「自分が嫌い」という感情に悩まされたことはありませんか?とくに日本人はとても謙虚な人が多いので、自分がダメなやつに思えて「自分が嫌い」と感じることも多いのではないでしょうか。今回は「自分が嫌い」な人の特徴についてまとめます!さらに、「自分が嫌いな原因や、克服方法も紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
あなたは、胸をはって「自分のことが好き!」と言えますか? おそらく、「自分が嫌い」という人のほうが多いのではないでしょうか。 自分に自信がありすぎるのもどうかと思いますが、自分が嫌いというのも、なんだか無性にしんどくなってしまったり「生き辛さ」を感じてしまうものですよね。。。 なぜ、人は自分のことを嫌いになってしまうのでしょうか。 今回は、「自分が嫌い」と感じている人についてまとめます!
自分の顔を鏡で見るたびにうんざりした気持ちになってしまう・・・・。 自分はどうしてこんなにブサイクなんだ! というように、ルックスにコンプレックスがあって、「自分の顔が嫌い」と感じている人が多いです。 特に、「目・鼻・口」にコンプレックスを抱きやすく、
といった原因で自分の顔を嫌いになっていってしまいます。 そもそも自分の顔が嫌いだから、ありのままの自分を受け入れることができず、「自分が嫌いだ」と感じるのです。
自分に自信がなくて、自らはなかなか行動することができなかったり、自分の意見を言えずただ周りに同調しているだけの自分に対して「自分が嫌い」と感じる人も多いです。 本当はこうしたい!という思いがあるのに、自信がないが為に行動ができない自分に対してイライラしてしまうのでしょう。 そもそも成功体験が少ないので、「自信がない」と感じてしまうのも無理もないのに、「じゃあ、どうすればいいか・・・」と前向きに考えるのではなく、自分をただただ責めてしまいます。
「自分が嫌い」と感じている人は、何かと他人と比べるようなところがあります。
など、人と比べても何にもならないことをいちいち勝手に比べて、「自分のほうが劣っている」と思い込んで落ち込むのです。 確かに、表面上では自分よりお金を持っていそうな人でも、ものすごい孤独を感じていて幸福度はあなたのほうが上かもしれません。 つまり、表面上で判断して比べたところで本質てきな部分は何もわかりませんよね。 「自分が嫌い」と感じている人は、とにかく劣等感が強いと言えるでしょう。
「自分が嫌い」と感じている人のほとんどは、身の回りに起こることすべて「自分のせいだ」と思いこんでしまうところがあります。 とっても責任感が強いので、例えば職場で何かトラブルが起きた時に、直接ミスをしたわけではなくても「あのとき私が確認していれば・・・」などと自分に責任を感じてしまい、「なんて自分は仕事の出来ないダメなやつなんだ・・・」と思ってしまうわけです。 ちょっと機嫌が悪そうな人がいても、「自分のせいかな?」と思ってしまうし、SNSで暗い投稿があると「私のこと!?」思ってしまいます。 「気にしない」ということができない性格なのでしょう。
「完璧主義」な人は、仕事もプライベートも常に完璧ではないと気がすみません。 「完璧」になんでもこなさないと、他人からの評価が落ちると思いこんでいるせいもあるでしょう。 「完璧」を求めすぎるあまり、無理をしてしまったり、その切羽詰まった感じが周りの人に伝わってしまう・・・そうすると「情けない自分」として自分のことを許せなくなっていってしまいます。 プライベートくらい自由にしていいのに、だらだらして過ごしている自分に自己嫌悪になってしまうタイプでもあるので、なかなか心からリラックスする時間をとることができません。
自分が嫌いな人は、悪い意味でストレスに強く我慢強いという特徴もあります。 普通だったら、愚痴をいったり誰かに相談するなどして発散するのでしょうが、こういった「自分が嫌い」なタイプは、とにかく平気なふりをして溜め込みます。 ストレスが溜まっているということに気がついていないことも・・・。 結果的に、物事は悪い方向にしか考えられなくなってしまうし、無意識に自己肯定感がなくなっていき「自分なんか嫌いだ」という感情が生まれてしまいます。
