1. TOP
  2. 心理
  3. 恋愛・結婚
  4. 内助の功とは?内助の功な奥様の特徴とは?夫が内助の功を感じる瞬間は?

内助の功とは?内助の功な奥様の特徴とは?夫が内助の功を感じる瞬間は?

「内助の功」は、「陰で献身的に支え夫を出世させる妻」を意味する言葉です。類語には、「縁の下の力持ち」などがあります。夫を心から愛し栄養たっぷりのご飯を用意するなど献身的なサポートをすること、それが結果的に夫の出世を手助けすることになるのです!今回は、内助の功を体現している奥様の特徴や夫を支える妻になる方法を解説していきます。

内助の功とは?

「内助の功」の意味

「内助の功」は「ないじょのこう」と読みます。 「内助の功」の意味は、「陰で夫を支える身内の功績」です。 主に、陰で献身的に支え夫を出世させる妻・妻の働きを「内助の功」と言います。 夫が事業で大きな功績を残したときなどに、「その活躍を裏でサポートしていた存在」として妻を「内助の功」と言い表します。

「内助の功」の語源

「内助の功」の語源は、「山内一豊(やまうちかつとよ)」という土佐藩初代藩主の逸話にあります。 山内一豊の妻であった「千代」は、一豊の浪人(所領と職を失い浮浪している)時代に今の金額でいう100万の嫁入り持参金を使って良馬を買い与えました。 その良馬が、馬を家臣がチェックをするという「馬揃え」にて見事に織田信長の目に止まり、山内一豊は一気に出世をしていったというお話です。 山内一豊が出世できたのは、間違いなく陰でお金を出し良馬を買い与えた千代のおかげですよね。 この話が語源となって、夫の出世を裏でサポートする良き妻という意味で「内助の功」という言葉が使用されるようになったと言われています。

「内助の功」の類語

  • 縁の下の力持ち

意味:決して人目につかない所で、他人を支えるために苦労や努力ができる人 例文

  • 表舞台で活躍している人の裏には必ず縁の下の力持ちがいます。
  • 自分の好きなスポーツ選手を支える縁の下の力持ちになりたいと思うようになりました。
  • 陰の立役者(かげのたてやくしゃ)

意味:物事を達成したり、成功するために陰で支えている人 例文

  • 彼こそが、日本のチームを優勝に導いた陰の立役者だろう。
  • 評判が悪いようですが、彼女がこの会社の陰の立役者であることは間違いない。
  • 簀の子の下の舞(すのこのしたのまい)

意味:人知れず陰で他人のために努力をする人 例文

  • 地味な作業だが、こうして簀の子の下の舞になることも会社にとって重要なことだ。
  • どんな時もためらうことなく簀の子の下の舞の役割を果たせる人間になりたいです。
  • 鶏鳴の助(けいめいのたすけ)

意味:妻が夫を陰で支えること。 例文

  • 結婚をしたからには鶏鳴の助けに努める覚悟があります。
  • 鶏鳴の助けがなければ、ここまで出世することはできなかっただろう。

「縁の下の力持ち」な人の特徴は?「縁の下の力持ち」の意味と英語表現も!

WURK

「内助の功」の対義語

「内助の功」には、これと言える対義語はありません。 「内助の功」が、「夫の活躍をサポートする」という意味なので「邪魔になる」「妨げになる」という「足手まとい」なんかが対義語に当たると言えます。 また、「内助の功」は「陰で」というニュアンスがあるので、「やたらと表に出てくる」という意味の「でしゃばり」も対義語にあたるでしょう。

例文

  • 一緒に転勤をしても、小さい子供がいたのでは足手まといになるからと妻は子供と地元に残る決断をした。
  • あくまでも業績を残しているのは夫なわけですから、そこで妻がでしゃばってはいけませんよ。

内助の功を体現している奥様の特徴

相手を心から大事に思う

内助の功を体現している奥様は、そもそも夫を心から大事に思っています。 夫を心から愛し、大事にしているからこそ夫のために色々なことをしてあげることができるのでしょう。 「してあげている」というよりかは、「自分がしたいと思うからしている」というだけのことなんですよね。 夫を心から愛していない人に、相手を思いやって内助の功に徹しようと思えるでしょうか。 恐らく難しいでしょう。 「何で私があなたのためにこんなこをしなくちゃいけないの」という気持ちになってしまいます。 内助の功を体現している奥様は、心から夫を愛し愛され夫婦円満な家庭が築くことができています。

無償の愛とは?感じる瞬間は?無償の愛くれる人の特徴って何?

