1. TOP
  2. 心理
  3. 自己啓発
  4. 趣味がなくて暇な人の特徴とは?そんな人におすすめの特徴を徹底分析!!

趣味がなくて暇な人の特徴とは?そんな人におすすめの特徴を徹底分析!!

趣味がなくて毎日が暇だなと感じている人はいますか?なぜ趣味は良いと言われているのでしょうか?本記事では趣味がない人の特徴と趣味を持つことのメリットを詳しく紹介していきます。そして趣味のない人におすすめの趣味をたくさんご提案しますのでぜひ今日からあなたらしい趣味を始めてみましょう。

趣味がない人の特徴

趣味に費やす時間が無い・少ない

趣味がない人の最大の特徴の一つが時間が無い・少ないという理由です。 「毎日忙しいから趣味なんか持てない」など時間に限りがあることを理由に趣味がない人がいます。 本当に仕事や家事などが忙しく分単位でスケジュールが埋まっている人も中にはいると思います。 そういう人たちは仕事を趣味とするしか方法はなさそうです。 ですがよく考えてみてください。時間が無い、少ないって本当でしょうか? 仕事の効率ややり方、睡眠時間などの生活習慣を見直せば毎日数時間は空白の時間ができませんか? 忙しいと思っているのはあなたの感情だけで実際はそうでないこともあるかもしれません。 ですので忙しいを言い訳に趣味を持てていない人はまずは自分の時間の使い方を見直してみましょう。 行動ログをスマホのメモなどに残し、何にどれだけ時間を使っているのか、その時間は短くできないかなどを再度考えてみると趣味に充てられる時間が見つかるかもしれません。

仕事が原因で思考停止している人の特徴と改善方法

WURK

趣味に費やすお金が無い・少ない

時間はあるけどお金が無い・足りないという理由から趣味がない人もいます。 収入自体が少ない、収入はあるもののお金の使い方に偏りがある、趣味以外の事にお金を取っておきたいなどのケースが考えられます。 趣味にしたいことはあるもののまとまったお金が必要なことであれば諦めざるを得ないですよね。 「お金がかかるから無理」などという理由で趣味が持てないこともあります。 他によくあるケースとして趣味以外の事にお金を使いすぎているということもあります。 例えば食費や交通費などが挙げられます。自炊すれば安く抑えられるところを毎日出前や外食をするとそれなりに費用が必要です。 夜遅くまでの残業や飲み会などで終電を逃してしまうとタクシーで帰らなくてないけなくなりますよね。タクシー代は結構高いです。 このように生活の中でお金の使い方に偏りがあったり無駄があったりすると残金は少なくなるので趣味なんか考えられませんよね。 将来のために貯金をしたいから趣味は持たないと決めている人もいるようです。 ですがそういう人たちって貯金が趣味という見方もできますね。

欲しいものがない人の特徴と心理は?それでも何か買いたい時はどうする?

WURK

散財してそうなのに貯金上手な人の特徴!ただ散財する人との違いは?

WURK

関心が続かない飽き性

関心が長く続かずに3日坊主で飽き性な性格の人も趣味がないことが多いです。 「始めは楽しかったけどもう飽きた」「どうせ続かないから良いや」などと否定的な理由から趣味が趣味でなくなる人がいます。 このようなタイプは好奇心は旺盛な人が多いです。流行りのものや周りの人が良いというものに対して「私もやりたい!」と関心を寄せます。 しかしその関心は長くは続きません。その時の雰囲気や自分の気分でとりあえず話しに乗っているからです。 正直なお話をすると私はこのタイプの人間だと思います。 周りの影響を受けやすいので例えば職場でホットヨガが流行っていた時は私もすぐにジムに入会しました。 ヨガパンツやマットなど必要なものを全部揃えたもののすぐに飽きてしまいましたね。。。

気分屋の人の特徴と原因、職場での対処法、長所もある?

WURK

根性なしの特徴と原因とは?治し方は?根性なしの人におすすめの仕事も公開

WURK

趣味の優先順位が低い

趣味と呼んでいいことはあるものの、優先順位が低いことからなかなか手を出せないために事実上趣味がない状態の人もいます。 趣味よりも優先順位の高いものに時間やエネルギーを使いすぎてしまい、やっと趣味の番が来ても時間もエネルギーも残っていない人です。 趣味よりも優先順位が高いものの例は仕事や家庭などがあるのではないでしょうか。 仕事が常に忙しい・一時的に仕事量が多い・仕事での接待がほぼ毎日入っているなど「仕事人間」の人にとっては寝ている時以外は仕事のことばかり考えています(もしくは寝ている間も夢に出てくるかもしれません…)。 家庭がある人は食事作り・掃除・洗濯・子供の送り迎え・保護者同士の交流など自分のことよりも優先すべきことが多すぎて趣味なんか考えられないのです。 しかしこういう人は「趣味がない」というわけではなく「趣味はあるけど現実的に実現が難しい」という人が多いように感じます。 仕事は思い切って誰かに任せたりオフの日を強制的に作ることで一時的にでもいいので趣味の優先順位を上げることもできそうですね。 同じように家庭がある人も他の家族に任せたりお願いすることで趣味に充てられる時間を確保できると理想的ですね。

疲れが取れない原因と対処法、疲れにくい体作りの習慣とは?

WURK

睡眠の優先度が高い

「自由な時間があったら寝たい!」と趣味よりも睡眠の優先順位が高い人も趣味がない人の特徴です。 「休日は何しているの?」の回答が「寝ています!」だともはや睡眠が趣味レベルですね…! 確かに睡眠は大切です。毎日疲れた体は睡眠によって回復し次の日も1日頑張れます。 人間は平均して6〜8時間の睡眠時間が必要と言われています。仮にこの時間が十分に確保できる状態でも睡眠の事しか考えないのです。 ですが睡眠も長ければいいものではありません。睡眠が長すぎると寿命が短くなるといった論文がでているほどです。 それでも睡眠第一!という人は睡眠に対する意識を変えることから始めましょう。

寝起きがだるい?眠い?イライラ?寝起きが悪い原因と改善方法!

WURK

家族・恋人など周りの人に自分の時間を使う

プライベートの時間が合ったとしても家族・恋人など自分以外の人に対して時間を使うことが多い人も、趣味がない人の特徴です。 時間を人のために使う必要がある人と使いたい人がいますがいずれも自分自身のためになる趣味は無い人が多いでしょう。 例えば母親や父親はまず自分の仕事があり、それ以外は食事・洗濯・掃除などがありますよね。 子供がいる人は子供の送迎などもありますし、自分の親と同居している人は介護もあります。 平日も休日も常に家族が中心にあるために自分一人の時間はとても少ないのです。 誰かのために一生懸命働くことや尽くすことは決して悪いことではありません。むしろとても良いことです。 ですが自分の時間を他人だけに使うといつか限界がくるので1日5分だけでも自分と向き合う時間を作りたいですね。

親孝行の方法66選|ベストな親孝行は旅行?プレゼント?お金?

