1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「主客転倒」の意味と使い方、例文、由来、「本末転倒」との違い

「主客転倒」の意味と使い方、例文、由来、「本末転倒」との違い

「主客転倒」という言葉をご存知でしょうか。「主客転倒する」「主客転倒な話」といったように使います。「主客転倒」は日常会話でもビジネスシーンでも多く使う言葉でないので、初めて聞いた、意味が分からないという方が多いと思います。「主客転倒」と聞いただけでは、意味をイメージすることは難しいですよね。正しく使うためには、意味についてしっかりと知っておくことが必要です。そこで今回は「主客転倒」の意味や使い方、語源、「本末転倒」との違い、類語について解説していきます。適切に覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「主客転倒」の読み方と意味

「主客転倒」は<しゅかくてんとう>と読みます。 「しゅきゃくてんとう」と読むこともできますが、一般的には「しゅかくてんとう」と読みます。 「主客転倒」の意味は「主な物事と、付き従っている物事の関係が逆になること」です。 物事の優先度・大小・軽重・順番などが逆になることを表します。「主客倒」と記入することもあります。

「主客転倒」の語源・由来

「主客」は「主人とお客(支配する人と従属する人)」、「転倒」は「逆になること」を意味します。 「主客転倒」とすることで「主と客の力関係が逆転する、重要度が逆さまになること」を表します。例えば、客を立てなくてはいけないのに、自分が高揚してお客さんを困らせてしまう状態などを指します。 「主客」は「主と客」という立場だけではなくて、「大事な物事とそれに関する物事」も表します。 主人がお客、お客が主人と立場が変わるように、物事の優先度や順序が本来と逆になるという意味で「主客転倒」が使われるようになったのです。 「主客」と「転倒」、それぞれ別の意味を持つ熟語を組み合わせて使われ始めた言葉になります。

「主客転倒」の使い方と例文

物事の優先度や、相手との関係が逆になってしまうことを表す場合に「主客転倒」を使います。 「主客転倒」はに対しても、ものに対しても使うことができます。 例えば、「最初は私が彼女に色々と教えていたが、いつの間にか主客転倒して私が彼女に指導されている」といったように使います。「物事を進めていくうちに、立場が変わってしまったこと」を表します。 人に対しては立場が逆になったという意味で使うことが多く、ものに対しては優先度が逆になったという意味で使うことが多いです。 「主客転倒」は「残念な結果に終わる」とマイナスな意味合いだけではなくて、「最後は良い結果となった」とプラスな意味合いで使うこともできます。 使い方としては、

  • 主客転倒する
  • 主客転倒だ
  • 主客転倒も甚だしい
  • 主客転倒な◯◯
  • 主客転倒した◯◯

などとなります。

例文

  • 何事にも厳しい先輩だが、ゴルフのことになると主客転倒で私の指導を受けている。
  • 最初は遠慮していた部下も、だんだんと物事をはっきり言うようになり主客転倒した議論となった。
  • 駅前にあるコンビニの店員は感じが悪くて、主客転倒も甚だしくタメ口で話してくる。
  • 後輩を叱っていたが、いつの間にか主客転倒して自分が相手に怒られてしまった。
  • いつの間にか主客転倒した議論になっていて、後輩も物怖じせずに発言していた。
  • 姪っ子に勉強を教えるつもりが、反対に私が教えてもらうなんて主客転倒だ。
  • いらない本を捨てるために片付けをしていたが、途中で主客転倒して漫画を読むのに夢中になってしまった。

「主客転倒」と「本末転倒」の違い

「本末転倒」は<ほんまつてんとう>と読みます。 「本末転倒」の意味は「根本的で重要な事柄と、どうでも良い事柄を取り間違えること」です。 「本末」は「基本的な重要なものと、どうでも良いもの」「転倒」は「ひっくり返ること」を意味します。 肝心なことを忘れ、つまらないことに熱中してしまうことを表します。例えば、語学を勉強するために留学したのに、現地で日本人とばかり話して全く身についていないことを「本末転倒」と表現できます。 「主客転倒」は立場や優先度が逆になることで、「本末転倒」は大事な事柄を疎かにして些細な事柄を重視することを表します。 似ていますが、大事なものとそうでないものが単に逆になっている場合は「主客転倒」、大事でないものの方を重んじている場合は「本末転倒」を使います。 また、「主客転倒」はマイナスな意味合いだけではなくてプラスな意味合いでも使いますが、「本末転倒」は「残念な結果に終わる」とマイナスな意味合いのみで使われることが多いです。

例文

  • ダイエットのために一日断食したものの、翌日に焼肉に行くとは本末転倒だ。
  • 塾の勉強ばかりに力を入れて、学校の宿題を後回しにしては本末転倒である。
  • 企画を考えるのに時間がかかって、期限に間に合わないのは本末転倒だ。

誤用も多い「本末転倒」の意味と使い方、語源、類語「主客転倒」との違いを解説!

