1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お願いできますでしょうか」は誤用?正しい敬語の使い方、返事とは?

「お願いできますでしょうか」は誤用?正しい敬語の使い方、返事とは?

「お願いできますでしょうか」という表現ビジネスシーンなどで依頼をするときに使用する表現ですが、みなさんは正しく使用することができていますか?今回は、「お願いできますでしょうか」の正しい使い方を解説します!また、「お願いできますでしょうか」と「お願いできませんでしょうか」との違いや英語表現も紹介しますので、参考にしてください。

「お願いできますでしょうか」は文法的に誤用

「お願いできますでしょうか」は二重敬語

「お願いできますでしょうか」という表現は、目上の人などに敬意を示して相手に何かを依頼する場面で使用する言葉です。 よく耳にする言葉ではありますが、「お願いできますでしょうか」は「ます」と「でしょうか」という丁寧語が二つ使用されているため二重敬語と呼ばれる誤った文法です。 二重敬語とは、同じ種類の敬語を重複して使用してしまうことをいいます。 つまり、「お願いできますでしょうか」という表現は、本来間違った表現であるということです。

「お願いできますでしょうか」の正しい敬語表現は「お願いできますか」

「お願いできますでしょか」を正しい敬語表現にすると「お願いできますか」となります。 とくに同僚や部下といった関係である場合は、シンプルに「お願いします」でも十分な敬語表現として使用することができます。 ただし、少々強引な印象も与えかねないので、社内の上司など目上の人に使用する場合は「する」の謙譲語である「いたす」を使用して「お願いいたします」とするのが無難であると言えます。

「お願いできますでしょうか」は一般的に広く使われており許容

「お願いできますでしょうか」という文法は二重敬語であるため誤りであるということを説明しましたが、一般的に使用されている表現です。 二重敬語は、本来であれば使用するべきではありませんが、誤りであっても使用する人が増えれば時の移ろいとともに日本語の習慣として定着していってしまうことがあります。 そのため、一概に間違っているから使用するべきではないと言い切れなくなってしまうのです。 できるだけ正しい敬語表現をすることを心がけ、臨機応変に対応することが望ましいです。

「お願いできますでしょうか」のビジネスでの使い方と例文

「○○様をお願いできますでしょうか?」は電話で使用する

○○様をお願いできますでしょうか」は、電話で対応をしてくれている人に話したい人に取り次いでもらうことを依頼するときに使用できる言い回しです。 つまり、「電話を○○さんにかわって欲しいです」というお願いを丁寧にした表現です。 その他にも電話での使用例として ・折返しのお電話をお願いできますでしょうか  「お折り返し電話してもらえますか?」 ・お取次をお願いできますでしょうか      「伝えてもらえますか?」 といった言い回しがります。

例文 「恐れ入ります。私○○社の橋本と申しますが、営業部の○○様をお願いできますでしょうか」 「お忙しいところ申し訳ございませんが、○○様をお願いできますでしょうか」 「お世話になっております。営業の○○ですが、経理の○○さんにお取次ぎをお願いできますでしょうか」 「お忙しいところ恐れ入りますが、ご主人様お取次ぎくださいますようお願い申し上げます」

「ご返信をお願いできますでしょうか?」はメールなどで使用する

「ご返信をお願いできますでしょうか?」は、メールなど文面で連絡をとった場合に、相手に返信を求める場面で使用できる言い回しです。 「返信してください」では命令口調に感じられ印象が良くないので、「お願いできますでしょうか?」という言い回しを使用して相手に敬意を示してやわらかくお願いをします。 「返信」は相手の行為なので、尊敬を表す接頭語「ご」をつけるのが好ましいでしょう。