WURK

趣味に費やすまでの心の余裕がない

趣味がない人の特徴として、心の余裕がないということもあります。 仕事や家事などで自身のキャパシティを超えてしまっていて精神的なゆとりがないために趣味がない人がいます。 心に余裕がない人は、

  • 仕事でミスをしてしまってそのことばかりを考えている
  • 提出物の期限が間近で神経質になっている
  • 友達や恋人と喧嘩をしてしまってモチベーションが下がっている
  • 家の鍵をかけ忘れた・電源を切り忘れたなど心配ごとで頭がいっぱい
  • なぜか嫌なことが続いていてそういう自分が嫌になっている

など何かしらマイナスな感情を持つことが多いです。 永続的に心に余裕がない場合もあれば一時的な場合も考えられます。

平常心が乱れた時に取り戻す方法!いつも保つための習慣とは?

WURK

自信がない

趣味がない人に多い特徴として自信がないということも考えられます。 一言で自信がないと言っても下記のように具体的に何に対して自信がないのかには個人差があるようです。

  • こんなことを趣味と呼んでいいのか自信がない
  • 長く続けられそうな趣味を見つける自信がない
  • 見つけられたとしても続けられる自信がない
  • 趣味に必要とする能力が足りずに自信がない

趣味を持っている人のイメージとして、「自分が心から好きなこと」「続けることが苦に感じないこと」「自分の成長に繋がること」などポジティブな印象がありますよね。 そういう人たちと比べた時に自分にはそれほどの熱量がないために趣味を持つべきでないと考えてる人もいます。 ここで一つお伝えしたいのが、趣味に対するハードルを高く持つ必要はないということです。 心から好きである必要も長く続ける必要もないのです。その時あなたが「あ、これなんとなく楽しいな」と感じるものをやりたいだけやればそれで良いのです。

自信がない人の特徴と原因とは?自信がない人におすすめの対処法とは?

WURK

自尊心が低い人の特徴と原因!メリットもあり?自尊心を高める方法は?

WURK

一人の時間が好きで、団体行動での人とのコミュニケーションを苦手に感じている

趣味にはグループで行うものがありますよね。スポーツは代表的ですが読書クラブなど1人でもできるようなことを団体で行う場合もあります。 一人の時間が好きで団体行動が苦手な人は趣味を避けることも多いようです。 毎日の生活の中で人との交流は多いです。 家庭や仕事など人とコミュニケーションを取ることはたくさんあります。 1日の大半を人と過ごしている分プライベート時間は一人になりたい・団体行動は避けたいと思う人もいるのではないでしょうか。 1人でもできる趣味はもちろんありますが、それよりも「趣味=団体行動」という方程式が強く根付いているとなかなか趣味に手を出しません。 団体だからこそ楽しめる趣味もありますが、やはり人との触れ合いにうんざりしてしまう人も多いようです。

一匹狼な人の特徴と恋愛傾向【男女別】一匹狼になる方法

WURK

自分の部屋が居心地良く、ずっと室内で過ごしたい

趣味がない人はインドア派な人が多いことも特徴です。 しかも外の空間よりも自分の部屋の居心地が良くずっとその場所にいたいと思う人が多くいます。 設備や広さなどを考えると屋外でしかできない趣味は多いですよね。 ほとんどのスポーツはもちろん、映画や本などもそもそも映画や本が手元にないとみれません。 わかっていながらも居心地が良いために外に行くのが面倒くさい、体が動いてくれないなどの理由で実行にうつせないのです。 私は自分の部屋が居心地良いと感じることがほぼ無いです(笑)片付けが苦手ですし家具の配置などもいまいちよくわかっていません。 ですので自分の部屋を居心地の良い空間にできる人は、それ自体が立派な趣味だと私は強く思います!

論理的な人

一概に言えないのですが論理的な人は趣味がない傾向もあります。 感情的な人と違って何かを始める時はしっかりと計画を練った上で行動にうつすからです。 例えば感情的な人は何かを始める時「なんとなく楽しそうだからやってみよう」「お金かかるかもしれないけどまあ良いや」など先のことを深く考えずに始める人は多いのではないでしょうか? それに比べて論理的な人は何かを始める時に「趣味にする利点と懸念点は何か」「お金はどのくらいかかるのか」「仕事への影響は大丈夫か」などしっかりと思考を巡らせます。 先のことを深く考えることは大切ですが考えすぎるあまりに実行にうつさない・うつせないことが多いのです。

感傷的になりやすい人の特徴とは?理由、対処法も徹底解説!

WURK

体が重い・ダルい

体が重かったりだるかったりすると動く気力がなくなり行動することに繋がりにくいですよね。 こういう人も趣味がないと言う人が多いです。 体が重かったりだるくなる理由は人それぞれだと思います。

  • 睡眠不足
  • 栄養不足
  • 運動不足
  • 寝すぎ
  • 食べすぎ
  • 運動しすぎ
  • 気分が優れない
  • 体調が悪い
  • 物理的に体重が重い

など何かが極端に足りなかったり逆に足りすぎていたりする時に人はダルいと感じます。 ですので体の重さやだるさを感じている人は趣味に手を出す前に自分の生活習慣の見直しに手を出しましょう。

やる気が出ない原因とやる気を出す方法【完全版】

WURK

面倒くさがり

「面倒くさい」が口癖の人は周りにいませんか?もしかしてあなた自身が面倒くさがり屋ですか? 面倒くさがりの人は趣味を持つことさえも面倒と感じるために趣味が無いです。 何に対して面倒くさいと思うかというと、

  • 必要なものを揃えるのが面倒くさい
  • 外に出るのが面倒くさい
  • 決まった場所に行かなきゃいけないのが面倒くさい
  • 電車やバスなどに乗るのが面倒くさい
  • 人と会うのが面倒くさい
  • 周りにいろいろ言われるのが面倒くさい
  • 片付けが面倒くさい
  • 自宅に帰るのが面倒くさい
  • 疲れるのが面倒くさい

など全てに対して面倒くさいと感じます。これだけ面倒くさいと何も始まらないですよね…。

「めんどくさい」と思う心理や原因は?めんどくさい人の特徴も!意味や類語、英語も紹介

WURK

「出不精な人」の意味とは?特徴/心理、原因、改善/治し方、類語

WURK

人生に安定を求めている

趣味がコロコロ変わる人っていますよね。全く悪いことではないのですがイメージとして安定型ではない印象を持ちます。 人生に安定を求めている人は趣味がない人が多いです。厳密に言うと趣味が「無い」人と「持たない」人がいるようです。 例えば趣味がアウトドアなものだとすると天候に左右されることが多いです。 サーフィンなどは天気や波の状態が悪いと中止する必要があることもあります。 このような理由から「ぎりぎりまで予定が立てられないのは嫌だ」などと趣味をもつことをやめる人もいます。 もちろん趣味の中には安定して続けられるのものもあるので安定型の人も趣味を持つことを諦める必要はないです! 自分の性格や生活スタイルに合った趣味を探せると人生はより豊かになるかもしれませんよ。

人生どうでもいいと思う人の心理と特徴、対処法、NG行動とは?

