1. TOP
  2. 心理
  3. 自己啓発
  4. 楽しく生きる13の方法!人生が楽しくない人の特徴とは?

楽しく生きる13の方法!人生が楽しくない人の特徴とは?

楽しく生きたいですよね。どうしたら楽しく生きられるんだろう?と考えている人も多いのではないでしょうか。今回は楽しく生きられない人の特徴や楽しく生きる方法を詳しく解説していきます。また楽しく生きるための仕事の選び方や楽しく生きたい人におすすめの名言・本を紹介します。是非参考にしてみてください。

とにかく楽しく生きたい!

せっかく一度きりの人生、とにかく楽しく生きたい!と思う人は多いかと思います。 しかし、人生は山あり谷あり…楽しいだけでは生きていけないのが現実ですよね。 楽しく生きられなくて悩んでいる人も多いでしょう。 なぜ楽しく生きられないのか…と考えれば考えるほど、どんどん辛くなっていってしまいますよね。 今回は楽しく生きられない人の特徴や、楽しく生きる方法を紹介します!

人生つまらない人の特徴と原因、人生を楽しむコツと方法、趣味を解説!

WURK

楽しく生きられない人の特徴

我慢ばかりしている

マイナスな感情を溜め込みすぎている人も、楽しく生きられません。 仕事やプライベートなどでストレスを抱えていて、外に吐き出さずにいると気持ちに限界がきます。 例えば職場では自分の予定があるのに他人から頼まれた仕事を引き受けてしまったり、やりたくないことをやっていたり、買いたいものがあるけどそれを買うことを躊躇したりと、我慢してしまう癖がついてしまっているのです。 もちろん適度な我慢は必要ですが、あまりにも我慢をしすぎると体にも心にも悪影響です。 楽しいことを心から楽しめなくなって、我慢ばかりをしている自分に嫌気が差してしまい、楽しくないと感じてしまいます。

「もやもやする」ってどんな状態?原因と解決方法を徹底解説

WURK

自制心がない人の性格や行動の特徴は?自制心を保つコツも紹介

WURK

いつも周りの目を気にしている

人生楽しくないと感じる人の多くが、常に周りの目を気にしています。 自分の言動が与える影響を常に考えていて「発言することで嫌われたらどうしよう」とか「昨日の発言で上司を怒らせてしまったな」と考えてばかりいます。 自分の人生なはずなのに、どちらかと言うと他人中心の人生になっているような人もいます。 自分の意見がちゃんとあるのに、人に合わせてしまったり、自分の価値観よりも他人の価値観を大切にするような人です。 自分が思った通りに動けなかったりすることが多いので、「生きてて楽しくないな…」と感じてしまうのです。 自分の人生の主人公は自分自身で、それは誰だってそうなんです。 一度きりの人生ですから、自分のために生きる人生にしてみませんか?

心配性な人の特徴と原因、短所、コントロール方法、治す方法とは?

WURK

毎日同じことの繰り返し

楽しく生きられない人は平凡な毎日を過ごしています。 毎日ほぼ変わらないタイムスケジュールで動いている人は、毎日に楽しみを感じづらくなってしまいます。 もちろん人はある程度毎日のルーティンが決まっていますが、その日課に変化がなさすぎると退屈に感じてくるのです。 例えば、毎日同じ時間に起きて、同じ時間働いて、同じ時間に食べて、そして同じ時間に寝る。 まるでロボットのような生活だと、「楽しい」という感情も忘れちゃいそうですよね。 また、仕事などの内容も全く変わらないことも「つまらない」と感じる原因といえます。 毎日同じ作業が続き、それが何年も続けば、仕事にも楽しさを見出だせなくなってしまうのです。 変わらなすぎる行動パターンが理由で、楽しくないなと思ってしまいます。

楽しいことがない人の特徴と心理!改善する方法と習慣とは?おすすめなことは何?

WURK

仕事がつまらない原因と対処法、NG行動とは?辞める前にすべき事とは?

WURK

失敗することが怖い

楽しく生きられないのは、失敗することを恐れているからです。 失敗するのが嫌なプライドが高い人も該当するでしょう。 何かをやってみる前に「失敗したらどうしよう」と心配になってしまったり、人前で失敗したくないからやらないという考えもあるでしょう。 いずれにしても失敗を避ける道を選んだ結果、楽しくなくなってしまうんですよね。 自分でやってみたい!と思ったことでも、自分で制御して何も経験しないままになってしまいます。

仕事で失敗した時の対処法とNG行動、立ち直る方法!仕事で失敗しない方法とは?