「自分を嫌い」と思ってしまっている時点で「プラス思考」だとは言えませんよね。 「自分が嫌いな人」は、マイナス思考で常に最悪の事態を想定してしまっているようなところがあります。 自分が頑張ったところで上手くいきっこないと思っています。 だから、自分のことを肯定するどころか、「自分は何をやっても上手くいかない」とどんどん否定してしまうのでしょう。
理想が高すぎると、そこに到達していない自分を認められずに自己嫌悪に陥ってしまいます。 今のままでも十分であるのに、どうしても理想と現実のギャップに苦しんでしまいます。 自分自身の思い浮かべる理想が高いと、「自分にはあれが足りない」「こういうところが駄目だ」と自分の悪いところばかりに目がいってしまいがちです。 理想を常に持ち続けることは大事ですが、あまり高すぎると自己嫌悪に陥る原因となってしまうので注意が必要です。
「自分が嫌い」と感じている人は、「自分は周りから嫌われている」と思いこんでいることが多いです。 自分自身で自分を「ダメなやつ」だと思っているので、こんな自分を皆は馬鹿にしているに違いないなんて勝手に被害妄想をしてしまうのでしょう。 人は、良い意味でそこまで他人に興味を示さないもので、好きか嫌いかの前に、なんとも思っていないことのほうが多いのです。 若干、自意識過剰なところがあると言えます。
「自分が嫌い」という人は、ルールに厳しく決まりごとは必ず守らなければいけないという真面目な考え方の持ち主です。 逆に言えば、「これはこうするべき」という概念がとても強い言えます。 例えば、ちょっとしたルールでも守れない自分のことは許すことができずに、どんどん自己嫌悪の負のル−プにハマっていってしまいます。 自分をルールを守れなかった「クズ人間だ」と思いこんでしまうのです。 たかだか「ルール」なのに大げさだなと感じるかもしれませんが、本当にそう感じています。
「自分が嫌い」と感じている人は、自分に対して「ここがダメだ」「あそこもダメだ」と欠点ばかりを見つけています。 そんな人が、他人に優しくできると思いますか? 「自分が嫌いな人」は、自分に厳しい分、「他人にも厳しい」というとことがあります。 自分のしたミスを許すことができないように、他人のミスも許すことができないのです。 自分に厳しすぎるあまり、他人の「許し方」をわかっていないというのもあるでしょう。 割と人の欠点をみつけようとしたり、あら捜しをするようなところがあります。
「自分を嫌い」と思っている人は、ついつい人の悪口を言ってしまうような傾向があります。 自分自信のことが嫌いだからこそ、他人を悪者にしたくなってしまうのです。 人は、自分自身を責めているとき他人の悪口を言いたくなる心理が働くそうです。 つまり、他人を悪く言うことで、本心では自分を肯定したいという気持ちがあるということなのでしょう。 他人を悪者にして「嫌われているのは自分だけじゃない」という状況を作りだけということもあるでしょう。
自分の事が嫌いな人は、好きな人ができても上手にアピールすることができません。 自分のことが嫌いなのに、どこをどうアピールすればいいかなんて、わかるわけありませんよね。 そんなことよりも、好きな人に嫌われないように過ごすことで必死なのです。 なので、ただ眺めているだけの恋愛が多いはず・・・。 運良く相手から告白してもらえない限り、大きな一歩を踏み出すことはでいないでしょう。
自分のことが嫌いな人は、もちろん自分に自信がないので、「相手の気持ちは本当に自分に向いているのか」など、疑いの気持ちで一杯です。 いつかどうせ自分なんて振られるんだ・・・と思っているので最初から信用するのなんてやめておこうと決めている人もいるでしょう。 その結果、相手の気持ちを試すような行動をとってしまったり、一線ひいた距離感が相手を傷つけてしまうのです。 距離を縮めるのに時間がかかってしまうので、中々恋愛は上手くいく方とは言えないでしょう。