WURK

人生うまくいかない時の対処法とは?こんなNG行動してませんか?

WURK

「攻め」よりも「守り」タイプ

人生において「攻め」よりも「守り」のタイプの人も趣味がない人が多いです。 自分から行動を起こすことよりも相手に起こさせる人が多い人です。 このような人は人に何かをしてもらうことに慣れているので、自分一人で何か行動を起こそうとしてもわからない・できない人がいます。 例えばスポーツの趣味は自分のプレイを自力で考える必要があります。ゴルフでホールインワンを狙うにはどのようにバーを振るべきかなど考えないといけないことは多いです。その場にいないコーチに聞いたとしてもホールインワンは狙えないでしょう。 人生において守りは大切ですが攻めがないと進歩がないとも言えます。 周りの意見などは気にせずに自分がやりたいことはどんどん攻めていきたいですね!

行動力がある人の特徴と鍛える方法!行動力がない原因は?短所もある?

WURK

変化に順応できない

変化に順応できないために趣味がないという人もいます。 裏を返せば安定した毎日を過ごしたい人ですね。 新しいことを始めると今までの自分のスケジュールは変わりますよね。 これは趣味に限らず新しい仕事や暮らしなどにも当てはまります。 生活のリズムが崩れることをひどく嫌がる人ほど新しいものへ抵抗を感じる傾向があります。 また新しいことを始まることであなたの価値観も変わる可能性もありますよね。 これまでマイナスなイメージだったものがプラスへ、またその逆も考えられます。 このように自分の習慣や価値観が変化することに順応できない人は趣味を避ける傾向があります。

物事に興味を示さない

趣味がない人には物事に興味を示さないという特徴もあります。 どれだけ周りが盛り上がっていたとしても関心を寄せることはなく「ふーん」と塩対応です。 周りから見ると「あの人ノリが悪い」などマイナスな印象を持たれてしまうこともあるようです。 興味を示さない心理として考えることは、魅力や必要性を感じないということがあります。 多くの場合は第一印象や人からの情報など上っ面だけで判断する傾向があります。 このような人は追求心がそこまで高くないことも特徴にあります。 趣味がない人に嫌気がさしている人は「考えるより行動せよ」の言葉を贈ります。 強い興味や関心は必要ないのでとりあえずやって見ましょう!ノリの良い人にもなれますよ。

他人に興味がない人の特徴と原因!改善方法はある?向いている仕事も紹介

WURK

向上心に欠けている

新しいことを始める時は多少なりとも勇気が必要ですよね。 仕事などはもちろんですが趣味と言えども勇気が必要な時はあります。 このように新しいことを始める向上心に欠けている人は趣味がない人が多いです。 趣味を始める理由として「違う自分になりたいから」「もっと人として成長したいから」と自分にチャレンジする人がいますよね。 このような人達って本当にキラキラしています。ミスなどがあっても全てをプラスに捉えることができます。 ですが向上心に欠けている人は「成長したいと思わない」「成長の過程を楽しめない」などの理由から趣味がない人がいます。 このタイプの人は安定型が多く仕事は同じ職場で長年勤めたり、同じ生活スタイルをずっとキープしている人が多いです。

「向上心」が高い人・ない人の特徴!「向上心」の意味と英語表現も

WURK

趣向を凝らすことが苦手な人

いろんな理由から「これ以上考えることをしたくない」という思いで趣味を持たない人もいます。 もともとの性格上考えることが苦手な人や他のことで考えることにエネルギーを使い果たしている人などです。 仕事やプライベートの事で考えごとが多いと趣味のことを考える余力なんてありませんよね。 特にマイナスな事(仕事でミスした、恋人に振られたなど)は嫌でも考えてしまいます。 趣向を凝らすことが苦手な人もいます。例えば私です。 「より毎日を楽しくするには何が必要か」「人生を豊かにするにはどのような行動を取るべきか」などの工夫がなかなか思い浮かばないのです。そうすると考えることに疲れを感じてしまい、考えること自体をやめてしまうので趣味が始まらないのです。

「趣味がない自分」が実は好き

「趣味が無くて嫌だ」と言っている人の中には、実はそんな自分が好きな人もいます。 本当に趣味が欲しい人は周りに話を聞いたりするでしょう。 ですがなぜかドヤ顔で「趣味は無い」「趣味って面倒くさい」などと言っている人はそんな自分を気に入っている可能性が高いです。 このような人たちは「人間には趣味がある事が当たり前」と考えます。 趣味がないということは当たり前な存在ではない、つまり人より目立つ存在という解釈をします。 趣味がないことにより話の中心になったり人の注目を浴びることを快感と味わうので、ずっと「趣味がない自分」でいるのです。

趣味を持つことのメリット

人生が豊かになる

趣味を持つことの最大のメリットは人生が豊かになるという点です。 豊かの定義は人によってことなりますが、笑顔になることが増えたり、幸せだなと感じることが多くなると言えるでしょう。 趣味がある人は好きなことをやっているのでキラキラしていたりエネルギーに満ち溢れたりしていますよね。 そのようなポジティブなオーラは人生を充実させるために必要なものになります。 職場や学校と自宅の往復で毎日が終わる人生よりも、趣味を持つことで豊かになる人生を歩めることがメリットになります。

人生に疲れた時の対処法!原因とNG行動は?おすすめの名言・本も紹介!

WURK

生きる意味を見出すことができる

人間は自分が好きなものや得意なことを趣味とします。好きなことや得意なことに取り組むことで人生の生きがいを感じることができます。 趣味がを通して生きる意味を見出している人も多いのではないでしょうか。 では、そもそも生きがいとは何でしょうか?生きがいとは「生きる意味」や「人生の価値」をさします。 深い意味を持つ言葉ですが、簡単に言うと趣味があるから明日もしっかり生きようと思うということです。 自分が好きなことや得意なことにとことんのめり込む時に自分がやりたいことをできることに感謝したり、そういう状況に心が満たされたりしますよね。 それがまさしくあなたの生きがいなのです。 仕事を生きがいとしている人もたくさんいるとは思いますが、いずれ現役引退をするはずです。 ですので仕事以外の生きがいを早いうちから見つけておくといいかもしれません。

人生つまらない人の特徴と原因、人生を楽しむコツと方法、趣味を解説!