例文 「先日ご案内しておりました歓迎会の件ですが、日程を変更させていただくことになりました。恐れ入りますが、下記の日程に変更し再度皆様のご都合を伺えればと存じます。恐れいりますが今週中に出欠のご返信をお願いできますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。」 「本日、○○の契約に関する書類を送付させていただきました。恐れ入りますが、必要事項をお書きになった上で当社まで返信をお願いできますでしょうか?お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします」 「先日ご紹介させていただいた商品ですが、ご検討いただけましたか?お取り置き期間が来週いっぱいとなりますので、お手数ですが来週までに返信をお願いできますでしょうか?よろしくお願いいたします」

その他にも「◯◯お願いできますでしょうか」の形で様々な依頼で使える

上記で紹介した表現以外にも、

  • 送付をお願いできますでしょうか
  • お取次をお願いできますでしょうか
  • 再度が連絡をお願いできますでしょうか
  • ご対応をお願いできますでしょうか

など様々な依頼で使用することができます。

「お願いできますでしょうか」への返事

可能な場合は「問題ありません」や「承知いたしました」で答える

相手に「お願いできますでしょうか」と何か依頼された場合、可能なのであれば「問題ありません」や「承知いたしました」と返信します。 返信の言葉として「大丈夫です」という言葉があげられますが、「大丈夫です」という言葉は敬語ではないため、ビジネスの場面や目上の人に対して「大丈夫です」使用するのは避けるべきです。

  • 問題ございません
  • 承知しました
  • かしこまりました

などが好ましいです。

例文 「明日までに資料の送付をお願いできますでしょうか?」   「承知しました」 「3日までにデータをまとめておくようお願いできますか?」 「3日までですね。承知しました」 「今週中までに返信をお願いできますでしょうか?」     「はい、問題ございません」

「大丈夫です」の敬語への言い換えを意味ごとに解説!【例文付き】英語表現も紹介します

WURK

不可能な場合は、、、

「お願いできますでしょうか」と依頼されたことが「不可能」であった場合は、ハッキリと失礼のないように返信をします。 不可のであるとお断りをする場合は、「恐れ入りますが〜」などのクッション言葉を入れ、断る理由を伝えます。 また、「〜でしたら可能ですがいかがでしょうか」というように代替え案を伝えると相手に誠意が伝わります。 そして、「今後ともよろしくお願いいたします」といった今の良好な関係に繋げる一言を述べるなど悪い印象で終わらせないように注意しましょう。 例

  • せっかくのご提案にもかかわらず大変心苦しいのですが、弊社内で検討したところ今回スケジュールの調整が難しいため見送らせていただきます。また機会がございましたた何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 誠に残念ですが、会社の規定により個人情報をお教えすることはできかねま。ご了承いただきますようお願い申し上げます。

「お願いできますでしょうか」と「お願いできませんでしょうか」の違い

「お願いできませんでしょうか」は可能の意味を含めた控えめな表現

「お願いできませんでしょうか」も「お願いできますでしょうか」と同じく、相手に依頼をする場面で使用する言葉で、同じ意味で使用されますが若干のニュアンスの違いがあります。 「お願いできますでしょうか」は、「できる」という「可能」を意味する言葉を用いることにより、可能性を強調した表現となるため依頼の気持ちを強く言い表しています。 一方の「できませんでしょうか」は、「できる」という可能性の意味を「できません」と否定形にすることにより控えめに表現しています。 とくに、目上の相手に使用する場合は「できませんでしょうか」という表現のほうが敬意をしめすことができます。 「お願いできませんでしょうか」も文法的には二重敬語となりますが、「お願いできますでしょうか」と同様に、一般的に使用されている言い回しで、一概に「誤用だ」といえません。

「お願いできませんでしょうか」例文

例文 「恐れ入りますが、○○様にお取次ぎお願いできませんでしょうか」 「本日資料を送付いたしましたので、届きましたら内容の確認をお願いできませんでしょうか」 「先日購入した○○ですが、不備があるようで上手く使用することができないのですが対応をお願いできませんでしょうか」 「申し訳ありませんが、○日までに資料の提出をお願いできませんでしょうか」 「恐れ入れりますが○日のスケジュ-ルの確認をお願いできませんでしょうか」