WURK

生活習慣が乱れている

楽しく生きられないのは、不健康な生活をしているからということもあります。 体が健康でなければ、脳も心も健康でいられません。 例えば、夜更しをしたり、体に悪い食べ物ばかりを食べたり、運動量が十分でないなどです。 不健康な生活を送っていると、体がだるくなったり気持ちが落ち込みやすくなります。 なので、体が健康でない時に楽しくないな…と思ってしまうわけです。 また、病気や怪我などをしている時も人生に生きがいを見出だせなくなります。 通院や薬を飲むのに疲れたり、出来ることに制限がかかってしまって「もっと元気に楽しく生きられたらな…」と思ってしまいます。

平常心が乱れた時に取り戻す方法!いつも保つための習慣とは?

WURK

他人と比べている

楽しく生きれない人って自分と他人を比較をしてしまっているんですよね。 他人と自分の生活や能力などを比べてしまって、劣等感を持ってしまいます。 「○○さんはあんなに仕事が早いのに」「○○さんは上司とも仲良しだな」「○○ちゃん子ども2人目生まれたんだ…」などと思い「自分は全然だめだなぁ」と思ってしまいます。 そして自信を失い楽しくなってしまうんですよね。

劣等感とは?劣等感が強い人の特徴と原因、対処法!解消方法とは?

WURK

「自己嫌悪」に陥る人の心理は?自己嫌悪にならないための対処法も紹介

WURK

友達のSNSを見すぎている

最近はインスタグラムがTik TokなどのSNSが流行っていますよね。 友達とアカウントをフォローし合って、なかなか会えない友達の近状をSNSを通して知ることができるので便利です。 しかし、友達のSNSを見すぎてしまうことで、自分の人生に楽しさを感じられなくなる人が最近増えています。 友達のSNSで「リア充」感が伝わってくると、友達と自分の生活を比べて落胆してしまいます。 友達は他の人と遊んでいたり、旅行に出かけているのに、自分はSNSの更新ができないほどつまらない人生を送っていると、「人生って楽しくないな」と思ってしまいますよね。 人と比べる必要はないとわかっていても、どうしてもSNSは見てしまいますし、見たら比べてしまうのが人間です。 最近は「SNS中毒」という言葉があるように、SNSに取り憑かれている人も多いようです。 やればやるほど辛い思いをするだけとわかっているのに、どうしてもやめられないんですよね。

承認欲求が強い人の特徴は?原因、なくす方法、「自己顕示欲」との違いは?

WURK

目標や生きがいがない

楽しく生きられない人は、目標や生きがいがなく自分の将来が不安になってしまっています。 ただ毎日朝起きて、仕事をして、お風呂に入って、寝るという生活を繰り返しているだけで生き甲斐のない人は何をしていても楽しいと思えず「人生つまらない」と感じてしまうのです。 子供を育てることや、継続していきたい趣味、目指すべき目標などがあれば生き甲斐となり楽しいと感じることがありますが、そういった生き甲斐が何もないと毎日特に楽しいと感じることがありません。

人生うまくいかない時の対処法とは?こんなNG行動してませんか?

WURK

将来に不安を感じる原因と解決方法!不安を感じないための習慣とは?

WURK

楽しく生きる方法

「自分が楽しければいい!」という意識を持つ

楽しく生きれない人は周りの目を気にしすぎて「楽しい!」と感じることを遠慮していることが多いです。 そんなあなたは、「自分が楽しければいいんだ」という意識を持つことが大切です。 そもそも、あなたの人生の主人公はあなたでしかありません。 自分が楽しければそれでいいんです。他人の目を気にする必要はありません。 なので、ぜひ思いっきり楽しいことをやってみてください。 多少周りに迷惑がかかってもいいくらいの勢いが大切です! それを指摘されたら謝罪をして改善すればいいわけです。 周りにいる人全員とうまくやっていくのは難しいので、周りのことを考える前にまずは自分が楽しむことを考えましょう。

面白いこと探し!暇な時におすすめの面白いことを完全網羅!