WURK

見返りを求めていない

内助の功を体現している奥様は、夫を支えていくにあたって見返りを求めていません。 なぜなら、夫に対する気持ちが「無償の愛」だから。 上述しているように、「支えている」というより「愛しているから愛情を注いでいる」という感覚です。 「こんなに私が献身的にサポートしてあげてるんだから出世しなさいよね!」なんてことも一切思っていません。 結果的に出世に繋がっているというだけであって、「出世してほしい」と思っているから内助の功に徹しているわけではないと言えるでしょう。 なので、例え出世しなくても内助の功は何とも思いません。 「どうしてこんなに支えてあげているのに出世しないのよ!」なんて言う人は、見返りを求めてしまっている時点で無償の愛を注げているとは言えないし、相手の為ではなく結局自分のことしか考えていないのと同じです。

見返りを求めない人の特徴と恋愛傾向!見返りを求めない人になる方法とは?

WURK

感謝の気持ちをいつでも忘れない

それから、外で働いてくれている夫に対して感謝の気持ちがきちんとあります。 結婚をしたんだから「働くのは当たり前でしょ」と思っていたり、「安月給のくせに」なんて思っている奥さんは内助の功にはなれません。 内助の功を体現している奥様は、例え旦那さんのお給料が少なかったとしても感謝の気持ちを忘れません。 お給料が安い=夫は頑張っていないとはなりませんよね。 頑張って働いているのに、「当たり前」と思われながらお金を使われたら働く気力もなくなってしまいます。 夫の働くモチベーションを下げてしまうことが、妻として1番やってはいけないことです。 きちんと感謝の気持ちをもって、「お疲れ様」「いつも家族のためにありがとう」という気持ちで夫の帰りを迎えることができる奥様は内助の功であると言えるでしょう。

思いやりがある人・ない人の特徴と思いやりの心を育てる方法

WURK

謙虚さがある

内助の功を体現できる奥様は、とっても謙虚です。 「私は夫を支えてあげている(ドヤ)」という態度はとりません。 謙虚さをいつでも忘れず、決して表だって自己をアピールすることはありません。 たとえ「内助の功のおかげですね」と言われても「夫本人の頑張りがあるからです」と応えるでしょう。 夫本人に対しても「これやっといてあげたから」とは言わないでしょう。 「当たり前のことをしているだけ」という感覚なので、感謝をされることではないと思っているからです。 謙虚さがないと「私に感謝しなさいよ!」と大きな態度をとってしまって内助の功にはなれません。 感謝する気持ちを持っていたとしても、そんな態度をとられてしまっては素直に「ありがとう」と言えなくなってしまいますよね。 それではいい関係が築けません。

「謙虚」の意味!謙虚な人の特徴と謙虚になる方法とは?

WURK

外で夫を立てることができる

内助の功を体現している奥様は、外で夫を立てることができます。 心の底から愛している人だからこそ外で夫を悪く言おうなんて思わないし、大切な夫の評判が悪くなるようなことを外で言うことは避けようと思うのでしょう。 よく奥様同士で集まって夫の悪口を言っている人達がいますよね。 ストレス発散になるのもよくわかります。 しかし、愛する人の立場が悪くなるようなことを外で言いふらして何になるのでしょうか。 「不満を外で漏らすくらいなら本人に直接伝えて解決したほうが良い」と考えるのが、内助の功の考えです。 外でこそ夫本人がいなくても、夫のことは立てる!これが内助の功であると言えるでしょう。

「あげまん」の特徴と「さげまん」との違い!あげまんになる方法を徹底解説!