WURK

自分がわからない人の心理と原因!自分を見つける方法とは?

WURK

ストレスが発散され、気分転換になる

趣味があることで普段の生活の中で溜まるストレスを発散することができます。発散することで心がスカッとするので気分転換もできます。 ノルマのストレス・上司や後輩との人間関係のストレス・親からのプレッシャーによるストレス・育児のストレスなど、人間は毎日何かしらのストレスを抱えて生きています。 ストレスが溜まると心にも体にもよくありません。最悪の場合、ストレスが原因で病に倒れることもあります。 そうならないためにも趣味は必要なのです。 趣味を趣味として持つ理由に多いのが「仕事のストレスを発散するため」「仕事とプライベートのメリハリをつけるため」などがあります。 趣味を通して多くの人がストレス発散に努めていることがうかがえますね。

気分転換の方法!家や外出先などの場所でできるおすすめ気分転換とは?

WURK

毎日が暇でなくなる

趣味がない人は口癖のように「今日も暇だな〜」とぼやいています。 ですが趣味を持つとそんな毎日が暇でなくなります! 趣味は自分のペースで取り組めるものと仲間と一緒に取り組むものがあります。 いずれにせよぼーっとしている時間が減るので時間の流れが早く感じられるはずです。 私も無趣味時代はよく毎日が暇でした。しかし趣味を持っている今、毎日があっという間に過ぎ暇だと思うことが少なくなりました! 暇であることが悩みなあなたはぜひ趣味を持ちましょう!

暇な時の過ごし方!タイプ別のやるべきことを119個紹介!

WURK

規則正しい生活を送ることができる

趣味を持つことで生活のリズムが整い、健康に良い生活を送ることができます。 食事・睡眠・運動などのバランスが良くなるため心身ともに健康に過ごせます。 例えば筋トレが趣味の人は効率よく筋肉をつけるために食事にこだわります。万全の体力で挑むために睡眠もしっかり取ります。 このようにひとつの趣味で自身の生活習慣を見直すきっかけにもなるのでやはり趣味を持つことはいいですね。 私もヨガが趣味であった時代は睡眠と食事のバランスに気をつけていました。 睡眠が足りないと集中力が欠け、栄養が足りないと体力が最後まで保ちませんでした。 ヨガを始めるまで睡眠と栄養不足であった私の生活習慣はがらりと変わり、心も体も良い状態を保つことができていました。

「堅実」の意味は?堅実な人の特徴と長所&短所は?向いてる職業とは?

WURK

人間関係が広がり、良い出会いが増える

趣味の中には一人でできるものもありますが、多くの場合グループで行う趣味もあります。 人との交流がある趣味では人間関係が広がり、さらに良い出会いが増えます。 信頼できる仲間がいるといざという時に助けてくれますよね。 質問がある時や相談をしたい時など人の助けがあるから解決できることってたくさんあるはずです。 趣味を通して誰か1人でも繋がれば、その輪がどんどん広がっていくのでさらに良い出会いが増えるのです。 友人としてもしくは将来の伴侶としての出会いのためにも趣味はとても良いです。

良い意味で他人のことが気にならなくなる

趣味がない人は人からの評価を気にしている人が多いです。 なぜなら一般的に趣味がない人は「つまらない人・ノリの悪い人・ダメ人間と思われないか」と思っている人が多いからです。 ですが趣味があると自分が何かに没頭しているので良い意味で他人のことが気にならなくなります。 趣味を持つことで生きがいを感じます。生きがいを感じると自分の人生をより良いものにするためにさらに集中します。 自分の人生を中心に考えるので他人からの評価などを気にすることは少なくなります。 「自分の人生の主人公は自分」とよく言うように、周りの意見なんて全く関係ないです。

自意識過剰のおばさんの特徴と対処法とは?原因と改善方法も徹底分析!

WURK

自意識過剰な女性の特徴と心理とは?対処法は?男性はどう思う?

WURK

知識や経験が増えることで長所が増える

趣味を持つことで、趣味に関する知識や経験が増えます。知識や経験が増えると自信にもつながりますしなによりあなたの長所が増えるのです。 知識や経験は好きだからこそ持てることです。興味がない人がそこまでの知識や経験を持てることはありません。 ということは、その知識や経験はあなただからこそ持っているものになります。つまりそれは立派な長所です。 長所があることで周りからの評判も良くなりますし、自分への自信も増えていきます。 自信があることは人生を豊かにするためにはとても大切なことです。 こう考えると趣味って本当に良いものに感じますね。

人徳のある人の特徴と得る方法!意味の意味と人望・仁徳との違いとは?

WURK

コミュニケーション能力が上がる

上記でご紹介しましたが、趣味を持つことで人間関係が広がります。 関わる人の数や関わる機会が多くなればなるほど、あなたの対人コミュニケーションの能力は上がっていきます。 日本は「ハイコンテキスト社会」と言われていて空気を読んで相手の意図を察するスキルが重視されています。 この空気を読むスキルは人との交流の中で磨かれているのです。 趣味を通して様々な人と交流することで「この人の言葉と言動は合致してないな」「いまこのタイミングでこの発言はやめておこう」など相手の様子をうかがいながらコミュニケーションを図ります。 これは相手がいるからこそ出来ることですので、コミュニケーション能力をあげるためにも趣味は大切になるということです。

コミュ障の人の特徴と原因とは?長所は?治し方は?おすすめの仕事は?

WURK

目標設定や達成がしやすくなる

趣味がある人の中には明確な目標を設定し、達成に向けて取り組んでいる人がいます。 そのため趣味以外の場面でも目標設定や達成がしやすくなることも趣味を持つことのメリットになります。 例えば筋トレを趣味とする人が「来年の大会で入賞する!」という目標を設定した場合は、毎日なんとなくトレーニングを行うというよりは何のトレーニングがどれだけ必要かを明確にしながらトレーニングに励みます。 目標達成のために必要なことを明確化した上で取り組むので目標の達成率もかなり上がります。 目標設定や達成はビジネスにおいてもとても大切なことです。 ですので趣味を持つ人は仕事に対しても明確な目標を持ち、達成することができるのです。

前向きになる方法と習慣・考え方!前向きな人の特徴と短所とは?