「お願いできますでしょうか」の類語・言い換え表現

「お願いしてもよろしいでしょうか」「願えますでしょうか」はビジネスや目上の人に

「お願いしてもよろしいでしょうか」や「願えますでしょうか」は、ビジネスシーンや目上の人に使用できる丁寧な表現です。 「よろしいでしょうか」「願えますでしょうか」は相手の意志を確認したり、同意・許可を求めるときに使う表現です。 「よろしいですか」では少々砕けた表現になるため目上の人に対して使用するには不適切であるため、「よろしいでしょうか」と言ったほうがいい印象を与えます。 例

  • 恐れ入りますが、こちらの方にご署名のほどお願いしてもよろしいでしょうか。
  • 折返しご連絡いただくようお願いしてもよろしいでしょうか。
  • 4日の会議にご参加願えますでしょうか。

間違いが多い「よろしいでしょうか」は目上に使える敬語?意味、使い方、類語を解説

WURK

「お願いしたく存じます」「お願い申し上げます」はさらに丁寧な表現

「お願いしたく存じます」「お願い申し上げます」は、さらに丁寧な表現になります。

  • お願いしたく存じます

「存じます」は「思います」「知っています」という意味の謙譲語で、自分自身をへりくだった言い方で、目上の人に対して使うことができる表現です。 「思います」「知っています」の「ます」も丁寧語なので敬語ですが、謙譲語「存じます」を使うと、より丁寧な表現になります。 例

  • 確認取れ次第、ご連絡をお願いしたく存じます。
  • お手数ですが、5日までのご返信をお願いしたく存じます。
  • お願い申し上げます

「申し上げます」は、「申し上げます」は「言わせていただきます」という意味の謙譲語で、目上の人など敬意を払うべき相手に対して、”うやうやしく言う”というニュアンスになります。 ビジネスシーンにおいて感謝やお詫びを伝えるとき、また今後もお世話になることをお願いするときなど様々な場面で使うことができるとても丁寧な表現で、「申しあげます」ではなく「申し上げます」が正しい表記となります。 例

  • 今後とも何かとお世話になるかと存じますが、よろしくお願い申し上げます。
  • 明日の会議で使用する資料を添付しますので、ご査収のほどお願い申し上げます。

「存じます」の意味と使い方、言い換え、謙譲語、「思います」との違い

WURK

「申し上げます」の意味とビジネスでの使い方!「いたします」との使い分けも解説!

WURK

「お願いします」「お願いできますか」は同僚や部下に

「お願いします」または「お願いできますか」は、同僚や部下に対して使用することができるカジュアルな依頼表現です。 「お願いします」は、「お願いする」という言葉に尊敬を表す補助動詞の「します」がついた表現です。 目上の人以外に使用する場合は、シンプルに「お願いします」と表現することが多いです。 「お願いできます」も「お願いします」も、依頼をする表現としてはぶっきらぼうな印象を与えてしまう可能性があり、命令口調に感じられてしまう場合があるため、目上の人に使用することは避けたほうがいいと言えるでしょう。 例

  • 見積書が未提出のようなのですが、提出期限をすぎていますので確認をお願いします。
  • 資料を4日までに送付しておくようお願いできますか。

「ご確認いただけますでしょうか」は相手に確認をお願いするとき

「ご確認いただけますか」は、相手に確認をお願いするときに使用される表現です。 「いただけます」は、「もらう」の謙譲語「いただく」+可能を表す「〜ける・〜れる」+丁寧語「ます」で成り立っています。 「いただけますか」の形で使うことが一番多く、「◯◯できるならしてほしい」という意味になります。 つまり、「確認してもらうことはできますか」という意味で相手にお願いをする場面で使用することができる表現です。 例

