1. TOP
  2. 心理
  3. 自己啓発
  4. エフィカシーの意味!エフィカシーの高い人の特徴と高める方法を解説

エフィカシーの意味!エフィカシーの高い人の特徴と高める方法を解説

「エフィカシー」という言葉を知っていますか?英語「efficacy」が語源で、直訳すると「効能」という意味になります。「セルフ・エフィカシー」という形では「自己効力感」という意味になります。

エフィカシーとは

「エフィカシー」の語源は英語「efficacy」

「エフィカシー」の語源は英語「efficacy」です。 「efficacy」は「(薬などの)効能、効力、効験」という意味です。 英語「efficacy」の語源はラテン語「efficacia」です。

「セルフ・エフィカシー」は「自己効力感」

「セルフ・エフィカシー(self efficacy)」とすると、「ある状況において自分が特定の行動をうまく遂行することができると認知すること」です。 少し難しいですが、分かりやすくいえば「自信」のことです。 自分の過去の実績や現状の能力は関係なく、自分はこの状況に対処することができると信じられることを指します。 日本語では「自己効力感」と訳されます。「自己効力」「自己可能性」などとする場合もあります。

セルフ・エフィカシーと類似表現との違い

自尊心

「自尊心」とは「自分を尊び他から干渉をうけないで品位を保とうとする心理や態度」です。 言い換えれば「プライド」です。 「セルフ・エフィカシー」は「自信」の一種なので、類語にあたりますが、意味は違います。

自尊心が高い人の特徴と理由!自尊心が高いメリットとデメリットは?

WURK

自尊心が低い人の特徴と原因!メリットもあり?自尊心を高める方法は?

WURK

自己肯定感

「自己肯定感」は「自らの在り方を積極的に評価できる感情」で、「セルフ・エフィカシー」と意味がかなり近いです。 ただし「自己肯定感」の方が意味が広く、「セルフ・エフィカシー」を内包します。 「セルフ・エフィカシー」は「自己肯定感」の一種です。 自信>自己肯定感>セルフ・エフィカシーの順番で意味が狭くなります。

自己肯定感とは?自己肯定感が低い原因と高める方法!高すぎてもダメ?

WURK

セルフ・エフィカシーの高い人の特徴

仕事や勉学で目標達成ができる

セルフ・エフィカシーの高い人は、仕事や勉学の面で目標達成をすることが出来ます。 自分は仕事や勉強の目標達成をするための努力できるという確信を持っています。 目標達成する実力が現在なくても、セルフ・エフィカシーが高いと結果的に実力がつくことを意味します。 たとえば、仕事において任せられた仕事が達成できるかどうかは分からなくても、自信を持ってコミットすることが出来ます。今までやったことのない仕事や前人未踏の分野でも果敢に取り組むことができます。 セルフ・エフィカシーの高い人は自分の行動や意思決定に迷いがないので、目標達成するまで努力を継続することが出来ます。

努力とは?努力家の特徴と努力できない原因、努力できるようになる方法を一挙公開

WURK

「向上心」が高い人・ない人の特徴!「向上心」の意味と英語表現も

WURK

心身ともに健康

まず、セルフ・エフィカシーが高い人は精神的に健康な人が多いです。 自分の行動に自信があるため、不安な気持ちや恐怖心を抱かず、「どうしよう…」と悩んだり気が滅入ったりすることがありません。 例えば、自分が担当している仕事がうまくいかなかったとしても、成功に向けた自分の行動に迷いがないため憂鬱な気持ちになりません。 そして、精神的な健康が肉体的健康にも良い影響を及ぼします。 心に悩みがないと、自律神経が整い心拍数が安定する傾向にあります。 「病は気から」という言葉があるように、精神が健康を及ぼすことはよく知られていますよね。 そもそもセルフ・エフィカシーが高い人は、健康的な行動を継続できる自信を持っています。 そのため、ダイエットや喫煙、歯科衛生、避妊具の着用などを日常生活の中で徹底することが出来、結果的に健康になります。

精神的に強くなりたい人へ!精神的に強い人弱い人の特徴と精神的に強くなる方法を徹底解説!

WURK

精神力を鍛える方法と習い事!精神力が強い人の特徴とは?