WURK

毎日のちょっとした楽しみを見つける

人に自慢出来るような特技がなくても、全てを捧げたいほどの趣味がなくても別にいいんです。 むしろ“特別な何か”を求めすぎて自分は生き甲斐がない、何の楽しみもないと考えてしまっているかもしれません。 特別な何かを作るとその間は楽しいですが、いつか終わりが来たときの喪失感は計り知れません。 そのため終わりが来ても喪失感はないけれど、毎日ちょっとでも楽しめればいいなくらいでも十分に生き甲斐になります。 仕事終わりにお酒を飲みながら映画を見るとか、日記を付けるとか、散歩をするとか、そういったことでもいいです。 まずは何かを継続していきましょう。その中で今まで気づかなかったことや新しい発見がきっとあります。

趣味がないのはなぜ?無趣味の理由と見つける方法、おすすめの趣味を大公開!

WURK

「何も楽しくない」と感じる人の原因と対処法!おすすめの本も紹介!

WURK

やりたいことや成し遂げたいことをリストアップする

楽しいことがない状況を改善したい時、今あなたがやりたいと思っていることを紙に書いてリストアップしていましょう。 「やりたい」とか「成し遂げたい」と思っていることをリスト化してみることで、思考がクリアになって実際にやってみることができます。 「やりたい」という願望で終わらせるのではなくて、「やりたい」と思うことを「やる」ことで人は「人生って楽しい!」と感じやすくなります。 そのためには、まず自分が何をしたいと思っているのかを把握することが大切です。 現実的にできるかどうかも大切ですが、まずはそんなの何も気にせずにやりたいことを全て書き出してみてください。 「海外旅行に行く」とか「美味しいお寿司を食べたい」とか、何でもOKです。 やりたいことを書いていくうちに、やりたいことを実際にやるために必要なこと(仕事でしっかり稼ぐなど)も明確になってきます。 目標ができれば、それに向かう途中経過も楽しむことができるのです。

根性なしの特徴と原因とは?治し方は?根性なしの人におすすめの仕事も公開

WURK

やることがない時の過ごし方と対応方法【完全版】

WURK

自分の好きなことをしてみる

趣味など、「これをやっているときは嫌なことを忘れられる!」というものがあれば、趣味に没頭する時間を少し増やしてみるといいかもしれません。心に余裕が持てないときって、自分の好きなことをする時間がなかなかとれていない時だったりします。 趣が特にないと言った場合でも、興味があったことに挑戦してみたり自分が「楽しい」と思えることに時間を使ってみてください。 「自分は不幸だ、何もかもうまく行かない」と思い込んでしまうと、すべてが絶望的に感じてしまいますが、辛かったり嫌なことがあれば、「楽しい時間もある」ということが実感できれば、「もうどうでもいい」という投げやりな気持ちにブレーキがかかり、「頑張ってみよう!」と思えるはずです。

「楽しいことないかな?」と感じる人におすすめのこと66選!

WURK

休日の過ごし方208選!女性一人もカップルも友達とも家族とも楽しめる休日ライフとは?

WURK

嫌なことややりたくないことをしない

楽しいことがない状況を改善したい時、自分の気持ちがネガティブになるようなことを「しない」と決めるのも大切です。 やっていて楽しいと感じないこと、嫌だなと思うことなど、やりたくないことから一旦離れてみましょう。 気持ちがネガティブになっているまま物事をやろうとしてもうまくいくはずがありません。 そういう時は一旦手を止めて、ちょっとだけ現実逃避をしてみるといいですよ。 例えば、データ入力が嫌なら一旦その仕事を中断してみましょう。 「嫌になったからちょっと気分転換にコーヒー買いに行こう」と現実逃避をすることで「よし、ちょっとだけ楽しめたし仕事頑張るか」と落ちていたモチベを取り戻すことができます。

現実逃避をする心理とは?現実逃避癖を治し方とうまい活用方法!

WURK

面倒くさがりな人の特徴と心理、長所&短所、治す方を徹底解説

WURK

悲しいこと、悔しいことを受け入れる

楽しく生きれていない人は、全てのことが辛く感じていて「こんな現実から逃げだしたい」と感じ辛い現実から目を背けてしまっていることが多いです。 自分が何に対して辛いと感じているのか、何で傷ついてしまったのか改めて向き合うのは精神的にきついですよね。 しかし、自分が悲しかったり辛かったりしている気持ちを、まず自分自身が受け入れることは必要なことです。 自分の気持を素直に受け入れることで、爆発する前に「今自分は精神的に参っている…できれば少し休息をとろう」など冷静に判断することができます。 例えば、あきらかに風邪を引いているのに「少し休んだら?」と声をかけても「大丈夫〜!風邪引いてないから!」と言い張って自分自身の体調不良から目をそむけ続け、最終的に倒れて全体に迷惑をかけてしまう…なんてこともありますよね。 同じように自分自身の体調や精神面ときちんと向き合うことは大切なことなのです。