WURK

自分自身も目標をもって常に努力をしている

内助の功を体現している奥様は、自分自身も目標をもって常に何か努力をしている人が多いです。 家事など家のことを完璧にこなして、夫を支えるのも確かに大切なことですが大切なことはそれだけではありません。 「夫婦」というのは、お互いに尊敬し合える関係であることが理想的です。 例えば資格習得のために勉強を頑張っているとか、パートを頑張っているとか、そういった奥さんの頑張っている姿が夫にとって良い刺激になることがあるんですよね。 「支えること」も、もちろん大切なのですが「一緒に頑張っている」という姿勢を見せることができるのも大切なことであると言えるでしょう。

努力とは?努力家の特徴と努力できない原因、努力できるようになる方法を一挙公開

WURK

いつでも明るくおおらか

帰宅して奥様が、「ムスっ」としていたらどうでしょうか。 仕事で疲れているのに、帰ったら奥様の機嫌をとらなければいけないなんて余計に疲れてしまいますよね。 人間なので、もちろん奥様だって当たり前に疲れます。 それでも自分の機嫌はしっかり自分でとって、明るい笑顔で旦那さんに接することができる精神力があると言えるでしょう。 内助の功を体現している奥様は、いつでも明るくおおらかに旦那さんを受け入れています。 これって大切な人を支えていく上でとっても重要なことですよね。

おおらかな人の特徴とは?長所&短所は?モテる?結婚観は?

WURK

夫に心配をかけるようなことをしない

例えば、喧嘩をしてしまった状態で仕事に向かってしまうと気持ちがモヤっとしてしまいますよね。 そうすると、仕事に集中できなくなってしまって思わぬミスを招いたりしてしまいます。 喧嘩じゃなくても、「妻が今日元気なかった、大丈夫だろうか、、」といった不安も同じです。 内助の功を体現している奥様は、例え喧嘩をしても仕事に行くときは気持ちのいい笑顔で送りだします。 グチグチ言ったりすることもありません。 スッキリ仕事に向かうことができるように、心配をかけるようなことはしないように徹底しています。

心配性な人の特徴と原因、短所、コントロール方法、治す方法とは?

WURK

心配してくれてる男性は脈ありか?確かめる方法は?男性が心配する理由とは?

WURK

時間を無駄にしない

外で働く男性にとって、「家のことをやるなんて別に大したことじゃないよね」と思うかもしれません。 しかし、家のことを完璧にして夫を支えようと思うといくら時間があっても足りないぐらいやることが沢山あります。 例えば「掃除」と一言にいっても掃除をしなければいけない箇所は沢山ありますし、場所によって掃除の仕方も変えなければいけないので手間も時間もかかります。排水口など目に見えない場所もたーくさんあるんですよね。 内助の功を体現する奥様は、一秒たりとも時間を無駄にすることなくテキパキ動くことができます。 これって、簡単にできるようでできることではありません。 誰に評価されるわけでもなければ、いちいち感謝されるわけでもない。 作っては崩れる砂の器のような作業ばかりです。 それを毎日めげずに頭をフル回転されながら毎日こなせる人こそが、内助の功になれるのでしょう。

生き急ぐ人の特徴と心理、メリット&デメリット、やめる方法とは?

WURK

お金を大切に使う

内助の功を体現している奥様は、お金を大切に使います。 ケチケチするのではありません。 必要なときや家族が楽しむためには気持ちよくお金を使います。 無計画に欲求を満たすためのお金の使い方はしないということです。 夫が大切に働いて稼いできたお金を大切に使うのは当たり前のことだと思っています。 きちんとやりくりをして、貯蓄をしながら気持ちよくお金を使う奥様は内助の功であると言えるでしょう。

「守銭奴」の意味と語源は?守銭奴な人の特徴と改善方法

WURK

夫の話にきちんと耳を傾けることができる

外で働き家族を支えているのが、夫だとします。 そうすると、家を守っているのは妻という考え方ができますよね。 家にいる時間も圧倒的に長いですし、子供がいれば子供と過ごす時間も1番長いです。 そうなってくると、夫の意見には耳を傾けず自分の意思で全てを決めてしまう奥様が多い! 例えば、大きな買い物をする時や何かを契約する時、きちんと夫に相談していますか? 「家にいるのもやりくりをしているのも自分なのだから夫の意見は関係ない」と思ってしまう人は、内助の功にはなれません。 内助の功を体現している奥様は、どんな場面でも大黒柱である夫の意見にきちんと耳を傾けます。 家庭の中でも外でも夫の存在をきちんとたてることができるのが、内助の功であると言えるでしょう。

聞き上手な人の特徴と長所、モテる理由とは?聞き上手になる方法を一挙公開!

WURK

聞き上手な男性の特徴と心理、女性にモテる理由、短所、女性に喋らせる技術とは?