自分のことが嫌いな人は非常にネガティブで、後ろ向きにしか物事をとらえることができません。 例えば彼氏から「突然仕事になったから、今日の予定ずらしてほしい」とお願いされたとします。 普通なら「仕事だから仕方ないな」と納得して次の予定を立てるところ「私のことが嫌いだからドタキャンしたのかな」「違う女性とご飯行くんじゃないか」などと思ってしまいます。 そして、相手の反応を見て気持ちを確かめたい・気をひきたいという一心で自傷行為をしてしまうなど、メンヘラちっくな行動をとってしまうことが多いでしょう。 とってもめんどくさいパターンですよね。
上述したように、「自分が嫌い」という人は責任感が強く、何事も自分が悪いと思ってしまいます。 そのため何かある度にすぐに謝ってきます。例え自分が悪いわけじゃなかったとしても、謝らないと不安になってしまうのです。 例えばただ「あれ、これってここに置いてあったっけ?」とただの疑問で聞いたとしても「勝手に置き場所変えてごめんなさい」と思って言ってしまいます。「怒ってるわけじゃなくて」と相手が弁解しても「実際には怒ってるんじゃないか」「なんで私は置き場所勝手に変えたんだろう」と自己嫌悪に陥ってしまいます。 正直、これが続くとめんどくさいですよね。怒っているわけじゃないのに怒っていると思われるのも、いちいち顔色を伺われて過ごすのも気分は良くありません。
「自分が嫌いな人」は、すぐに自分を卑下する発言をしてきます。 いくらフォローをしても「私はだめ」「私よりいい女はいっぱいいる」と頑なに自分を卑下し続けるでしょう。 周りからしてみたらもはやただの頑固ですよね。周りの意見や気持ちを一切受け取れずに、自分の価値観だけで自分自身をジャッジしてしまっています。 せっかく好きで大事にしているのにそんなことを言われたら、周りは「信用されていないんだな」と100年の恋も冷めてしまいますよね。特に男性はこういった、ネガティブな発言をする女性が本当に苦手と感じる人が多いです。 最初のうちは「そんなことないよ」「大丈夫」と優しい声をかけてくれるかもしれませんが、直に「めんどくさいな」なんて思ってしまいます。
「自分が嫌い」な人は、とにかく自分に自信がないので、自分より良い人がいればその人のところへ行ってしまう!と思っています。 なので、少しでも他の異性と会話をしていると「浮気?」と思ってしまってどうしようもなく不安になってしまいます。 そのためちょっとした言動や、返信が遅い、電話に出ないなどといった行為で「浮気しているかも」と疑ってしまいます。 なので、できることなら異性との接触は避けてほしいと心から願っています。 とにかく自分だけの物にしておかないと不安なのです。 こういうタイプの人は、いくらフォローしても好きだと言ってもあまり響きません。これは相手を信用していないとかではなく本人の問題なので、ちょっぴりややこしんです。
自分のことが嫌いで自信がないため、自分の気持ちや意見をなかなか伝えることができなくなってしまいます。そのため、恋人相手であってもなかなか心を開けずに自分の気持ちを1人で抱えこんでしまいます。 自分の気持ちや意見を言って、「相手が受け入れてくれなかったらどうしよう」「反対意見を持っていたら嫌われてしまうかも」と考えてしまいます。相手からしたら自分と違ったとしても素直な気持ちを聞きたいものですよね。 そういった彼女に気を使うことに疲弊してしまい、恋人も距離を取るようになってしまいます。それによってまた自信をなくし、自己嫌悪が加速して殻に閉じこもってしまいます。
「自分が嫌い」な人は、嫌われたんじゃないかと不安になってしまうのでちょっとした相手の言動にも敏感になっています。 そのため、少しケンカっぽくなったり反対意見が出たりすると「嫌いにならないで」などと言って泣きわめいたり、ヒステリックになってしまいます。 ちょっとの言い合いで嫌いになることなんてあまりないですが、嫌われることを恐れすぎてそういった発言をしてしまうのです。 「別れないで」などと言われると、別れる気なんてなかったのに別れる選択肢も頭に浮かんでしまいますよね。人って相手から言われた言葉って頭に残ってしまうものです。そのため「別れたくない」と言われると「別れる」っていうワードが頭に残ってしまうもの。そのため別れの方向へ話が進んでしまうことがあります。
