突然音信不通になってしまう友達っていますよね。原因も分からないまま連絡が一切取れなくなってしまい、不安になります。今回はそんな「音信不通になる友達」について心理や特徴を詳しく解説していきます。音信不通になった時と音信不通の友達から連絡がきた時の対処法も紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
音信不通になる友達っていますよね。 突然連絡がつかなくなり、何が原因だったかも分からないまま疎遠になってしまう…なんてことを一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 筆者も結婚式でスピーチまでした友人と突如連絡が取れなくなり、未だにそれっきり一度も連絡を取っていない友人がいます。原因も分からずじまいで、なんでスピーチさせられたのか今考えても全く分かりません。 今回はそんな音信不通になってしま友達の心理や特徴を解説していきます。 音信不通になった時の対処法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 ちなみに事故や誘拐などが原因の音信不通については本記事では触れません。
まず友達が音信不通になってしまった理由として考えられるのが、あなたに怒っているからでしょう。 連絡したくなくなっている何かがあります。 例えば友達を傷付けるようなことを言ってしまっていたり、喧嘩になったのに謝らなかったりしていないでしょうか? もしくは日頃からイライラすることが溜まり、ついに爆発してしまったのかもしれません。 あなたが一方的に悪いとは限りませんが、友達を怒らせてしまうようなことをしてしまったのでしょう。
友達はあなたに対して何か劣等感を抱いている可能性があります。 いくら仲の良い友達であっても、劣等感が生まれてくると辛くなり一緒にいられなくなってしまいます。 例えば、友達は仕事にうまくいっていないけどあなたはうまくいっているとか、あなただけ結婚や出産をしているとかが挙げられます。 楽しそうにしている姿を見て、羨ましくなり劣等感が出てしまったのでしょう。
かまってほしい気持ちから、心配されたくてわざと音信不通になる人もいます。 仕事がうまくいかなかったり、失恋したりして、落ち込んでいるのでしょう。 そんな自分に気付いて「どうしたの?大丈夫?」と聞かれたくなっています。 この場合は、あなたにはなにの問題もありません。
あなたのことが嫌いになって音信不通になった可能性もあります。 この場合は、もう連絡してくる気がありません。 縁を切るつもりで、音信不通になったのでしょう。 ブロックをされていたり、着信拒否をされていれば「嫌いになった」可能性が高いです。 友達に嫌われてしまうようなことをしていなかったか、自分自身の言動を振り返ってみましょう。
あなたと友達の関係には何の問題もありませんが、忙しすぎて疲れてしまい連絡していないのかもしれません。 他のことで頭がいっぱいで、人と関わる余裕がありません。 この場合は本人の精神的な問題が大きいので、あなたに原因があるわけではないことが多いです。 仕事や人間関係で疲れているのでしょう。そっとしておいてあげるのが一番です。 疲れが癒えるまで、待っていてあげましょう。
あなただけに限らず、人間関係の全てをリセットしたくなった可能性もあります。 これは何が原因かは分かりませんが、今の環境が嫌になってしまったのでしょう。 疲れなどが溜まり、LINEを初期化にしてしまったりSNSアカウントを消してしまう人って結構います。 例えば転職をしたり結婚や出産をして自分の生活リズムが変わったことで、人間関係も一新したくなっているのかもしれません。 もしくは周りの人ばかりが仕事でうまくいっていたり結婚や出産をしていたりして、何も変わらない自分を比較してしまい、自分だけ取り残されたような感覚に陥ってしまいます。 その結果、もう誰とも関わりたくない…とリセットしてしまいます。
友達よりも、恋愛優先になっているのかもしれません。 特に、好きな人といい感じの状態や付き合いたての時は、恋人といるのが楽しくそこに時間を費やしたくなります。 そのため友達付き合いを減らしてしまいます。 このパターンはかなり多くなっています。 嫌われた心当たりもない場合は恋愛がうまくいっているのだろうと思ってもいいでしょう。
恋愛だけでなく、他に一緒に過ごしたいと思える友達が出来てしまったのかもしれません。 その友達と優先して遊んでおり、あなたに対して音信不通になっています。 この場合はSNSをチェックするとすぐに分かることが多いです。 新しい趣味が出来ていたり誰かと遊びに行ってるような投稿が増えているのであれば、他に優先したい友達が出来てしまったのでしょう。 趣味や環境の変化によって、人間関係も変わってきます。 普段会っていない人や古い友人とは疎遠になっていってしまうものです。