WURK

内助の功を夫が実感する瞬間

体調の悪そうな社員を見かけたとき

体調の悪そうな社員を見かけた時、内助の功を実感する夫は多いです。 体調を崩している人を見ると、「自分も気をつけないといけないな」と思いますよね。 そういったときに「最近体調崩してないな〜」ということに気がつくのです。 そのときに、いつも栄養たっぷりの食事を用意してくれる奥さんの存在にありがたみを感じます。 また、体調を崩してしまっても献身的にサポートしてくれる奥さんがいるとあっという間に治りますよね。 一人暮らしだったりすると薬を買いに行く体力もなく薬が飲めなかったり、食事を摂ることもままならず体調不良が長引いてしまったりします。 そういった状態の同僚を見ていると、看病してくれる奥さんが側にいてくれることに感謝しようと思えますよね。

予期せぬ大きな出費があったとき

例えば怪我をして入院をしてしまった時や大物家電が壊れて急な出費をしなければいけなくなったときに、スッとお金が出てくると「きちんとやりくりをしてくれているんだな」と感じます。 貯金をしていないと、急な出費に対応することはできませんからね。 固定資産税など、予め払わなければいけない月が決まっているのであればそれに合わせて貯めることもできます。 しかし、急な出費というのは日頃からきちんと貯金をしておかなければスッと出すことはできません。 そういったまとまったお金が急に必要になった時に、出し惜しみすることなくお金を出してくれる奥さんに内助の功を実感する夫は多いと言えます。

疲れて早く家に帰りたいと感じた時

「疲れたな〜」と思ったときに、「帰りたい」と思える家があるって幸せなことですよね。 疲れても家に帰ったら小言をぶつけてくる奥様が待っていたり、肩身の狭い思いをしなければならない家に帰りたいとは思えません。 「家に帰りたくないな〜」とぼやいている同僚を横目に、素直に「帰りたい」と思える環境を作ってくれている奥さんに内助の功を感じる人は多いのではないでしょうか。 仕事で疲れているのに、家にいるのも苦痛なんて地獄すぎます...。 「帰りたい」と思える家があるだけで、仕事も頑張れてしまうものですよね! そのやる気が出世に繋がるのでしょう。

「家に帰りたい」と仕事中に思う心理と対処法!職場でストレスを溜めない方法

WURK

「もう疲れた」と感じた時の気分転換の方法!疲れる原因は?

WURK

用意された温かいご飯を食べているとき

疲れて家に帰って温かいご飯が用意されていると、内助の功を実感するという夫は非常に多いです。 特に、一人暮らしの経験が長いと、温かいご飯が用意されていることのありがたさを良く知っています。 それだけでもありがたいのに、夜遅くに帰ってきたときは消化に良いもの...などちょっとした気遣いが感じられると余計に奥さんのありがたみを感じるものですよね! いつもは「当たり前」と思っていても、例えば奥さんが体調を崩してしまってご飯が用意できないときや急用で家をあけてしまっているときなどありがたさを実感するものです。 食事を毎日毎日毎日毎日用意するってほんとに大変なことです...。

綺麗にたたまれた洗濯物を見たとき

自分が汚してしまった洋服が綺麗に洗われてたたまれている状態を見て、内助の功を実感する男性も多いです。 洗濯って、洗濯機に入れて終わりではありません。 目立った汚れがあれば手洗いをして落とさなければいけませんし、洋服に合わせた洗い方、干し方をしなければいけません。 そのひと手間が、忙しく働いている人にとってはとても大変なことなんですよね。 いつでも綺麗に現れた洋服を着てきもちよく仕事に行くことがでていることを実感すると、妻の内助の功を感じませんか? フワっと清潔な匂いの漂う既婚男性に出会うと、奥さんがきちんと洗濯をしてるんだな〜と感じます。

悩んでいるときに背中をおしてくれたとき

例えば「転職したいんだけど」と夫が言ったとしましょう。 二つ返事で「わかった」と言える奥さんは、なかなかいないのではないでしょうか? 「生活はどうするの!?」とどうしても思ってしまいます。 しかし、そういった場面で「頑張って」と背中を押してくれる妻に内助の功を感じますよね。 内助の功を体現している妻って、きちんと何かあったときのために貯蓄しているし「私も頑張って働いて家計を支えるから心配しないで!」と一緒に困難を乗り越える姿勢があります。 だから、事情をきちんと聞きそれが正当な理由だった場合背中を押してくれます。 また、仕事が辛いなど精神的に追い詰められている夫を無理に働かせることもありません。 そういった優しさや心強さを感じたときに内助の功を感じる人は多いのではないでしょうか。

臆病な人の性格と恋愛の特徴!臆病になる心理と克服する方法とは?