何か自信をもっていたことを、他人に思いっきり否定されたというようなショックな出来事が、「自分はダメなやつだ」という気持ちにさせてしまったという可能性があります。 特に小さいこどもは、思ったことをオブラートに包まずそのまま口にしますから、知らず知らずのうちに他人を否定するような発言をして、相手の心を傷つけているということがあります。 それがトラウマになって、自分の意見を人に言うことに対して怖いと思ってしまう・自信がもてないということになってしまうことがあるのです。
繊細な心の持ち主は、自分が失敗してしまったことで他人に迷惑をかけるようなことがあると、一生忘れられないレベルのトラウマになります。 とにかく自分を責めて責めて責めまくって、一生その出来事を鮮明に覚えているし、後悔しているのでトラウマになってしまうのです。 そして、一生そのトラウマを引きずりながら「自分はダメなやつだ」と思って生きていくわけです。
異性からの悪口よりも自己嫌悪に繋がるのが同性からの陰口です。ましてや仲の良かった友達が陰では自分の悪口を言っていたことを知ったときは、絶望してしまうこともあります。 相手を嫌うと同時に、仲良しの友人から裏切られたショックで自分への自信をなくしてしまいます。 それによって信頼していた友人から嫌われた自分を嫌ってしまうようになります。 この場合は、時間が経って陰口を言っていた友人が悪いということに気付き自分は悪くないんだと思えるようになるまでは自己嫌悪に陥ってしまいますし、とにかく自分のことが嫌で嫌で仕方なくなってしまうでしょう。
恋愛がうまくいかずに自分のことが嫌いになってしまうひとは、結構います。 仕事ではバリバリのキャリアウーマンで友人との間でもしっかり者!と思われている人が、実はめちゃくちゃ自己嫌悪に陥って辛い思いをしているなんてこともあります。その理由の多くが「恋愛」です。 恋愛でしか満たされない部分がある人って結構多く、仕事では役職をもらって周りからも慕われどんどんお金も貯まり、友人とも仲が良く楽しい日々を送っていてもどこか満たされません。むしろこんなに仕事も頑張っているのにたった1人の男性にも認められないのかと自己嫌悪になっていってしまいます。 ましてや付き合ってた人や好きだった人に振られた時の落ち込みようは人一倍すごく、相手が悪かったとしても自分が悪かったんだと思い、その気持を引きずり続けてしまいます。
「自分が嫌い」な人は、自分に自信がある・自分が絶対正しい!という傲慢な態度をとらないので、人からは、割と謙虚にみられがちです。 さらに、自分に能力や地位があったとしても、それをひけらかすことがないので、とても好感がもてます。 自分は凄いんだぞ!偉いんだぞ!という態度で接してくる人より、謙虚な人のほうがいいですよね・・・。
「自分が嫌い」な人は、とにかく失敗を恐れるので、慎重に行動します。 決して自分だけの意見で決断したりしないし、何か方法を考えるときはありとあらゆるパターンを想像して、何かあったときでも対応できるように用意しておきます。 なので、失敗を失敗で終わらすことがありません。 時間がかかってしまったとしても、ミスなくとても慎重にやりこなすので、仕事においてはとても信頼されます。
上述しているように、「自分が嫌い」と思っている人は、なんでも「自分のせいだ」と感じてしまうほどに「責任感が強い」です。 なので、任されたことを途中で投げ出したりすることがありません。 そもそも、途中で投げ出して信頼を失ってしまったり、自分の評価が落ちてしまうことのほうがよっぽど許せないのです。 一度自分で「やる」と決めたことは、やり遂げなければ納得がいかないので、なんとしてでもやり遂げてやろうとする意志の強さがあると言えるでしょう。
