、理由が「私用」であっても「所用」を使いましょう。 例  ・○○は、只今所用のため席をはずしております    ・申し訳ございません、○○は所用のため5分ほど遅れて到着いたします

「所用」「所要」「諸用」の違い

「所用」・・・用件や用事 「所要」・・・必要とすること、必要とされるもの 「諸用」・・・いくつかの用事

「所要」は「必要なこと」で「用事」の意味はない

「所要」は「しょよう」と読みます。 「所用」の意味は「必要とすること、必要とされるもの」です。 「所要時間」や「所要の手続き」などと使われています。 そのため「所用」と読み方は同じですが意味は全く異なる言葉となります。

「諸用」は「所用」とほぼ同じ意味

「諸用」は「しょよう」と読みます。 「諸用」の意味は「いくつかの用事」です。 そのため、単に「用件」や用事を言い表している「所用」とほぼ同じ意味で用いられることも多くあります。 例えば「家事諸用」は、「家庭内の様々の用事」という意味で「家事所用」ともいいます。

  • 家事所用のため本日は直帰させていただきます
  • 家事代行サービス○○は、家事諸用なんでも引き受けます

といったように使用することができます。

「所用」の類語・言い換え

用事

「用事」は「ようじ」と読みます。 「用事」の意味は「しなければならないこと」です。 「用件がある」ということを「用事がある」と言い表すことができ、「私用」も「所用」も「用事」と言い換えることが可能です。

例文 「今日は、大切な用事があるので早く仕事を終わらせなければならない」 「急な用事があるとき以外は電話ではなくメールでお願いします」 「たいした用事ではないので、済んだらお手伝いできますよ」

諸事情

「諸事情」は「しょじじょう」と読みます。 「諸事情」の意味は「さまざまな都合・理由」です。 事情や理由をざっくりと言い表す言葉が「諸事情」という表現です。 これという理由を説明しなくても、聞き手はこの一言で「いろいろな事情があるんだな」ということを察することができます。

例文 「本日、諸事情により臨時休業とさせていただきます」 「申し訳ございません、ご予約いただいた商品は諸事情により販売延期となりました」 「諸事情により展示を中止している作品もございますのでご了承お願いいたします」

用件

「用件」は「ようけん」と読みます。 「用件」の意味は「しなくてはならない仕事」または「伝えなければならない事柄」です。 「用件」は、「用事」「所用」「用向き」「用」などの類語で、少々改まった言い方となるため、ビジネスシーンなどかしまった場面では「用事」より「用件」を使用することが多いです。

例文 「大した用件ではないので、後回しでいいですよ」 「用件はもう済んでしまったので、早く帰宅しようと思う」 「彼女の用件に合うように、予定を組み立てる必要がある」 「緊急の用件があったため、まずそっちを片付けなくてはいけない」

用向き

「用向き」は、「ようむき」と読みます。 「用向き」の意味は「仕事や用事の内容」です。

例文 「どんな用向きも引き受けますので何なりとお申し付けくださいませ」 「用向きによっては、出張先で宿泊してくることもあります」 「彼はどんな用向きも迅速に対応してくれるので信頼できる後輩だ」

「所用」の英語

「business 」「appointment」「something else to do」など

「所用」は「用事」という意味なので、

  • business
  • appointment
  • something else to do

などと表現することができます。 「所用で休む」は「take personal leave」となります。

I have another appointment tonight, so I must leave now.

今夜は所用があるので、これで失礼します。

I'll take personal leave today.

今日は所用で休みます。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「所用」という言葉について理解していただけましたか? ✓「所用」の読み方は「しょよう」 ✓「所用」は、「用事」という意味で使用されることがほとんど ✓「所用」は敬語ではないが、かしこまった言い方ではある ✓「所用のため」と欠席・退席・遅刻の理由を書くときに使用する

おすすめの記事

「かしこまりました」の意味と使い方、類語「承知しました」の違いは?

WURK

「所望」の意味と使い方、類語「所望」「希望」との違いは?

WURK

「いみじくも」の意味と使い方!漢字、語源・由来とは?類語、英語表現も解説

WURK

「ご賞味」の意味と使い方!「ご笑味」との違いは?類語や英語も例文付きで解説

WURK

「概ね」は8割?意味や範囲、使い方!類語・言い換え、英語を紹介!

WURK

「さしあたって」の意味と敬語は?使い方やビジネスメールの例文、類語、英語も解説!

WURK

「ご確認ください」の正しい敬語とメールの使い方!言い換えや英語も紹介!

WURK

「僭越ながら」の意味とビジネスやメールでの使い方、例文!類語や英語も紹介

WURK

「ご了承」の意味と使い方!「ご容赦、ご理解」との違い、類語、英語表現も紹介

WURK

「お気遣い」の意味や使い方は?類語「お心遣い/ご配慮」との違いとは?

WURK

「承諾」の意味とビジネスメールでの使い方!「了承」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「粛々(しゅくしゅく)」の意味は?「粛々と」の使い方、類語や対義語、英語も紹介!

WURK

「こちらこそ」は正しい敬語?意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「ございます」の意味と使い方を例文付きで紹介「あります」との違い、英語も紹介

WURK

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑を~」の意味と使い方、類語や英語も紹介

WURK

「構いません」は偉そう?正しい意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「拝借」の意味と使い方は?ビジネスメールの例文、類語、英語も紹介!

WURK

「ご来訪」の意味と使い方、類語、敬語、「ご訪問」との違い

WURK

「失念」の意味とビジネスでの使い方、メール例文、類語、英語表現、読み方

WURK

「来訪」の意味と使い方、お礼、敬語、類語、「来社/訪問」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「所用」の意味と使い方、類語「私用・所要・諸用」との違い