WURK

「いい奥さんだね」と周りの人に言ってもらえたとき

同僚や友人など周りの人に「お前の奥さんほんと良い奥さんだね」と言ってもらえるのは、やっぱり鼻が高い!! そして改めて、献身的に尽くしてくれている奥さんのありがたさを感じるものです。 人から言われてから、ハッと気づくことってありますよね。 自分がしてもらっていて当たり前だと思っていたことが「そんなことしてもらえるの!?すごいですね!」と言われてはじめて、どれだけ奥さんが自分に尽くしてくれているのか気がつくのです。 他人の家庭を覗き見ることなんてできませんし、結婚当初からずーっとそうだと中々気が付かないものですよね...。 言われて初めて内助の功を感じ、もっと家族のために精を出そう!と思えたという人も多いです。

夫を支える妻になる方法

「食」に関する知識を身につける

生活をしていく上で「身体は資本」です。 栄養バランスの整った食事ができていないと体調を崩してしまうだけではなく、エネルギーにならないので仕事に対するモチベーションも下がってしまいます。 ただ食べたい物を作って食べているだけでは、なかなか栄養バランスの整った食事をとるのって大変なんですよね。 さらに間違った調理法をしてしまうと、食べても栄養を摂取できないこともあります。 夫を支える妻になるには、「食」に関する知識を身につけることが必要不可欠であると言えるでしょう。 また、食に関する知識をきちんと調理することは、自分のためにも子供のためにもなりますよね。 主婦として持つべき最低限の知識として勉強しておきましょう!

「お金」に関する知識を身につける

生きていくためには、「食べること」も大切ですが「お金」も大切ですよね。 お金の知識はきちんとありますか?意外とお金の知識がない人って沢山います。 税金など自分が払うべきお金や、受け取れるお金、保険など、お金の知識がないと余計なことにお金を使って損をしてしまうこともあります。日々お金のやりくりを上手にするだけではなく、きちんとしたお金の知識をもっていると夫も安心して家計を任せることができますよね。 働きながらお金のことも考えなければいけないなんて、大変ですからね。 安心して任せられるだけの知識をきちんと身につけておくと良いでしょう。 「老後2000万問題」と言われている時代ですから、いかに無駄なお金を使わずに増やしておくことができるかということが大切です。 ファイナンシャルプランナーの資格をとるといったこともお金の知識を増やす1つになるのでぜひ、この機会に考えてみてください。

家事の基礎知識を完璧に身につける

上述しているように、家事って「掃除」「洗濯」「炊事」という単純なものではありません。 それぞれに色々な知識が必要になってきます。 どこをどういった方法で掃除をすればいいの?頻度はどれぐらい?と、わからないことがある人も多いのではないでしょうか。 筆者も主婦歴8年ですが、お恥ずかしながらまだまだわからないことが沢山あります...。 特に戸建てだと外周りの掃除やお手入れもしなければならず、戸惑うことも多いですよね。 内助の功になるのであれば、やっぱり完璧に家事をこなすのが当たり前! 主婦系雑誌や、本などで知識をつけて実際に実践してみるのが1番良いでしょう。 最近では主婦系YouTuberも多く、掃除のルーティーンや整理整頓の仕方、作り置きの方法など主婦のためになる情報を教えてくれていますよ。 基礎中の基礎から少しずつ身につけていくことが大切です。 自分にとっても、家族にとっても居心地の良い家作りのために頑張りましょう。

整理整頓をして清潔で過ごしやすい部屋を保つ

ごちゃごちゃっとした家に帰宅すると、疲れがとれませんよね。 また、ゴミが溜まっていたりして生ゴミの匂いなど生活臭がモア〜っと漂っていたら「会社にいるほうがまし!」と思ってしまいます。 内助の功になるには、整理整頓を常に意識して清潔で過ごしやすい部屋を保つよう努力しましょう。 それが、内助の功として夫が「家に帰りたい」と思える家作りをする基本です。 欲しいものをサッと見つけて使用することができるように、余計なものは持たない。 必要最低限のもので暮らすことを、心がけると良いでしょう。 そうすることで、掃除もグンを楽になります。 そして、汚れは汚れたその日に必ず落とす! 当たり前のことですが、そういったことを心がけるだけで無駄にごちゃごちゃしたり汚くなることがありません。 「めんどくさい」というその気持ちが命取りです。 放置してしまうと余計にめんどくさくなってしまうので、さっと行動しましょう。

だらしない女性の特徴と心理、モテる理由、デメリットとは?どう改善する?