もともと人とあまり連絡をとらないタイプの人は、音信不通になりがちです。 1週間とか連絡をしないのが当たり前だったりします。 用事がある時にだけ連絡をするものだと思っているので、本人は音信不通にしたと一切思っていません。 仕事をして、家に帰ってご飯を食べて、趣味の時間を過ごして寝てしまう、なんて人もいますよね。 この場合はあなたにだけではなく、他の友達や恋人、家族ともほとんど連絡を取っていません。 ですので「そういう人なんだ」と思うほかありません。
そもそも1人が好きな人は音信不通になりやすいです。 友達との時間も楽しいのですが、1人の時間も同じくらい好きなので、どうしても1人になってしまいたくなる時があります。 定期的に一人っきりの時間を作り、誰とも連絡をせずに過ごしています。 自分のことを考えたり、趣味に没頭したりしています。 むしろその時間があるからこそ、友達との時間も大切にできるのでしょう。 理解して、その間は自分の時間を充実させるといいでしょう。
極端な人は、音信不通になりやすいです。 なんでも0か100でしか考えられない性格のため、とても仲良くするか連絡しないかのどちらかしかないのでしょう。 そのため少しでも何か思うことがあると「もういいや」「連絡するのやめよう」となってしまいます。 もしくはあなたからの連絡頻度が少なく「もう友達じゃなくなったのかな」と勝手に思い込み、連絡をくれなくなったのかもしれません。 周りからすると、その判断は極端過ぎるな…と思うようなことが普段からあることが多いです。
自制心がない人も音信不通になりやすいです。 「自制心」というのは、自分の感情をコントロールする強い意思があることです。 自制心がないと、何事に対してもすぐに感情的になります。 そしてその気持を抑えることが出来ないので、感情のまま行動をしてしまうんです。 その結果、ちょっと時間を置いて冷静になれば許せるようなことに対しても、怒って連絡先を消したりしてしまいます。
メンヘラな人も音信不通になりやすいです。 すぐに精神的に不安定になります。 そしてかまちょタイプも多いので、周りから心配してほしいという気持ちが強くなります。 友達から「何かあったの?」「大丈夫?」と声をかけられたくて、自分からは連絡しません。 メンヘラタイプは、心配されたいがために音信不通になります。 なかなかめんどくさいタイプです。
飽きっぽい性格の人も音信不通になりやすいです。 友達とのやり取りや会話に飽きてしまい、連絡するのをやめてしまっています。 もしかしたら他の友達とのやり取りが楽しくなっているのかもしれません。 こういう人は、本人に悪気もなく、相手に対して嫌いな感情がありません。 ただ、楽しいと思う方に100%時間を費やしてしまうんですよね。 そしてそっちでまた飽きると、戻ってきたり新しい友達を探したりします。
すぐにキャパオーバーになってしまう人も音信不通になりやすいです。 自分の中で仕事や人間関係などを両立することが出来ません。 仕事が忙しくなってくると、友達や恋人に気が回らなくなり音信不通になってしまいます。 このタイプは故意的に連絡をしていないのではなく、連絡をする余裕がなくなってしまっています。 「仕事が忙しい」の一言でもくれればいいのに!と思うのですが、いっぱいいっぱいで相手に気を使うことが出来ません。その結果、音信不通になっていると相手に思われてしまいます。 少し落ち着くと、突然何事もなく連絡が入ることが多いです。
相手の負担にならないような、簡単な質問でメッセージを送信してみましょう。
など、質問文であれば答えるだけなので、返信の内容に困るということは考えにくいですよね。 簡単な質問に対して普通に返信が来るようであれば、あなたの事が嫌いで無視したわけではないということがわかります。 単に、返信するタイミングを逃してしまったか、前回のメッセージの返信の仕方に困ってしまったのでしょう。
「体調でも悪いの?」「何かあったのかな?」と相手を気遣うメッセージで相手に聞いてみるのもいいでしょう。 「返信が来ないから心配した」という言い方であれば、相手も返信できなかった何らかの理由を述べてくれるでしょうし、これで「別になにもないけど」という返事であるなら、相手のあなたに対する優先順位が低いということなのでしょう。 こちらは返信を待っていたのに、相手は気にも止めていない様子であるのなら付き合い方をもう一度考えてみてもいいかもしれません。
例えば、何かの予定を組まなければならない場合に音信不通だとイライラしてしまいますよね。 「4日までには決めたいから、最悪3日までには返信ほしいな!」と先に期日を指定しておきましょう。 そうすることによって、そのまま返信を忘れてしまうということを防げます。 きちんとしている人であれば、期日前に返信を送らなければと必ず思いますよね。 また、もし、その日までに返信が来なかった場合は、「○日までって言ってたと思うんだけど返信がなかったからもう一度連絡してみたよ」など、再度連絡を入れやすいのでオススメです。