仕事や恋愛で心も体もしんどい時の対処法【完全版】

WURK

「喪失感」の意味とは?喪失感を感じる瞬間と立ち直る方法を徹底解説

WURK

心配事や悩み事はすぐに解決する

心の中にモヤモヤを抱えている場合、そのモヤモヤを一刻も早く解消することで、また「楽しい」と思えるかもしれません。 心配事や悩み事などがある場合は、それらを解決するための努力をしましょう。 頭の中だけで「どうしよう」と考えていても状況は変わりません。 誰かに相談するとか、自分なりに考えた解決策を実行してみるとか、何らかの形でアクションを取るべきです。 心のモヤモヤが取れれば、気持ちがスッキリして、今までのモヤモヤが嘘のように晴れるはずです。 悩みフリーで生活が出来れば、どんなことでも楽しいと思えるはずです。

心の闇を抱えた人の特徴と原因とは?改善方法を徹底解説!

WURK

会社に行きたくない原因と対処法とは?根本的に解決する方法は?

WURK

掃除や断捨離をする

「楽しい」と感じることが出来ず、気持ちがマイナスに沈んでしまっている時、身の回りを見渡してみてください。 職場のデスクや自分の部屋が散らかっていることが多いと思います。 「部屋の乱れは心の乱れ」という言葉があるように、物が散乱していると、気持ちも安定しづらくなってしまいます。 何かを楽しみたいのであれば、まずは掃除や断捨離からスタートさせましょう。 デスク周りや部屋を整理整頓し、不要な物は思い切って処分してしまいましょう。 「物」の整理整頓だけでなく、「人間関係」の整理整頓も大切です。 一緒にいて楽しくない人と距離を取ることでまた「楽しい」と思えるかもしれないので、連絡するのを控えたり、会うのを控えてみてください。

「もう嫌だ」と思ったときの気分転換の方法とNG行動【完全版】

WURK

人と会う

楽しいことがない時、人と会う約束をしてみましょう。 職場の人や友達、家族や恋人と会って話をすることで「楽しい」という感情が戻ってくるはずです。 人は一人でいると、どうしても物事を深く考えすぎてしまいます。 話す相手がいないので、思考がどんどん深まり、抜け出せなくなってしまうのです。 楽しいと感じられない時こそ、一人で過ごすのではなく、人と会って楽しい時間を過ごしましょう。 この時、自分から行動するのが大事で「誘ってくれるのを待とう」なんて考えはNGです! 自分から積極的にお誘いの連絡を取ってみてくださいね。

友達と距離を置くメリット&デメリットは?うまく伝える方法を解説

WURK

彼氏が距離を置く心理とは?メリット&デメリット、対処法を解説

WURK

新しいことを始める

楽しいことがない時、何か新しいことに挑戦してみてはどうでしょう? 刺激のない毎日に物足りなさを感じているのであれば、何か新しいことを始めて刺激を加えればいいのです。 例えば、習い事や趣味など、自分が楽しいと思えることを始めてみてください。 仕事に直結するようなスキルアップでもいいですし、何でもいいです。 新しいことに挑戦するのってなんだかワクワクしますよね。 新鮮味もありますし、楽しいと思えることができると人は幸せを感じやすくなります。

趣味がない人の特徴とは?今すぐはじめられる趣味を徹底分析しました!

WURK

努力とは?努力家の特徴と努力できない原因、努力できるようになる方法を一挙公開

WURK

自分磨きをする

現状の自分に満足していないのであれば、自分を磨くためにいろいろ行動してみるのもありです。 自分にもっと自信を持てるようになり、自信があることでいろんなことを楽しめるようになります。 例えば、スキルアップのための研修やセミナーに参加してみたり、人脈を広げるために交流会に参加してみるなど。 自分の外見に磨きをかけるためにエステに通ったり、ダイエットを本格的に始めてみるのもおすすめです。 自分磨きをすれば、きっと周りの人も気付いてくれるはずです。 仕事を褒められたり、外見を褒められたりすることで、「頑張って良かった!人生って楽しい!」と思えるはずです。

外見&内面の「自分磨き」の方法とは?自分磨きの趣味&ノート&アプリも徹底紹介!