WURK

人間関係が良好

セルフ・エフィカシーが高い人は人間関係も良好です。 職場において自分自身は必要な人材であることを認知できます。 そのため、周りと自分を比較して他人に嫉妬をしたり、揚げ足を取ったりするようなことはしません。自分の評価を上げようと取り繕ったり見栄を張るようなこともしません。 さらに上述したように、相手から喧嘩を売られるようなことがあっても取り合わず、冷静に対処をすることが出来ます。 そもそも人間関係においてセルフ・エフィカシーが高い人というのは、自分自身が相手との良好な関係を築けると本気で信じているため、相手のことを信頼した発言や行動をします。それによって相手からも信頼されることが多くなります。 万が一、対人関係にトラブルが生じても一方的に相手を責めたりするようなことはせず、お互いの価値を認めたうえで話し合いが出来ます。そのため早い段階で解決や改善が出来ます。

職場の人間関係がうまくいかない原因と解決方法は?職場でのNG行動とは?

WURK

人間関係リセット症候群の特徴と原因!対処法&治し方はある?接し方はどうする?

WURK

恋愛上手

セルフ・エフィカシーが高い人は恋愛上手でもあります。 というのも、セルフ・エフィカシーの高い人は好きな人への告白を成功させるための行動を自分が出来ると信じています。 たとえ、脈アリではなかったとしても振り向かせるための行動をすることが出来ます。そのため相手が振り向く可能性が高くなり、結果的に恋愛が上手くいく傾向にあります。 さらに、恋人関係になってからも自分自身が相手との関係を良好に保つ努力をすることが出来ると思っています。 またセルフ・エフィカシーが高い人は前向きな発言も多いことからモテます。

恋愛がうまくいかない人の特徴と原因とは?恋愛上手になる方法は?

WURK

恋愛に臆病な女性の特徴と原因とは?克服する方法は?

WURK

恋愛をめんどくさいと思う女子の特徴は?心理や原因も!意味や類語、英語も紹介

WURK

周りの人にも良い影響を与える

先程も言いましたが、セルフ・エフィカシーが高い人はネガティブな発言をすることがありません。 ポジティブな発言が多く常に前向きに努力しているので、周りに対して良いエネルギーを発しています。 そのため周りにいる人も幸福感が高くなり、自信がついて前向きになるためセルフ・エフィカシーが高くなります。 そして、集団の中でセルフ・エフィカシーが高い人が多くなってくると、ネガティブな人や他人を妬んでばかりいるような人はいづらくなり、深く関わらないようになってきます。すると周りにはセルフ・エフィカシーが高い人ばかりが集まり、常に会話はポジティブなものになっていきます。 その連鎖が続き、周りの人も常に良い環境に身を置くことが出来ます。

前向きになる方法と習慣・考え方!前向きな人の特徴と短所とは?

WURK

「ポジティブ」とは?ポジティブな人の特徴となる方法!短所もある?

WURK

セルフ・エフィカシーを高める方法

目標設定

セルフ・エフィカシーを高めるには、まず目標設定をすることが大事です。 なぜなら目標に向かって努力することが出来る認知の高さがセルフ・エフィカシーの高さだからです。 例えば仕事なら「毎月余裕を持ってノルマを達成する」「3年以内に昇進する」といった目標を設定し、それに向かって自分が頑張り続けられると信じることです。 まずは自分がどんなことをしたいのか、どうなっていきたいのか目標をリサーチしていきましょう。 今ある仕事をこなすだけでなく、人生の目標なども設定していくといいです。読書などをして知識を身につけ、視野を広げると目標も設定しやすくなります。 そしてそれに対して計画をすることも大事です。闇雲に目標に向かって行動をしても達成感を得られません。

仕事のやる気でないのはナゼ?原因と対処法を徹底解説

WURK

人生計画とは?立て方のポイントとおすすめの本&アプリを紹介

WURK

できることから始めてみる

セルフ・エフィカシーを高めるには、できることから始めてみましょう。 というのも、コンフォートゾーンにいることが大事です。コンフォートゾーンとは「居心地のいい場所」のことで、心理学で言うストレスがなく落ち着いた精神状態でいられる場所のことを指します。 「自分なら努力することが出来る」と思うためには精神面を安定していた方がいいので、できることを始めて「自分できてる!」と快適な状態を保ちましょう。 また、一人の人間が得意なことはいくつもありません。 自分の”分”を知ることも大事ですので、できることから始め自分のできることを知っていくといいでしょう。 そして成功体験を積み上げることで、セルフ・エフィカシーが高まっていきます。

行動力がある人の特徴と鍛える方法!行動力がない原因は?短所もある?