「LINE」で文章を打つやりとりをし合うのは面倒くささを感じるけれど、電話で話すなら…というタイプの人もいます。 これで電話に出てくれて会話ができるのであれば、その人は「LINE」でやりとりをするのが苦手であるということが考えられます。 また、電話に出てくれたけど口調が怒っていたり、そっけなかったというのであれば、あなたに対して「距離を置きたい」と思っている可能性も考えられます。 その時は電話で理由を聞いてみましょう。
連絡をしてみても一切返事が来ない場合は、相手から連絡が来るまで待つしかありません。 あまりしつこく連絡をすると、相手はどんどん嫌になってしまうでしょう。 その結果、友人関係の修復が難しくなってしまいます。 友達は何か悩みを抱えていたり、自分の気持ちが落ち着くのを待っているのかもしれません。 何回か連絡をして返事が来ないようであれば、距離を置いてみましょう。
友達が音信不通になったら、まず相手のSNSをチェックしましょう。 SNS更新してるのに、連絡を返して来ないなんてひどい!と思うかもしれません。 ですが、今はぐっと堪えて相手を責めず、SNSを見て元気にしてるなら良かった…と思うようにしてください。 ただ、SNSの更新はあるのに連絡が取れないということは、あなたと距離を置きたい証拠です。 何かしらの気持ちがあり、あなたと距離を置いていることは確かです。
考えても音信不通の理由が分からない場合は、共通の友人に相談してみるのも一つです。 もしかしたら、何か聞いているかもしれませんし、心当たりがあるかもしれません。 共通の友人も分からない場合は、仲裁に入って相手に理由を聞いてくれることもあるかもしれません。 一人で悩んで時間を過ごしてしまうのであれば、共通の友人に話を聞いてもらいましょう。
あなたが、これからも大切にしていきたいと思っている友人なのであれば、直接会って話してみるのが一番です。 いつもでもモヤモヤしてしまうのであれば、本人に直接返信してくれない理由を聞いてみるのが一番スッキリしますよね。 相手も、自分が返信しないことに対してあなたが、そんなにモヤモヤしているなんて思ってもいない可能性もあります。 直接伝えることで、相手も反省して変わってくれるかもしれませんし、「よく返信することを忘れてしまう」ということであれば、「じゃあ、忘れてるんだなって思ったら、もう一度連絡いれるからね!と行っておけば、もう一度連絡を入れるかどうかで悩むこともなくなります。
音信不通の友達から連絡がきたとき、感情的に責めないようにしましょう。 ようやく連絡が来たのに、「なんで今まで連絡してこなかったの?」と責めてしまうと、「やっぱり送らなきゃ良かった」と思ってしまいます。 友達も音信不通にしていた後、自分から連絡をするのは緊張したり不安だったりしたはずです。 まずはリラックスしてもらえるように、今まで通りのテンションで話したりやり取りをしてあげましょう。
連絡が来たことは、安心出来ることですのでそれを伝えましょう。 「連絡が来て良かった」「心配したよ」友達に言ってあげてください。 そうすると友達も「連絡をしてよかった」と思えます。 今は何より「連絡をしてよかった」と思ってもらうかどうかが大事です。 音信不通になっていたということは、理由はどうであれ精神的に安定していなかったということです。 まずは友達に安心感を持ってもらいましょう。
そして、冷静に理由を聞いてみましょう。 今後も友人関係を続けていくなら、理由を理解していかなくてはなりません。 あなたへの不満を話してくるかもしれませんし、自分自身の悩みを話してくるかもしれません。 あなたへのことで、もしかしたら分かり合えない場合もあります。
音信不通になるような人と、関わっていきたくないなと思うのであればスルーをしましょう。 ここでもう一度連絡が取れるようになっても、また音信不通になることが多いです。 これから先もどうしても関わっていたい!と思うような友人でなければ、これを機に関係を終わらせてしまうのも一つです。 相手のペースに振り回されるのもこっちから連絡をしたい時にいつも都合が悪いのも面倒くさいですよね。 自分の都合のいい時にだけ連絡をしてくるのは自己中心的な証拠ですのでスルーしちゃいましょう。
連絡してこないことを悪いことだと相手に伝える必要はありません。 連絡頻度が低くても安定した人間関係を送ることも可能です。 毎日連絡を取ったり、しょっちゅう遊ぶことで仲の良さをはからないようにしましょう。 人間関係リセット症候群のようであれば、連絡を頻繁にしなくてもいいよと伝えてあげましょう。
いかがだったでしょうか? 友達と音信不通になったら不安ですよね。 仲が良い相手ならとても辛いですし、音信不通になってしまった事実に傷付くこともあります。 ただこちら側が傷付けたりしていない限り、相手の精神不安定だったり自己中心的な考えだったりすることが多いです。 そういった友人とか変わっていると疲弊してしまいますので、いつでも連絡が取れる安定した関係の友人との時間を楽しむようにしましょう。