WURK

「主客転倒」の類語

冠履転倒(かんりてんとう) (意味:物事の立場や優先度が逆になること) 「私が教えるつもりが、いつの間にか冠履転倒して彼に指導されている」 釈根灌枝(しゃくこんかんし) (意味:大事ではないものに心を奪われて、基本を忘れてしまうこと) 「そんなことに力を入れているなんて、釈根灌枝も甚だしい」 舎本逐末(しゃほんちくまつ) (意味:物事の基本を重視しないで、大事ではないことに心を配ること) 「舎本逐末な事ばかりしているから、上手くいかないのだ」 道理に合わない (意味:筋道が正しくないこと) 「彼女は道理に合わないことばかり言っている」 そうは問屋が卸さない(そうはとんやがおろさない) (意味:自分が思っているほど、物事は上手くいかないこと) 「そうは問屋が卸さないと言うように、成功するとは限らないよ」 筋が立たない (意味:筋道にあっていないこと) 「彼の言っていることは筋が立っていない」 屁理屈(へりくつ) (意味:筋が通っていない考え) 「彼女は屁理屈ばかり言っていて信用できない」 形勢逆転(けいせいぎゃくてん) (意味:優劣や上下が逆になること) 「形勢逆転で、誰も予想していなかったチームが優勝した」 意味を履き違える (意味:意味を間違って覚えること) 「意味を履き違えているのか、彼の考えはよく分からない」 石が流れて木の葉が沈む (意味:物事の筋道逆になっていること) 「石が流れて木の葉が沈むと言うように、彼のやり方は間違っている」

「主客転倒」の英語

「主客転倒」は英語で、 put the cart before the horse と言います。 「cart」は馬車のことで、馬の前に馬車を置いていしまう、という文章から「主客転倒」という意味になります。

It's like putting the cart before the horse that college students devote themselves into part-time jobs and neglect their studying.

大学生がバイトに没頭し学業を怠るのは主客転倒の話だ。

その他にも、

  • misplace his priorities(優先事項を誤る)
  • get his priorities backwards(優先事項が逆)
  • be not doing what he is supposed to do(やるべきことをやっていない)

などと表現することも可能です。

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「主客転倒」について理解できたでしょうか? ✔︎「主客転倒」は「しゅかくてんとう」と読む ✔︎「主客転倒」は「主な物事と、付き従っている物事の関係が逆になること」を意味 ✔︎「主客転倒」はものに対しても、人に対しても使うことができる ✔︎「主客転倒」の類語には、「冠履転倒」「道理に合わない」「屁理屈」「形勢逆転」などがある

こちらの記事もチェック

「於いて・於て(おいて)」の意味と使い方、類語、「ついて」との違い

WURK

「早速」の読み方と意味、敬語での使い方、例文、類語、英語表現

WURK

「その節は」の意味と使い方、謝罪などの例文、類語や英語表現も紹介

WURK

敬語「ご自愛ください」の意味、ビジネスでの使い方や返事、類語、英語

WURK

「誠心誠意」の意味と使い方、類語、英語を紹介!謝罪や座右の銘でも使う

WURK

「不徳の致すところ」謝罪文でどう使う?意味、類語、例文、英語表現を解説

WURK

「閑話休題」は「それはさておき」の意味?使い方、例文、英語表現を解説

WURK

「拝聴」は音楽や講演でも使う!正しい意味、使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「お申し付けください」は間違い?意味、社内での使い方、別の言い方、英語も紹介

WURK

「衷心より」の読み方、意味、使い方、感謝やお悔やみでの例文、類語、英語

WURK

「お忙しいところ恐れ入りますが」ビジネスメールや返信の例文、類語、英語

WURK

「何卒」の読み方と意味、ビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「機微」の意味と使い方、類語、語源、「機密」との違い

WURK

「お忙しいところ恐縮ですが」の意味と社内上司への使い方、返信、言い換え、英語

WURK

「ご案内」の意味と敬語、される側の使い方、メール例文、英語表現

WURK

【完全版】「拝命」の意味と挨拶での使い方、類語「任命」との違いとは?

WURK

「ご用意」の意味と敬語の使い方、お願いの表現、「ご準備」との違い、メール例文は?

WURK

「恐縮です」「恐縮ですが」の意味とビジネスでの使い方、敬語、類語、英語表現

WURK

「受領」の意味と使い方!「受理」「拝受」との違いは?類語と英語も紹介

WURK

「足を運ぶ」の意味と敬語、類語、「足を延ばす」との違い、英語表現

WURK

「易化」の読み方「いか」と「えきか」どっち?意味や使い方、類語、英語も解説

WURK

「お越しになる」の意味と類語「いらっしゃる、おいでになる」との違い

WURK

「折に触れて」の意味と語源、敬語、類語、「折を見て」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「主客転倒」の意味と使い方、例文、由来、「本末転倒」との違い