WURK

恋愛をする

恋愛って楽しいですよね。もちろん中には辛いこともあるかもしれませんが、恋をしているドキドキした感情って特別なんですよね。 人生を楽しみたい時、ぜひ恋をしてみませんか? 好きな人がいない人は、まず好きな人を作ることからスタートさせましょう。 合コンに参加したり、自分の理想像をリストアップしてみたり。 好きな人がいるなら、両思いになれるよう積極的にデートに誘ってみましょう。 男磨き・女磨きをするために、恋愛本を読んで知識をつけたり、恋愛映画やドラマを見てシュミレーションをするのもアリですね。

恋愛に臆病になってしまう原因は?克服して恋愛する方法とは?

WURK

恋愛がうまくいかない人の特徴と原因とは?恋愛上手になる方法は?

WURK

無理矢理「楽しい」と感じる必要はない

楽しくない状況を改善したい時に「何かしなきゃ」と焦る気持ちがあることもわかります。 そういう時、無理に「楽しいな」と思う必要はありません。 「楽しくない」と感じているのがあなたの本心ですし、本心を無理やり隠して偽りの自分で過ごす方がもっと辛いはずです。 どんな改善策を試しても楽しさを感じられない時、そういう時は無理をせずに少しだけその気持ちで過ごしてみてください。 いつもより早めに寝たり、マッサージをしたり、紅茶を飲んだりすることで気持ちがリフレッシュするかもしれません。 「楽しくない」と感じている自分を受け止めて、いつもよりまったりとした時間を過ごしてみてください。 万が一「楽しくない」という状況が長く続くようであれば、精神の病かもしれないので、その時は専門家に診てもらうと安心です。

前向きになる方法と習慣・考え方!前向きな人の特徴と短所とは?

WURK

楽しく生きるための仕事の選び方

なりたい、やりたいを明確にする

楽しく生きるためには、自分が「なりたい」「やりたい」と思うことを明確にしましょう。 やっぱり、関心のあることや夢を持てることを仕事にした方が人生が楽しくなる確率は上がります。 「なんとなくこれでいいや」「稼げればいいや」という気持ちだけで仕事をはじめてしまうと、つまずいてしまったりモチベーションが保てなくなったりします。 「こうなりたい!」「こういうことがやりたい!」と明確になっていれば、大変なことがあっても上手くいかない時があっても、夢や目標に向かって頑張ることが出来ます。 今は現実的ではないことであったとしても、自分自身の本当の気持ちを明確にして自覚することが大事です。

何がしたいかわからない原因と脱出する方法とは?やりがちなNG行為は?

WURK

自分の得意なことを強みにする

また自分の願望だけではなく、得意なことを強みにするのも一つです。 元々得意なことって少し努力をするだけで、とんでもない才能が開花することがあります。 自分の好き嫌いを問わず、得意なことがあるのであればそれを伸ばすのも一つでしょう。 あまり苦労をせずに、重宝されることもあります。 「あ、自分の得意なことってこんなに求められるんだ」ということもあります。 謙遜しすぎずに、自分の得意なことは周りに伝えておくのも大事です。 例えば、介護の仕事をしていて図画工作が得意だとします。 介護の仕事で図画工作をすることはほとんどなく、あえて人に言わない人もいるかもしれません。 しかしそれが利用者さんとのレクリエーションの時間で役立ったり、イベント時の飾り付けを任せてもらえたりすることがあります。 このように、自分の得意なことを周りが理解をしてくれてその部分を頼んできてくれるようになるんですよね。 そうすると周りからも評価されますし、自分の自信にも繋がります。他の部分で出来ないところがあっても「わたしには○○がある」と思えるだけで、前向きになれるので、楽しいと思える時間が増えてきます。

向き不向きも重要

それから「向き不向き」もかなり重要です。 その仕事が自分に適しているかどうかをしっかりと見極めましょう。 いくら自分が得意だと思っていても、好きだと思っていても、どうしても相性の悪いものってあります。 自分では良いと思ってたのに周りからは良くないと思われていたり、逆に自分は出来てないと思ってたのに周りからの評価は高かったり… 周りからの意見なども素直に受け入れて、自分が何に向いているのか理解してみましょう。 自分に向いていることを磨いていくと、やはりその才能は強みになります。 例えば計画性がかなりある人はコツコツと仕事をすることが得意ですが、イレギュラーなことや相手によって変わる接客業には向かないですよね。 逆を言えば計画性がなくてギリギリになって物事を行う人は、意外にもその状況を楽しんでいて対人での交渉などに向いていたりします。悪く言うと「その場しのぎ」が上手なのですが、突発的なことを対処できる適応力があるとも言えるんですよね。 自分が何に向いているのか、ということを考えてみましょう。

心が折れる人の特徴と原因・瞬間、戻し方、折れない心の作り方とは?