WURK

お金を大切に使うことができる

趣味を持つことでお金を計画的に使うことができるという点もメリットとしてあげられます。 多くの人が「趣味はお金を使うから良くない」という意見をお持ちかと思いますが、見方を変えると「趣味にお金を使うためにお金の使い方をしっかりと考えている」という考えができます。 趣味に必要な金額が把握できていればその他の場面での支出を抑えようとします。 趣味のために毎月決まった金額を貯金することで計画的にお金の用意ができます。 逆に趣味がないとお金に対する意識が低くなるため、衝動買いをしてしまうなどお金を計画的に使うことが難しくなります。 自分の趣味に計画的に無駄なく費用をかけることで後悔などの気持ちも少なくなります。

「守銭奴」の意味と語源は?守銭奴な人の特徴と改善方法

WURK

時間も大切に使うことができる

お金と同様、時間も大切に使うことができるという点が趣味を持つことのメリットです。 時間の意識をしっかり持つことで行動計画が立てやすくなり、物事をスムーズにこなすことができます。 趣味があると「今夜の趣味会に遅刻しないようにこの仕事は●時間で終わらせよう」「明日は早起きなので●時には寝てしっかりと睡眠時間を確保しよう」など趣味を最大限楽しむために時間をどう使うべきかというマインドで生活することができます。 逆に趣味がないと特に時間を気にする必要がないため、仕事をだらだらとし残業をしたり夜更かしをしたりします。 こういう無駄な時間の過ごし方はなるべく避けたいところですね。

老後の心配をしなくていい

趣味を持つことの最後のメリットは老後の心配をする必要がないということです。 趣味の中には若いうちしか楽しめないことももちろんありますが、中には老後も続けられるような趣味もあります。 そのような趣味に若い頃に出会っていると、老後のことを不安に思うことはないのです。 趣味がない人はよく「定年退職したら私は何をして過ごせばいいのか」と悩んでいる人が多いです。 焦る必要はないですが、やはり働いてるうちから何かしらの趣味を持っていれば老後のイメージもしやすいはずです。 老後も続けられそうな趣味の例は、

  • クッキング
  • 映画、ドラマ、音楽鑑賞
  • 瞑想
  • アート

など様々です。

長生きしたくない人の心理と原因、対処法、付き合い方とは?

WURK

おすすめの趣味|インドア編

音楽関連

おすすめの趣味のひとつに音楽があります。 音楽鑑賞やカラオケなど様々な方法で音楽を楽しむことができますね。 音楽鑑賞はCDやDVDなどを持っていれば自宅でもできます。 コンサートや野外フェスなどに出向けば音楽をライブで楽しむことができます。 音楽の成り立ちや作者の思いなどに詳しくなるとさらに良いですね! また歌唱力を上げるという趣味も良さそうです。 カラオケ店で一人カラオケをする・プロの先生に習う・自宅で歌うなどいろいろな方法があります。

楽器演奏

楽器演奏もおすすめの趣味の一つです。 楽器が弾けると趣味とも特技とも言えるので一石二鳥ですね。 趣味として始めるおすすめの楽器は、ギター・ベース・ドラム・ピアノ・サックスなどです。 楽器を購入して独学することもできますがなかなかハードルが高いですよね。 そこでおすすめなのがレッスンに通うことです。 教室によっては楽器を貸してくれる場所もありますので初期投資を抑えることができます。

映画・ドラマ鑑賞

映画やドラマ鑑賞はよく趣味にしている人が多いです。背景には気軽さがあるからだと思います。 映画やドラマが趣味になると俳優女優さんに詳しくなったり歴史などの知識も増えてくるでしょう。 一昔前はビデオテープやDVDを求めてレンタルショップに出向く必要がありました。この手間が面倒に思った人もいるでしょう。 最近ではNetflixやAmazon Primeなどインターネット上で鑑賞することが可能になりました。わざわざ外出する必要がなくなったのでとても便利です。 私はNetflixとAmazon Primeの2つのサービスに登録しておりプライベートの時間で様々な映画やドラマを観ます。 レンタルショップに通っていたときは「これ!」という物だけを探していましたが、インターネット上のサービスだと探していなかったけれども良さそうなものがたくさんあるので観るものを選ぶのもとても楽しいです!

ゲーム

オンラインゲームやスマホのアプリゲームも気軽に始められる趣味です。 対戦相手がその場にいる必要はないですし、実在する人間でなくてもAIなどが対戦相手になってくれるので気が楽です。 Pokemon GOなどが代表的な例です。熱心にやっている人も多いのではないでしょうか? やればやるほど勝ち方やゲームの楽しみ方に詳しくなれますよね。 オンラインゲームやスマホゲームの注意点としては、歩きスマホをしないことと課金をしすぎないという点です。 安全に遊びお金をかけすぎないように楽しみましょう!

芸術品制作

インドアでおすすめな趣味に芸術作品の制作があります。 手芸・アクセサリー・絵画・陶器などいろいろな作品を室内で制作できます。 アートは老後も続けられるものが多いので、長く続けたいという人にもおすすめです。 最近は女性の間でハンドメイド作品の販売が流行しています。 自分の思い通りに制作した作品を気に入ってくれる人に対して販売するのです。 これだとお小遣い稼ぎにもなるので得する趣味とも言えますね。

アクアリウム

自分好みの水族館をつくることもおすすめの趣味です。 水族館と言っても規模が大きい必要はなく、家庭用の水槽程度の大きさで思い通りの世界を作り上げるのです。 水槽があるレストランをオシャレだと思うように、水槽がある家もオシャレに感じます。 ホームセンターやペットショップなどでアクアリウムに必要な道具は揃えることができるので、誰でも趣味にできそうですね。 アクアリウムは魚だけでなく草や水自体にも気を配る必要があるのでこまめな手入れが大切になります。 性格的に大雑把な人にはあまり向いていないかもしれません。生き物の命のためにもしっかりと考えた上で始めましょう。

日記

日記を書くこともすぐに始められますよね。 デジタルの時代だからこそ手書きでその日の出来事や感情をノートに記録したり、スマホのアプリで日記を書くことも良いですね。 家族や恋人との交換日記でも良いですし、自分一人だけの日記でも良いです。 また文章で残す方法でも絵を描く方法でもあなたが好きな形で綴っていきましょう。 日記の良いところは独創的なスキルが身につくという点や過去を振り返ることのできるログになるという点です。 文章でも絵でもかく時はクリエイティブさが必要になります。一定期間続けるとクリエイティブさがどんどん増していきます。 また文章や絵などで記録に残っているので過去を振り返りたい時も便利です。「記憶」でなく「記録」を参考にするので確実性が増しますね。

おすすめの趣味|食べ物・飲み物編

お酒・コーヒー・紅茶など

仕事やプライベートでお酒・コーヒー・紅茶などを飲むことが多い人はそれらが立派な趣味と言えます! 様々な種類を飲むことが多いので味などの比較ができますよね。 味の飲み比べを行うことで様々な種類のドリンクに詳しくなれます。 その知識が人のために役立つことも多いです。「●●な人にはこのドリンク」などソムリエやバリスタのようです! 味そのものもそうですが、凝り始めると自分で一から飲み物の製造に興味をしめすようになるでしょう。 自分好みの世界にひとつだけのドリンクを求めてぜひ趣味として始めてみませんか?