WURK

やることがない時の過ごし方と対応方法【完全版】

WURK

作業自体にテンションが上がるようにする

セルフ・エフィカシーを高めるには、自分が努力し続けられる環境づくりが大事です。 そのためには目標達成までの作業自体にテンションが上がるようにしましょう。 手っ取り早く出来るのは「五感が幸せになることをする」です。 五感とは「視覚」「嗅覚」「触覚」「聴覚」「味覚」の5つのことで、それらが喜ぶことをしましょう。 例えば好きな香りの香水を振って出勤をしたり、好きなコーヒーを飲んだり、好きな景色やアーティストの写真をすぐ見れるようにしておくなどがあります。 五感は脳と密接な関係にあるため五感に良い刺激を与えることで脳の働きが良い方向にいくので、作業する時にテンションを上げることができます。

「何も楽しくない」と感じる人の原因と対処法!おすすめの本も紹介!

WURK

幸せになりたい人が幸せになるための方法、習慣、NG行動を徹底解説!

WURK

ドーパミンの効果と増やし方とは?ドーパミンが出ても幸せにならないって本当?

WURK

しっかり反省もする

セルフ・エフィカシーを高めるには、自分のことをしっかりと把握する必要があります。 自分の良い部分と出来ない部分を理解し改善をしていかなければ、ちゃんとした自信を得ることはできません。 そのため、普段から振り返りを行うクセをつけましょう。 例えば仕事でミスをした際は、ちゃんと受け入れて反省したうえで「どの作業工程がだめだったのか」「何をどうすればよかったのか」を考えましょう。 また仕事以外でも反省をして改善をするようにしましょう。 例えば人間関係でトラブルがあったとしても、相手を責めるだけでなく「もっといい言い方があったな」「もう少し相手の気持ちを考えるべきだった」と自分の言動を振り返りましょう。

仕事で失敗した時の対処法とNG行動、立ち直る方法!仕事で失敗しない方法とは?

WURK

ロールモデルを見つける

セルフ・エフィカシーを高めるにあたってロールモデルを見つけるのもひとつです。 ロールモデルとは、考え方や行動の模範となり「ああなりたい」と目標にする存在のことです。 手本となる人物を作り憧れることで、相手の言動に影響を受けて成長することが出来ます。 そしてロールモデルを観察し学んだ行動技術を実践することで、行動への自信がついてきます。さらに行動をしていくうちに、自分自身の行動パターンを新たに構築していくことが出来ます。 その結果、セルフ・エフィカシーが高くなっていきます。

自信がない人の特徴と原因とは?自信がない人におすすめの対処法とは?

WURK

人とつるまない

セルフ・エフィカシーを高めるには、むやみに人とつるまないようにしましょう。 一匹狼になれ、ということではなく、無駄な人付き合いはしないことです。 人とつるんでいると、相手に気を使ったり自分の意見や考えを押し殺したりすることもあります。さらに相手と自分を比較してしまったり、自分に必要のない余計な情報も入りやすくなります。 そういった部分が精神的に苦痛になり、ネガティブ思考に陥ってしまうことがあります。 必要な人間関係を無理に切る必要はありませんが、セルフ・エフィカシーを高めたいなら人との付き合い方を考え「つるむ」といったことはしない方がいいです。

友達がいない人の特徴と不安や孤独を解決する方法とは?

WURK

人付き合いが苦手な人の特徴と原因、克服する方法とは?人付き合いをやめるのもアリ?

WURK

積極的な言葉のみ使う

セルフ・エフィカシーを高めるために積極的な言葉を使うようにしましょう。 消極的な言葉は自信をどんどん失っていきます。 たとえ達成するのが難しいと思うような仕事であっても「私にやらせてください」「頑張ってみます」「大丈夫です」と言いましょう。 「言霊」という言葉がありますよね。昔から「言葉には霊がいて、言葉にあらわすことを現実に実現する」という言い伝えが信じられています。極端に言えば「積極的な言葉を言えば積極的になれる」ということです。 自分が発した言葉は自分自身の耳にも聞こえてくるので、ポジティブな言葉を使っていると前向きになることが出来ます。

「ネガティブ」の意味とは?ネガティブのデメリット&メリット、治し方とは?