  • 先程お送りした企画に関する資料の内容をご確認いただけますか
  • 請求書を送付したのですが、誤りがないかご確認いただけますか

「変更できますでしょうか」は日程の変更をお願いするとき

「変更できますでしょうか」は、日程の変更をお願いするときに使用する表現です。 「できますでしょうか」という依頼をするときに使用する表現は、「できます」と「でしょうか」の二つの敬語を使用した二重敬語であるため本来は使用をさけるべき表現ではありますが、現代では一般的に広く使用されている表現です。 目上の人に正しい敬語で敬意を示すには「変更していただけますか」というような表現を使用することが望ましいです。 例

  • ○日のお食事ですが、急な会議が入ってしまったので時間を変更できますでしょうか。
  • 5日の○○懇親会ですが、参加人数がすくなく開催することが難かしそうです。日程を変更できますでしょうか。

「お願いできますでしょうか」の英語

Could I ask you a favor?

「お願いできますか」の英語は「Could I ask you a favor?」になります。 日常会話で使う場合は、「could」ではなく「can」を使えばよいでしょう。

Could I ask you a favor? I'd like you get a copy of this document.

この書類のコピーをお願いできますでしょうか。

Could you please...? / Would you please...?

ビジネスシーンでの依頼の英語表現で一番よく使われるのは、「Could you please...?」です。 「Could you please...?」は「物理的に可能かどうか」を聞いており、「Would you please...?」は「物理的には可能な前提で実際に実行してくれるか」を聞いています。 よって、「Could you please...?」の方が「そもそも物理的に不可能かもしれない」という前提にたって依頼しているので、より丁寧な依頼になります。

Could you please give me some advice on this project?

このプロジェクトに関して、いくつかご教示をお願いできますでしょうか。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話についてまとめましたので、興味のある方はぜひ見てみてください

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「お願いできますでしょうか」について理解していただけましたか? ✓「お願いできますでしょうか」は二重敬語だが、一般的に使用されている ✓「お願いできますでしょうか」の正しい敬語表現は「お願いできますか」 ✓「お願いできますでしょうか」は電話やメールなど様々な場面で使用可能 ✓「お願いできまうでしょうか」を「お願いできませんでしょうか」にすると控えめに

オススメの記事

「尊敬の念」の意味と使い方!類語・同義語、「畏敬の念・尊敬の意」との違いは?

WURK

「ご担当者様」は二重敬語?御中・各位との併用は?宛名のどこを消すのが正しい?

WURK

「必着」の意味とは?郵送での注意点、間に合わない時の対処法、「消印有効」との違いは?

WURK

「所以」の意味と現代仮名遣いとは?中国語・英語での意味は?「由縁」との違いは?

WURK

「先般」はいつ?意味と使い方!類語「先日」「過日」との違いや英語も紹介

WURK

「気の置けない」の正しい意味と使い方、由来、類語・対義語、由来、「気が置けない」との違い

WURK

「いかんせん」の意味や漢字は?語源は漢文?類語や英語も解説

WURK

「私事」の意味と会社での使い方、類語「私用・私儀・私情」との違い、英語表現も紹介

WURK

「貴殿」の意味と正しい使い方、類語、複数表現について解説!

WURK

「方々」の3つの意味とは?読み方や使い方!「皆様」との違いや類語、英語も紹介!

WURK

「諸々」の意味とは?ビジネスの使い方、類語「諸所/諸処」との違い、英語も解説

WURK

「かたじけない」の意味、語源は?使い方や返事の仕方!類語や英語表現も解説

WURK

「是非もなし」の誤用に注意!正しい意味と信長の使い方、類語、読み方、英語

WURK

「迎合」の意味と使い方、類語、対義語、読み方、四字熟語、英語

WURK

「乱筆乱文」の意味と手紙での使い方、読み方、例文、類語

WURK

「達観」の意味と使い方、諦観・俯瞰・諦めとの違い、類語、特徴

WURK

「正念場」の意味と使い方、由来、類語、対義語、英語

WURK

「不幸中の幸い」の意味と使い方、例文、似た言葉、失礼にあたる?

WURK

「ご承知おきください」意味、使い方、類語「ご了承」との違い、英語

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お願いできますでしょうか」は誤用?正しい敬語の使い方、返事とは?