クッキング

毎日の料理も立派な趣味になります。 ご飯やスイーツなど幅広い料理を作れる人って本当に憧れますよね! 1人暮らしの人や仕事が忙しい人などはデパ地下やスーパーの惣菜を買ったり外食したりしてご飯を済ませることも多いと思います。 ですがまずは週末からでもいいので自炊を始めてみましょう。 食材の鮮度や栄養素などに詳しくなり、食へのありがたみも増すはずです。 クッキング教室に通う必要はなく、最近ではインターネット上に様々なレシビが公開されているのでぜひ見てみてください。

飲食店巡り

飲食店巡りを趣味とすると、美味しいお店に詳しくなると同時に味覚のセンスも磨かれていきます。 飲食店に詳しい人に対して周りの人は「美味しいお店知っているから素敵!」と良い印象を持ちます。 高級店だけでなくいわゆるB級グルメと言われるようなお店も熟知するとさらに良いでしょう。 庶民的なお店にも詳しいと、そういうタイプのお店を好む人にもおすすめを提案できますし相手もプラスの感情を抱きやすいです。 私(女性)も高級なお店ばかりに詳しい男性よりラーメンや中華など庶民的なお店にも精通している男性が良いと感じます。 女性でもラーメンや餃子などが大好きな人は多いですからね。

おすすめの趣味|運動編

筋トレ

趣味として筋トレを始めるのも良いかもしれません! 筋トレをすることによって体が引き締まり自信がつきますし周りからも「スッキリしたね」「かっこよくなったね」など嬉しい言葉をもらうことができます。 筋トレはジムに通う必要はなく日常生活の中で簡単に始められます。 腹筋・背筋・腕立て伏せなど基本的な筋トレは狭いスペースでも可能です。ダンベルなどはペットボトルなどで代用ができるでしょう。 そしてジムのランニングマシーンでなくても1駅分歩く、移動は階段で行うなど意識を少し変えるだけで筋トレになります。 私も毎日の生活の中にちょっとした筋トレを取り入れています。 移動は階段で2段ずつ上がる、パソコンが入ったバッグを左右の手交互で持つなど本当にちょっとしたことですが続けることで最低限の筋肉は動かせているはずです!

痩せない人の特徴と原因とは?痩せるための基本14ヶ条を公開!

WURK

ウォーキング・ランニング

歩いたり走ることが苦ではないあなたにはウォーキングやランニングがおすすめです。 体を動かすので心も体もスッキリしますよ! ウォーキングやランニングにハマるとシューズやウェアにこだわりたくなります。 そしてもっと良いルートなどを求めて行動範囲が広がっていきます。 私も歩いたり走ったりすることが好きなので職場まで歩いて出社したり、夜の犬の散歩の時に軽いジョギングをしたりします。 過度に行う必要はないのでリラックスして続けられています!

街散策

通学路や通勤路などなんとなく毎日歩いている行動さえも趣味になることができます! ポイントはなんとなく歩くのではなくどのような店があるか周りを見ながら歩くことです。 そうすることで今まで気付かなかった街の魅力に気付くことができ、もっと街のことを知りたくなるはずです! お仕事などで外回りや出張が多い人にも街散策はおすすめです。 せっかく街にでる機会が多いので、レストラン・カフェ・雑貨屋などの情報を集めると立派な趣味になります。

掃除

毎日の掃除も趣味といえるでしょう。掃除が趣味な人はとても綺麗な空間を保っているので衛生面にとても良いです。 掃除は綺麗になるだけでなく体を動かすのでエクササイズにもなります。 掃除が趣味になると様々な掃除方法が身につきますし、機能性の高い家電などにも詳しくなれるでしょう。 掃除は面倒と思う人もいるかもしれませんが、意識を少し変えるだけで掃除はダイエットと考えられるはずです! ぜひお気に入りの音楽などを聞きながらリズミカルに体を動かしてみましょう。

おすすめの趣味|テック編

カメラ

最近はスマートフォンが普及しているので気軽に写真を撮ることも多いですよね。 食べている食事やその日のファッションなどなんとなく取っている写真を趣味にしましょう! 撮った写真はアルバムなどを作ることでコレクションにできます。 自分だけで楽しむ方法もありますがSNSで専用アカウントなどを作ると同じような写真を撮る人と一緒に楽しむことができます。

ネットサーフィン

「ネットサーフィンをしていたらいつの間にか寝落ちしていた」という人は多いのではないでしょうか? 一見無駄に思えるネットサーフィンも見方を変えると立派な趣味になります。 なぜ人はネットサーフィンをするのでしょうか?それは情報収集のためです。 意識的・無意識的にネット上で様々な情報を手に入れているのです。 そのためネットサーフィンを極めることで膨大な量の情報を仕入れることができますよね。 私もなんとなくネットサーフィンをしているつもりが、実は何かの情報に詳しくなっていたことが多々あります。 例えば流行のグルメやファッションなどです。スマホやPCの画面も見すぎだけ注意し情報通になりましょう!

おすすめの趣味|リラックス・リフレッシュ編

ヨガ

ヨガを趣味としてる友人や同僚が多いと思います。 そういう人たちってヨガ教室に通っていることが多いのですが、趣味で始めるのであれば教室に通う必要はありません! ヨガは本当に奥が深いので歴史なども学びたい場合は教室に通うことをおすすめしますが、「はじめの一歩」感覚でのヨガであれば自宅でも気軽にできます。 最近はYou Tubeなどの動画サイトにプロのヨガインストラクターがポージングなどの動画を投稿してくれています。 クオリティーも高いため動画さえ見れる環境であればすぐに始めることができます。 「はじめの一歩」感覚で始めたヨガを本格的に始めたいなと思う人はぜひヨガ教室に通ってみましょう。 やはり実際にプロに見てもらうとポージングの癖などを修正してくれるのでさらにヨガの道を極めることができます。 ヨガの聖地インド留学もおすすめですよ!

瞑想

瞑想も趣味とカウントできますね。日常的に瞑想をしている人は少ないかもしれませんが、瞑想は本当におすすめです! そもそも瞑想とは目を閉じて心を休め可能な限り無心になることです。瞑想によって内なる声に気付くことができたり、集中力を高めることができます。 瞑想と聞くとハードルを高く持っている人が多いかと思いますが実際はそんなことはありません! 静かな環境で目を閉じ、ゆっくりと深呼吸をするだけでも瞑想と言えます。 頭の中を100%空っぽにする必要はないので、ぜひお試しください。

断捨離

断捨離を定期的に行っていますか?断捨離をしようとしてもなかなかできない人もいるのではないでしょうか? 断捨離を趣味にすると空間も心も綺麗になりますよ。 Netflixで「KonMari」という番組があるのはご存知でしょうか? 日本人の近藤 麻理恵さんがとにかく断捨離をして人生をときめくものにするという番組です。 この番組の影響でアメリカ全土で断捨離ブームが耐えなかったそうです。 私は自分で断捨離ができません。全て自分にとっては「必要」と認識しているためです。 実際はそのほとんどを「不必要」なのですが勇気がなく捨てられずにいました。 そんなあなたにおすすめな方法が、信頼をおいている人にやってもらうことです! 私の場合は母にやってもらいました。もちろんその場に私もいますが私の表情などをみてポンポンと捨てていきます。 おかげで部屋は綺麗になり悩むことがなくなったので感謝しています。 捨てるといってもゴミとするというよりはリサイクルショップなどに持ち込むと環境にも良いのでいいですね。 少しですがお小遣いにもなるのでおすすめです!