WURK

ズボラ女子の性格と行動の特徴と心理とは?モテる理由は?落とす方法を伝授!

WURK

夫が安眠できるような工夫をする

お布団はぺちゃんこじゃないですか? シーツは汚れていませんか? 寝室は汚れていませんか?臭くないですか? 夫のパジャマは綺麗ですか? 仕事に精を出すためには、「質の良い安眠」がとても大切です。 眠らないと疲れず気持ちもリフレッシュすることができません。 夫を支える妻になりたいのであれば、きちんと眠りにつける環境作りをしてあげましょう。 実際に内助の功に徹している奥様で、寝室を整えたり安眠できる環境をしっかり作ってあげている人は非常に多いです。 ぜひ今日から、心がけてみましょう。

夫の時間を大切にしてあげる

妻も家事に育児にと、疲れてしまいますよね。 「家にいるときぐらい家事や育児を手伝って!」と言いたくなる気持ちもわかります。 ただ、夫が自分の時間とることができるのも「家しかない」ということも理解するべきです。 例えば、早く帰宅できた日に「じゃあ子供お風呂に入れて!」「後片付けよろしくね!」といろいろお願いしてしまったら、夫は自分の時間を削られてしまいます。 もしかしたら、自分のスキルアップのために「勉強をしたい」と思っているかもしれません。 そういった貴重な時間を奪ってしまっている可能性があるということも念頭にいれておきましょう。 もちろん、妻が一人で家事や育児を担う必要もありません。 協力してもらいたいときは、協力してもらって大丈夫です。 お互いにお互いの時間を尊重して、上手に時間をとれる関係性が築ければ望ましいです。

マイナスなことは口にしない

「言霊」という言葉があるように、言葉には魂が宿っていて、マイナスの言葉はさらにマイナスなことを呼んでしまいます。 いつでもポジティブな言葉を口に出すようにすれば、それだけで幸運を呼び寄せるのです。 いつでも人のあら捜しをしていたり、愚痴ばかり言う人って一緒にいても気持ちがどんよりとしてしまいますよね。 仕事で疲れているときに、マイナスな言葉ばかり聞かされてしまうと、「勘弁してくれよ・・」と思ってしまいます。 適度に愚痴を言ってストレス発散することも大切ですが、家族の前ではできるだけプラスの言葉と口にして家全体に幸せを呼び込める妻になりましょう!

「ネガティブ」の意味とは?ネガティブのデメリット&メリット、治し方とは?

WURK

悲観的な人の特徴と原因!疲れる場合の対応方法は?長所もある?

WURK

夫を心の底から信頼する

何事においても、夫を信頼してあげることが大切です。 「○○くんなら絶対に上手くいくよ」と声をかけてあげること。 そして、ほんとうに「○○くんなら成功する」と心の底から信頼してあげましょう。 「自分を信じてくれる人が一人でも居る」と思えるだけで、ものすごいパワーになりますよね。 信頼されていないと、「どうせ最初から信頼されていないわけだし・・・」を裏切るような行為をさせてしまうきっかけになる可能性があります。 夫を支える妻になるには、相手の人柄など全てを信じてあげましょう。

「お節介」ではなく夫が望む「サポート」を!

夫を支えたいという気持ちがあるのは素晴らしいことです。 ただ、なんでもかんでもやってあげたくなってしまう「お節介」と「サポート」を履き違えてはいけません。 相手の望んでいないお節介は、相手を余計に疲れさせてしまいます。 例えば、求めてもいないのに「もっとこうしたほうが良いよ」とアドバイスをしたり、「家族のためだから」と夫を尻に敷いてあれやこれや「こうしなさい」「ああしなさい」と命令する...これは完全にお節介です。 お節介をやくのではなく、夫を支えることを意識することが大切だと言えるでしょう。 これって、特に意識せずとも相手を思えばごく自然にできることだったりします。 相手が住みやすい環境、仕事に精を出せる精神力や体力をつけることができるように全力でサポートしてあげましょう。

押し付けがましい人の特徴と心理、恋愛傾向とは?対処法と治す方法は?