「自分が嫌い」な人は、本当はとても感受性が強く、他人の思っていることは心が読めるんじゃないかなというくらいにわかります。 人に嫌われたくないという思いからアンテナをビンビンに立てているので、気持ちの変化を瞬時に察知するのです。 例えば、飲み会などでも「あの人体調悪そうだな」ということにもすぐに気がつくので、さっとお水を用意してげたり、寒そうにしているから温度をあげてあげようなど、いちいち口にしなくても汲み取ってもらえるといった部分はメリットであると言えるでしょう。
「自分が嫌いな人」は、自分に自信がないので自分の意見を他人に押し付けようとすることがありません。どちらかといえば、他人の意見もよく聞くし、協調性があります。 むしろ、自分自身では判断できなかったり、行動にうつせないことのほうが多いので、チームになって何かをするほうが向いています。 さらに、上述したようにとっても気が効くタイプなのでグループに1人いると役に立つタイプです。
「自分が嫌い」という人は、とにかく完璧主義なので、できないダメな自分を否定してしまうようなところがあります。 しかし、完璧な人間なんてこの世にはいません。 完璧を求めているのは、自分だけで周りの人はだいたいそんなことどうでもいいわ!と思っていることがほとんどです。 周りの人は、あなたの思っているほど高く評価しているわけでもなければ、低く評価しているわけでもありません。 興味すらもってもらえてないかもしれません。 自分で自分の首を締めるのはやめて、自分のすべてを受け入れてあげましょう。
例えば、自分が「出っ歯」というところにコンプレックスがあって自分の顔を好きになれないという人であれば、「出っ歯」の人と会話をしましょう。 同じ悩みを共有することで、まず気持ちがスッと楽になるはずです。 さらに一番良いのは同じ「出っ歯」だけど「出っ歯」を気にしていない人と関わって見ることです。 コンプレックスであっても、笑いに変えたり逆にチャームポイントにしている人はいくらでもいます。 相手が気にせずに生活をしているところをみて、コンプレックスから解放されるかもしれません!
自分に自信がもてなくて「自分が嫌い」と感じているならば、自分のやりたいと思ったことを思いっきりやってみるべきです! やりたいと心から思ったことなら、どんなことがあっても努力することができるはず。 そして、そんな自分に自信がついてくるはずです。 やってみたいけど・・・と踏ん切りがついていないことがあるなら、思いきって挑戦してみましょう。 まずは、些細なことであっても「成功体験」を積み重ねていくことが大切です。
日常的、誰かの悪口を言うことが癖になってしまっていませんか? 自分の気持をごまかす為に、他人のあら捜しをしたくなってしまう気持ちもわかりますが、悪口というのは、言えば言うだけ自分に帰ってくると思っていたほうがいいです。 おそらく、「そっくりそのままお前に返してやるよ!」と心では思っている人がいます。 悪口って、負を呼んでしまうし、他人からの評価もだだ下がりなので、言っていてもいいことが何一つないんです。 さらに、悪口を言ってしまう自分に自己嫌悪になりませんか? 思い切って、他人の悪口を言うのをやめてみてください! ストレス発散しているんだと言う人は、誰も傷つけない平和な方法でストレス発散してください。
自分に対して焦りや苛立つ原因として、どうしても他人との比較や他人からの目が大きく作用してしいます。ですので、他人のことを気にするのをやめることで自己嫌悪を抑えることができます。 他人と比べたところで、仕事がうまくいくわけけでも楽しいことが起こるわけでもありません。 自分のペースで、自分にできることをしっかりとこなすようにしましょう。 他人のことを気にする時間も、自分のことに没頭できれば自分自身に嫌悪感を抱くことはありません。 自己嫌悪に陥らないようにするためにも、自分の意識をまず他人から自分に向けるようにしましょう。