旅行

旅行もおすすめの趣味です。 日常生活と離れることでリフレッシュが出来、仕事などに対するモチベーションを再度上げることができます。 国内や海外など旅行先はたくさんあります。時間に限りがある人は国内の日帰り旅行からスタートしてみましょう。 国内でも海外でも今まで知らなかった歴史なども学べるチャンスなのでおすすめです。 日帰り旅行も現実的に厳しいという人には「Googleマップ旅行」をおすすめします! あなたが行きたい場所をGoogleマップで検索し、モードを「ストリートビュー」にすると画面上でその場の風景をリアルに感じることができます。 なかなか実家に帰れない人にもおすすめです。実家の住所を検索すると生まれ育った町を見ることができます。 懐かしい気持ちを味わうことができ、疑似体験が可能です。 ただしあなたの実家が田舎すぎるとこの体験ができない可能性があります。 私の実家は田舎すぎてストリートビューができませんでした。。。

おすすめの趣味|スキルアップ編

読書

読書は基本的に場所を選ばすにいつでもできる趣味です。 読書を通じて日本語力が上がる、感性が磨かれる、知識が増えるなどの様々な利点があります。 読書は紙媒体のものが基本ですが最近はパソコンやタブレット上でも電子版の本があります。 パソコンなどがあればわざわざ本を買ったり借りに行く必要がないので良いですよ。 本選びに迷う人におすすめな方法は目次をみることです。 目次では作者が伝えたいポイントを一目でみることができるので目次が面白そうであればぜひ手にとってみましょう。 私もよく目次を見て決めてます。あとは本を開いたときの文字の並び方も見ていますね。あまりにも字が小さかったり、見づらいような書き方の本は避けるようにしています。

ミートアップ

スキルアップを目的としたミートアップへの参加を趣味にすることも良さそうです。 職場でのワークショップも含みますが、その他にも仕事や人生に必要なスキルを学べる場が今はたくさんあります。 そういう場所に参加することでスキルが磨かれますし、参加者間での横の繋がりを強めることもできます。 おすすめのミートアップとして、

  • エクセルやパワーポイントのなどの使い方
  • リーダーシップ
  • エンジニアリング
  • 投資
  • 起業

などが挙げられます。 ぜひ興味のあるものへ参加してスキルアップを目指しましょう!

資格取得

資格取得も趣味と言えます。資格を取得するにはそれなりに勉強をし知識を深める必要がありますよね。 様々な知識を増やすことで仕事やプライベートなどで活かせるスキルが多くなります。 資格取得のための講座は多く開かれていますし、テキストを購入して自力で勉強することも可能です。 資格取得でおすすめのものは下記の通りです。話の話題にもなりそうなものもあります。

  • ネイリスト検定
  • 色彩検定
  • アロマテラピー検定
  • 秘書検定
  • 簿記検定
  • 世界遺産検定
  • チョコレート検定
  • インテリアコーディネーター
  • ダイエット検定
  • DIYアドバイザー

上記以外にも本当にたくさんの資格があります。 ぜひ興味のある資格から取得していきましょう!

DIY

最近流行りのDIY(Do It Yourselfの略)も良い趣味になりますよ! DIYのスキルがあると壊れた家具家電を修理してあげられますし、欲しいものを手作りして喜ばせることもできます。 DIYは大きく分けて「修理」と「制作」の2つがあります。 「修理」に必要なスキルは家具家電の仕組みを把握しておくことですね。特に家電は作りが複雑なので専門知識が問われます。 そして「制作」には図面作成と空間デザインなどのスキルが必要です。あとは力仕事が多いので体力も必要ですね。 DIYを始める方法はまずは身の回りの家具家電を修理したり制作することです。 自分用なので多少失敗しても問題ないですよね。本番で失敗しないためにも練習を重ねましょう。 工具や材料が必要になるのでホームセンターやオンラインショップで揃えましょう。

ドライブ

ドライブもいいですね。車をスムーズに運転している姿はかっこいいです! ドライブを趣味にすると車の運転技術が上がり、ドライブに適した場所にも詳しくなれます。 ドライブを趣味にするためには大前提として運転免許証が必要です。まだ持ってない人はぜひ取得しましょう! そして運転免許証があっても運転する車がないと何も始まりません。 今すぐ車を買おう!というわけにもいきませんよね…。そういう人はぜひレンタカーを利用しましょう。 レンタカーは車を所持するよりも費用を抑えることができますし、都度タイプの違う車に乗ることもできます。 天気の良い日はオープンカーで海辺にドライブなど良さそうですね!

占い

占いを趣味にすると面白そうですね。占いを極めることで未来を予想・透視するスキルが身につきます。 自分の人生や周りの人の人生を占えるようになると話の話題に上がることも多くなるはずです。 占いには本当にたくさんの種類があります!

  • 手相占い
  • タロット占い
  • 星占い
  • 風水
  • 四柱推命
  • 姓名診断
  • おみくじ
  • 動物占い

占い勉強方法はみなさんご存知ですか?いくつか方法はありますがテキストなどでの独学、講座に参加して学ぶ、本物の占い師に弟子入りするなどがあります。 趣味で始めるのであればテキストやインターネットの情報で勉強することが良さそうですね。 本格的にハマったら講座に参加したり弟子入りすることもアリです。

釣り

釣りを趣味とすることでサバイバルスキルがアップします。 無人島での生活を強いられても生きていけそうですね。 釣りは海釣りや川釣りなど場所に応じて使う道具や釣り方が変わってきます。 楽しみ方が異なるので釣り場への行きやすさなどを基準に選ぶと良いでしょう。 釣りは早朝に行うことも多いようなので釣りを趣味にすると早寝早起きの習慣も身につくでしょう。 充実した1日を過ごすことができそうですね。

仕事

ここまで読んでみてもピンとこない、時間やお金を割けないというあなたはいっその事仕事を趣味にしましょう。 正直最終手段になってしまいますが趣味が全くないよりは持っている方が印象が良いのであれば仕事一筋なことをアピールするといいこともあります。 仕事一筋で趣味のない人に対して好印象を持っている人も少なくはないです。 ですので趣味を仕事とすることも悪くはないでしょう。 注意点として趣味と言うくらいですので自分の仕事に誇りを持ち前向きな姿勢で働いてください! 仕事が趣味と言っておきながら「仕事が嫌い」「上司がうざい」などのマイナス発言だと矛盾してしまいます。

仕事が原因で思考停止している人の特徴と改善方法

WURK

働きたくない人の特徴と心理、対処法、おすすめの仕事、大学生はどうする?