WURK

長い目で見る

そして、仕事を選ぶ際は長い目で見ることです。 今すぐ楽しめるかどうか、今自分がこなせるかどうか、はあまり考えない方がいいです。 自分が成長できるのか、長く続けられるのかを考えるべきです。 仕事を始めてすぐに楽と感じる場合、続けていくうちに合わなくなるのは歴然ですよね。 万が一何年も居心地が良いと感じるのであれば、それは仕事をしていて一切成長していないということになります。 自分自身が成長をしない人生が、楽しいわけありません。 職種や企業が長いこと自分と一緒に成長できるのか、ということを念頭に置いて仕事選びをしましょう。

人生計画とは?立て方のポイントとおすすめの本&アプリを紹介

WURK

「向上心」が高い人・ない人の特徴!「向上心」の意味と英語表現も

WURK

楽しく生きたい人におすすめの名言

神様は私達に成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。

「神様は私達に成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。」                                マザー・テレサ 「マザー・テレサ」は、カトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」を創立し、孤児救済の施設を設立したり、病人や瀕死の人々を保護するなど、献身的で儀礼的な奉仕活動を続けてきた人物です。 何か失敗を恐れて諦めたり躊躇している時に、この言葉を思い出すと「挑戦することに意味がある」と思わせてくれます。

幸せはいつも自分の心が決める

「幸せはいつも自分のこころが決める」                      相田みつを。 どんなこと小さなことや、周りの人が何とも思わないようなことであっても自分自身が「幸せだ」と思うのなら、それは「幸せ」なことです。 「うまくいかない、もう無理だ」と決めているのも自分自身の心なのですから、投げやりな気分でいるよりも小さなことでも「幸せ」を見つけて心を「幸せ」な気持ちでいっぱいにしておけば、楽しく生きていけるでしょう。

自分でこんな人間だと思ってしまえば、それだけの人間にしかなれない

「自分でこんな人間だと思ってしまえば、それだけの人間にしかなれない」                          ヘレン・ケラー ヘレン・ケラーは、幼い頃に聴力と視力を失いながらも家庭教師であったアン・サリバンの教えのもと、才能を開花させ、有名大学に入学します。 さらに、社会を変えていこうと様々な小政治的、人道的な抗議運動に参加、著作家としても活躍しました。 つまり、「自分なんてどうせ…」と思ってしまうと、結局それだけの人間にしかなれないということです。 ヘレン・ケラーが、もし目も見えず、耳も聞こえない自分に対して「こんな人間だ…」と思ってしまっっていたなら、このような積極的な活動は行っていなかったでしょう。

夢みることができれば、それは実現できる

「夢みることができれば、それは実現できる」                         ウォルト・ディズニー ウォルト・ディズニーと言えば皆さんご存知、「ミッキーマウス」の生みの親ですね。 彼は、「夢みることができれば、それは実現できる」という言葉通りに、様々なことを成功させてきた成功者です。 明るい未来を想像し夢を見れるのであれば、人間誰しもそれを実現できるということです。 自分は出来る!と信じて努力すれば人生楽しくなります。

楽しく生きたい人におすすめの本

人生を自由自在に楽しむ本/キャメレオン竹田

占い師としても有名なキャメレオン竹田さん著書の「人生を自由自在に楽しむ本」です。 「他人の反応に一喜一憂する人生」にはさよなら!キャメレオン竹田さんいわく「あなたの世界は、すべて、あなたが創った映像」なのだと!これを知ると心が楽になり生きやすくなりますよ。

楽しもう。瞑想〜心に青空が広がる〜/宝彩 有菜

瞑想で頭をクリアにして、心を整えましょう。 無心になる具体的な方法や、欲や感情に振り回されないための心得も伝授してくれる1冊です。 瞑想は家で簡単にも出来ますので、少しでも心を軽くしたい人は、ぜひ読んでみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか? なかなか手放しに「楽しい!」とだけでは済ませられないのが人生ですよね。 でも、少し自分の考え方や行動を変えるだけで、いくらでも自分の人生を今より楽しくすることはできます。 悩んでいるだけでは何も変わりません。 恐れずに、少しずつでいいので変わっていきましょう。 まずは、自分の本心と向き合い素直に生きていきましょう。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 心理
  3. 自己啓発
  4. 楽しく生きる13の方法!人生が楽しくない人の特徴とは?