WURK

押し付けがましい上司の特徴と心理とは?対処法とNG行動を徹底解説!

WURK

自分自身を思いやることも大切

夫を支えるために、色々なことを頑張っている奥さんって素晴らしいです! でも、頑張りすぎは禁物です。 仕事にはお休みの日があっても、主婦にはお休みがありません。 一生懸命家族のために働きすぎていると、自分自身がいっぱいいっぱいになってしまいます。 いっぱいいっぱいになってしまうとストレスが溜まってちょっとしたことでイラっとしてしまったり、そのイライラを抑えることで余計にストレスが積み重なっていってしまいます。 穏やかな気持ちで夫や子供と接するには、気持ちの余裕が必要です。 自分の好きなことをする時間や、リラックスする時間も大切にすることも忘れないでくださいね! 妻が自然に笑顔で過ごしている、それだけでお家の雰囲気がぱーっと明るくなるものです。 たまには「もう何もやらない!!」と決めて放棄してみても良いでしょう。 1日ぐらい掃除をしなくても、お惣菜を食べたり出前をとったりしても死んだりはしません。 そんなことよりも、奥さんが元気でいることのほうが大事です。 夫も大切に!自分のことも大切に!これ重要です!

思いやりがある人・ない人の特徴と思いやりの心を育てる方法

WURK

気遣いの意味と類語は?気遣いができる人の恋愛&仕事の特徴とは?

WURK

内助の功になりたい方におすすめの本

あげまん理論(R)入門読本

毎月40万人の悩める独身女性が殺到中の超人気サイト「あげまん理論®︎」。 その中でも分かりやすいと評判の「あげまん理論®︎入門読書」が遂に発売!

「いい女」の条件29

トライしよう! この本で誰もが見違える…あなたの好奇心と向上心をバックアップします。

だまされない女のつくり方

月間PV数120万超えの女性向け恋愛指南ブログ、「だまされない女のつくり方」が本になりました!

まとめ

いかがでしたか? 「内助の功」について理解を深めていただけたでしょうか。 せっかく愛する人と結婚することができたのですから、全力でサポートしていきたいものですよね。 夫が出世するには、もちろん本人の頑張りが1番大事です。 しかし、やっぱり裏で献身的にサポートしてくれる人がいるのといないのとでは全然違います。 スポーツ選手の奥さんなど、活躍している人の奥さんは内助の功が非常に多いです! 内助の功だと言われている奥さんのブログなどもチェックしてみるといいかもしれませんね。 ぜひ、夫をサポートし幸せな家庭を築いてください(*^^*)

こちらの記事もチェック

生き急ぐ人の特徴と心理、メリット&デメリット、やめる方法とは?

WURK

凛とした人の性格や外見の特徴とは?凛とした人になる方法は?

WURK

マウンティング男の特徴と心理!職場の同僚・上司の撃退方法とは?

WURK

決断力とは?決断力がある人の特徴と鍛える方法【完全版】

WURK

見返りを求めない人の特徴と恋愛傾向!見返りを求めない人になる方法とは?

WURK

要領が悪い人の特徴と原因、短所と長所、改善方法、向いている仕事は?

WURK

暇な時の過ごし方!タイプ別のやるべきことを119個紹介!

WURK

ツンデレな人の性格とLINE、セリフの特徴!モテる理由と脈ありサインとは?

WURK

ツンデレ男の性格やLINEの特徴!モテる理由と脈ありサイン!落とす方法は?

WURK

冷静な人の特徴と心理!動じず仕事のできる人になる方法とは?

WURK

悲観的な人の特徴と原因!疲れる場合の対応方法は?長所もある?

WURK

甲斐性とは?甲斐性のある・ない男性の特徴とは?落とす方法は?

WURK

自己中女の特徴と心理!対処法と気づかせる方法とは?ならないためにできることは?

WURK

好きな人とのLINEはどんな話題と頻度がよい?長続きさせる方法とNG行動とは?

WURK

無償の愛とは?感じる瞬間は?無償の愛くれる人の特徴って何?

WURK

キョロ充とは?キョロ充の特徴と心理は?キョロ充から卒業する方法

WURK

チャラ男の特徴と本命の時の見分け方!モテ男との違いは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 心理
  3. 恋愛・結婚
  4. 内助の功とは?内助の功な奥様の特徴とは?夫が内助の功を感じる瞬間は?