WURK

おすすめの趣味|ユニーク編

けん玉

けん玉は昔の遊びですよね。また笑った人も多いのではないでしょうか。 しかし最近は世界でけん玉ブームが来ています。技を競う大会などもあるくらいです。 けん玉が自宅にある人は少ないと思うのでぜひ100円ショップなどで手に入れることから始めましょう。 アメリカのとあるショップモールではけん玉だけを専門に扱っているお店がありました。 日本ではけんは薄茶色、玉は赤のものが多いですが、そのお店にはカラフルなけん玉がありました。 ピンクや黄色など自分好みのけん玉が作れるそうで、とても人気がありましたよ。

マジック

マジックが趣味だといろんな場所で披露できそうですね。 仕事の会食・合コン・家族ぐるみでの集まりなど大人も子供も喜んでくれそうです。 マジックには必ず種明かしがあるのでやり方やパフォーマンスさえ覚えれば簡単にできるものが多いです。 トランプ・コイン・コップなど家にあるものでもできるので初期投資を抑えることも可能です。 マジックの勉強方法は独学・スクール・弟子入りなどでしょうか。 テキストや動画などを用いての独学だとすぐに始められそうですね。

ブラインドタッチ

手元を見ずにキーボードを打ちこむブラインドタッチも立派な趣味ですよ! パソコンでの仕事が多い人はぜひブラインドタッチを趣味にしましょう。 ブラインドタッチができると文字を早く打てるので仕事などの作業が捗ります。 そして作業が捗ると周りからの信頼を得やすくなるのでおすすめです。 ブラインドタッチの速さや正確さを測る方法の一つにタイピングゲームがあります。 インターネット上で検索すると様々なタイピングゲームがあるのでぜひ試してみてください。 私はかなりの頻度で「寿司打」をやっています(笑)

口笛

口笛とみて笑った人がほとんどでしょう。しかし口笛も立派な趣味と言えます。 なぜなら口笛大会など公式な大会が日本や世界中で行われているからです。 口笛は口まわりの筋肉を使うので小顔効果もあります!小顔になりたいあなたにはおすすめの趣味です! 口笛は費用が全くかからない点も良いですね。今からでもすぐに始められます! 注意点としては夜中など人に迷惑のかかる場所や時間にやらないことです。 くせになるとつい無意識に口笛を吹いてしまいますがそれはやめましょう。

おすすめの趣味|その他

英会話

もっとためになる趣味が欲しい人には英会話がおすすめです。 英語を身につけると行動範囲が格段と広がります。仕事や人生に関する価値観も変わるかもしれません。 英語を身につける方法はたくさんあります。

  • テキストを購入し独学で勉強する
  • 英会話教室に通う
  • オンライン英会話を利用する
  • 海外留学をする
  • 海外からの留学生を受け入れる

勉強方法によって費用や効率などが異なってきますので、自分にぴったりの勉強方法を見つけましょう! ちなみに趣味は英語で「hobby」と思っている人が多いと思いますが実はそれは不適切なのはご存知でしたか? 不適切な理由と趣味にあたる正しい英語表現を下記の記事でまとめていますのでぜひご覧ください!

「hobby」は不適切?「趣味は何ですか?」の正しい英語表現は?

WURK

趣味を見つけたいあなたにおすすめの書籍

趣味は何ですか?

無趣味な作家が趣味探しの旅に出るお話です。 無趣味人のヒデミネさんはふと思った。 蕎麦打ち、ヨガ、ガーデニング……世間に趣味なるものは数あれど、自分が打ち込める趣味は持てるのだろうか。 見て、聞いて、やってみた趣味漫遊記! 自分の趣味探しの参考にぜひ!

この本の詳細を見る

やりたいことを全部やってみる

周りの目を気にして、やりたいことを我慢していませんか? そんな女性に好きなことを仕事にして自由なライフスタイルを実現する方法する方法を一挙公開! 女性起業ビジネスプロデューサーの筆者が夢への第一歩を踏み出す後押しをしてくれる一冊です。

この本の詳細を見る

さいごに...続かなくてもいいから興味のあることをまずはやってみるしかない!

趣味が現状ない人にまずお伝えしたいことが「とにかく行動」することです。 嫌ならやめればいいですし長く続ける必要もありません。 少しでも興味のあることに挑戦することが大切です。 今までいろんな理由から趣味を諦めていた人は本記事を参考にぜひ何か関心をよせることを趣味と呼んでみてくださいね。

おすすめの記事

「自意識」の意味と英語表現!また「自意識過剰」の特徴も解説

WURK

「洞察力」と「観察力」の違いは?また「洞察力」のある人の特徴!

WURK

「思慮深い人」の特徴は?「思慮深い」の意味と英語表現も解説!

WURK

「社会不適合者」の特徴と適した仕事とは?意味や英語表現も解説!

WURK

「疑心暗鬼」の由来と使い方!「疑心暗鬼」の原因と克服方法も解説

WURK

「理不尽」の意味、類語、英語表現は?「理不尽」な上司・クレームへの対処法も!

WURK

「排他的」の意味と使い方、類語 / 対義語、『排他的な性格の人の心理』とは?

WURK

「天邪鬼(あまのじゃく)」は妖怪?意味と使い方、類義語、対義語について解説!

WURK

どんな性格?「鷹揚」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「謙虚」の意味と使い方、謙虚な人の特徴と謙虚になる方法とは?

WURK

「焦燥感」の意味と使い方、類語とは?原因や解決方法も解説!

WURK

「固執」の意味と使い方、「執着」との違い、「固執する人」の特徴

WURK

「猜疑心」の意味と使い方!猜疑心の強い人の特徴、原因と克服方法

WURK

「誠実」とは?恋愛での「誠実な男性」の特徴と行動を徹底解説!

WURK

「卑屈」の意味と「卑屈な人」の特徴・原因、「謙虚・傲慢」との違い

WURK

「出不精な人」の意味とは?特徴/心理、原因、改善/治し方、類語

WURK

「よこしま(邪)」の意味と使い方、「よこしま考え・心・人」とは?

WURK

「虚言癖の人」の特徴と「虚言癖」になる原因

WURK

「器用貧乏」は褒め言葉?意味、向いてる職業、器用貧乏の人の特徴

WURK

恫喝された時の対処法、恫喝されないための対処法とは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 心理
  3. 自己啓発
  4. 趣味がなくて暇な人の特徴とは?そんな人におすすめの特徴を徹底分析!!