職場などで、あなたを否定するような発言をしてくる人はいませんか? そういった人がいる職場では、いつまでもビクビクしてしまうし、自分に自信がもてないので永遠に「自分が嫌い」という感情から抜け出せないでしょう。 思い切って環境を変えてみるのも手です。 ありのままの自分を受け入れてくれる場所がかならずあるはずです! 自分を肯定してくれる人が1人でもいる環境にいくだけで、みるみる自分に自信がもてるようになるはずですし、自分自身を自分が受け入れてあげることができるようになるでしょう。 ありのままの自分でも大丈夫!と思えることが大切なのです。
失敗=罪ではありません。 確かに、失敗をしてしまって他人に迷惑をかけてしまったかもしれない。 しかし、それを罪悪感として背負って生きていても、実際何にもなりません。 失敗をしてしまったからこそ、次に活かせる事を考えて前を向かなければ何の意味もないのです。 失敗をしてしまったら、まず助けてくれた人に感謝をして、「感謝の記憶」にします。 いつまでも負の感情を抱いていては、さらにマイナスな出来事を呼び寄せてしまいかねません。 「失敗してもいい、でも同じ失敗を繰り返さない」ということを胸に、いつまでも失敗に対して罪悪感を感じ自分を責め続けるのはやめましょう。 誰だって失敗をすることはあるんです。
「自分が嫌い」な人は、だいたい「女性の目二重であるべきだ」みたいなレッテルを勝手に貼りまくっているという傾向があります。 さらに完璧主義なので、それに当てはまらない自分が許せず「こんな自分嫌いだ!」という感情に襲われてしまうのでしょう。 しかし、だいたいその張っているレッテルはただの思いこみです。 勝手に「こうあるべき!」という条件をつけて自分を追い込むのはやめましょう。 完璧じゃなくていい、できないことがあってもいいと思うようにしてください。 そうすることで、今より自分を肯定できるはずです。
自分が嫌いな人は、だいたいいつもストレスが溜まっていて気持ちに余裕がありません。 何か上手くいかないことや、嫌なことがあるとずっとそのことが頭から離れなくなります。 そして考えれば考えるほど嫌悪感は募っていきます。 しかし、考えたところで解決するわけではありません。 休日の1日は仕事のことなどを何も考えない日を作るようにしましょう。 いったん忘れてしまい、時間が経って考えてみると「そんな気にすることじゃないか」と思えることがあります。 何か没頭できる趣味をしてみたり、映画を見てみたり、行ったことのない場所へ行ってみたりと、焦る気持ちや苛立ちを忘れられることをしてみてください。 案外、そんなに深く考えなくても何とかなるもんなんだなと実感する瞬間が必ずあるはずです。
仕事、人間関係、恋愛・結婚、子育て…人生は自己肯定感で10割決まる。今いちばん注目されている人気カウンセラーの心を強くする超・実践的な技術。
「今を献上する」「ここでの賢い選択は?」「それって自分のため?それとも相手のため?」「嫉妬をエネルギーに変える」「母親の不安」―あなたを苦しみから解放する魔法の呪文、お教えします!
本書は、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称される、アルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話篇」という物語形式を用いてまとめた一冊です。欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示します。この世界のひとつの真理とも言うべき、アドラーの思想を知って、あなたのこれからの人生はどう変わるのか?もしくは、なにも変わらないのか…。さあ、青年と共に「扉」の先へと進みましょう―。
「自分が嫌な人」について理解していただけましたか? 自分のこと大好き!という人には、理解し難い思考、考えかもしれません。 でも、どうしても「こんな自分嫌だな」と思ってしまうことがあるんですよね・・・。 しかし、やっぱり「自分が嫌い」という感情があると上手くいかないことも多いように感じます。 できるだけポジティブに考えられるようにしたいですよね。 ぜひ、一度自分と向き合って、「自分嫌い」を克服できるように心がけてみてください。