WURK

悲観的な人の特徴と原因!疲れる場合の対応方法は?長所もある?

WURK

アファメーションを実践する

セルフ・エフィカシーを高めるためにおすすめなのがアファメーションを実践することです。 アファメーションとは肯定的な言葉を自分に投げかけることです。 例えば「私は堂々としていられる」「私だからこの仕事が出来る」といったような肯定文を自分に投げかけ続けることで、健全な思い込みを作ります。 人の思い込みの力は無意識に積極的な言動をさせてくれるようになります。 また、鏡の実験というものはご存知ですか? 鏡に映る自分に向って肯定的な言葉を言い続けることで潜在意識がそれを事実だと思うようになります。 最初は嘘だって、口だけだって大丈夫です。とにかく自分に向かって「今日も素敵だ」「仕事ができるね」と褒め続けましょう。気付いたらとてもポジティブになっていてセルフ・エフィカシーが高まっています。

自己暗示とは?その効果と方法は?いつ使う?逆効果では何が起こる?

WURK

潜在能力とは?潜在能力の高い人の特徴と開花する方法は?人生くすぶっている原因とは?

WURK

運動やヨガで気分を高揚させる

またセルフ・エフィカシーを高めるために日頃から出来ることがあります。 それは運動やヨガをして気分を高揚させることです。 体調管理とも言えますが、特に体を動かしてストレスを発散し気分を高めることは、セルフ・エフィカシーを高める効果があります。

気分転換の方法!家や外出先などの場所でできるおすすめ気分転換とは?

WURK

暇な時の過ごし方!タイプ別のやるべきことを119個紹介!

WURK

明るい未来をイメージする

セルフ・エフィカシーを高めるにはイメージングも大事です。 自分が成功している明るい未来をイメージしていきましょう。 目標を設定したあと、それが成功してうまくいっているイメージが出来ないと前向きに努力することは難しいですよね。どうしても「うまくいくかな…」と不安になってしまう人は、毎日自分の明るい未来をイメージしてみてください。 頭の中で考えただけで何の意味があるの?と思うかもしれませんが、実際にイメージをするだけで気持ちは晴れ、実現するための行動が出来るようになります。

将来に不安を感じる原因と解決方法!不安を感じないための習慣とは?

WURK

人生の転機が訪れる前兆とは?実際に起こることと乗り越え方は?

WURK

自分を信じてくれるパートナーを見つける

セルフ・エフィカシーを高めるには、自分を信じてくれるパートナーを見つけるといいでしょう。 自分以外の人が、自分を信じてくれているとそれだけで精神は安定します。 例えば心が折れそうになるようなことがあっても、「あなたなら大丈夫」と言ってくれる人が傍にいると安心しますよね。

運命の人の特徴と出会いの前兆とは?結婚できるって本当?勘違いはある?

WURK

将来が不安!結婚できない女性の特徴と心理、NG行動とは?

WURK

天涯孤独になる人の特徴と原因とは?困ることと楽しむ方法は?

WURK

コーチングを受けるのも手

セルフ・エフィカシーを高めたいなら、コーチングを受けるのも一つです。 自分でいきなり始めようと思っても難しいですよね。 なのでプロに任せてセルフ・エフィカシーを高めていきましょう。 何度も言ってきていますが、セルフ・エフィカシーとは目標達成をする力ではなく目標達成に向けて自分が努力できると信じることです。 要は実力よりも精神力や自信の方が大事になってきますので、メンタル強化をしてくれるコーチングを受けるといいでしょう。

逆境に強い人の性格と行動の特徴!逆境を力に変える方法とは?

WURK

心が折れる人の特徴と原因・瞬間、戻し方、折れない心の作り方とは?

WURK

セルフ・エフィカシーを高める人におすすめの本

何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書

本書は、自己肯定感が高まる方法をわかりやすく体系立てて紹介する自己肯定感の教科書のような一冊。

小さなことに左右されない 「本当の自信」を手に入れる9つのステップ

対人関係療法の精神科医が、どんなときにも折れない「本当の自信」を手に入れる方法を、様々な例を扱いながら丁寧に解説。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 心理
  3. 自己啓発
  4. エフィカシーの意味!エフィカシーの高い人の特徴と高める方法を解説